こんなことがありました

宿泊活動①

 5年生の2泊3日の宿泊活動がスタートしました。小学校生活の中でも思い出ベスト3に入ることの多い一大行事です。素敵な思い出をたくさん作って帰ってきて欲しいと思います。オンタイムとはいきませんが、随時様子をお伝えしたいと思います。

親子の集い(2年・1年)

 今日の3・4校時目に、2年生の親子の集いが行われました。「親子で楽しく身体を動かそう」をテーマに、講師の先生をお招きして、テニスを中心に親子一緒になって身体を動かしました。

 

 投稿が遅くなってしまいましたが、11日(火)には、1年生の親子の集い、「プラ板工作」(キーホルダーづくり)と「給食試食会」が行われました。

研究授業&交通教室

 21日(金)の2校時目に3年1組での算数科の研究授業、3校時目に全校一斉の交通教室が行われました。3年生の研究授業では、話し合いなどを通して大きな数を様々な方法で表す学習に、どの子も一生懸命取り組んでいました。3校時目の交通教室では、体育館でおまわりさんのお話を聞いた後、交通安全に関するDVDを見て学習しました。

鑑賞教室(影絵劇)

 今日は、4学年の役員さん、PTA執行部のみなさん、5年生の集会委員による「おはようデー」、図書委員による「読み聞かせ」にはじまり、3・4校時には、「鑑賞教室」がありました。内容は、影絵劇団かしの樹さんによる「100万回生きたねこ」「影絵教室」「ピーターパン」の3本だてでした。とても楽しく、大きな歓声が体育館中に響き渡っていました。また、今日から2日間、中央台北中学校のお兄さんお姉さんが職場体験としてきています。

 

いわき市平方部小学校音楽祭

 14日(金)に行われた「いわき市平方部小学校音楽祭」に4年生・51名が参加してきました。

 親子のつどいで作成したハットをかぶり、おそろいのTシャツに身を包み、合奏曲「レイダース・マーチ」を立派に披露することができました。本番前は、いつもの笑顔が見られないほど緊張しているようすも見受けられましたが、とてもよい経験ができたと思います。これまでの練習、そして今日の本番、本当にお疲れ様でした。

研究授業

 13日(木)の2時間目に、1年2組において算数の研究授業が行われました。

「ねこが9ひきのっています。→1ぴきおりました。→3びきおりました。ねこは、なんびきのこっていますか?」という問題を、式やブロック、絵などを使いながら解きました。

先生方に見られて、少し緊張してたかな?でも、一生懸命頑張るようすは立派でしたよ!

暑さも和らぎ

 熱中症計の警戒ランプも注意まで下がり、外でも過ごしやすくなってきました。今日の1校時には、先週から延期になっていたクリーン作戦(除草)を行うことができました。寂しかった校庭ですが、大休憩時には元気にドッジボールをしたり、遊具で遊んだりする子供たちの姿が多く見られ活気づいていました。

音楽祭激励会

 今週末に行われる「平方部小学校音楽祭」の激励会が11日火曜日に行われました。夏休み前からコツコツ練習を積み重ね本番を迎える4年生のみなさん。全校生の応援を胸に、悔いの無い演奏をアリオスの大ホールに響かせてきてくださいね。

修学旅行⑩

 たくさんのおみやげと思い出を抱え、子供たちが無事学校に帰ってきました。ゆっくり休んで、また、来週から頑張りましょうね。

見学学習も出発しました

 6年生修学旅行に続き、日産工場見学の5年生、小名浜漁港見学の3年生も無事出発しました。ふだん見ることのできないものや本などでしか見たことのないものを見ること、専門のお仕事をしている方々のお話を聞くこと、これらは、教室で学ぶこと以上の学びをあたえてくれるものです。よい機会ととらえ、大いに学んできてほしいものです。

修学旅行①

 子供たちの待ちに待った修学旅行の日がやってきました。素敵な思い出ができますように。

いってらっしゃい!

新しい教科書です

 お知らせが1日遅れてしまいましたが、9月3日(月)に子供たちに新しい教科書が給与されました。教科書は、学習指導に用いられる児童・生徒用図書で、日本ではこれらの教科書に対して国の検定制度が設けられており、また小・中学校では児童、生徒に教科書を無償で給与しています。ぜひ、大切に使用して欲しいものです。

まだまだ暑い日が続きます

 昨日は若干暑さもやわらいだように感じられましたが、今日は逆戻りで、プールが最高に感じられる一日で、たくさんの学年がプール学習を行っていました。3年生は、夏休みの楽しかった思い出を上手に絵に表したりもしていました。

2学期がスタートしました。

 静かで寂しかった学校に活気が戻ってきました。いよいよ2学期のスタートです。子供たちの元気な声を聞くと、やっぱり子供たちあっての学校だとしみじみ思います。

 今日の始業式は、子供たちの健康面やこの暑さを十分考慮し、それぞれの教室で放送を聞く形で行いました。早速の表彰もありました。子供たちの活躍がたくさん見られる2学期になることを期待しています。

HP更新再開

 諸事情により、HPが更新できなくなってしまっていました。楽しみにご覧いただいていた保護者の皆様、大変申し訳ありませんでした。なんとか再開にこぎつけましたので、2学期以降は、1日1投稿をキープできるよう進めて参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

生命の誕生

 最近出張が多く更新できない日もでてしまいましたので、今日はもう1つ。

 5年生が理科の学習で観察しながら育てているメダカの卵がふ化しました。朝や休み時間に理科室に来ては卵の様子を顕微鏡で観察していた子供たちは、大喜びです。次は、生まれてきた尊い命を失わないよう、しっかり育てていきたいと思います。

親子の集い(4年生)

 今日の3・4校時に、学年のトップを切って、4年生の親子の集いが行われました。講師の先生をお招きし、サイエンスショーと題して、「段ボール空気砲」「液体窒素による急速冷凍」「ビニール袋ロケット作り」などを行いました。今回の4年生の親子の集いは盛りだくさんで、加えて「音楽祭で使用する帽子の飾り付け」、そして、「給食試食会」も行われました。

 特に、お家の方といっしょにロケットを作ったり飾り付けをしたり、給食を食べたりする子供たちの姿は、普段の学校生活の中で見せるそれとはまた違っていて、とてもいい表情が見られました。企画、運営をされた学年委員さんありがとうございました。

おはようデー

 6月最初の「おはようデー」は、2年生の学年委員さん、PTA執行部のみなさん、そして、給食委員会の6年生のみんなが、あいさつ運動を行って下さいました。特に今日は、6年生のみんなの元気なあいさつがとても気持ちよく響いていました。

森林学習がスタートしました!

 例年、4年生が「総合的な学習の時間」に行っている「森林学習」が今日スタートしました。「いわきの森に親しむ会」にご協力いただきながら、1年間を通して学習していきます。

 今日は、「わたしたちのくらしが森林によって支えられている」といった内容の紙芝居を見せていただき、その後、校庭や校舎周りの樹木から、継続して観察していくものをグループで選びました。

プール清掃完了

 お知らせが遅くなってしまいました。先週、保護者の皆様にご協力いただき進めてきたプール清掃が無事終わりました。大変きれいになりました。6月21日のプール開き以降に行われる水泳学習で子供たちの楽しむ姿が見られるのが、今から楽しみです。

プール清掃3日目

1年生「先生なんで長靴履いてるの。」

私「プールのお掃除をするからだよ。」

私「みんなはプールに入るの楽しみ?」

1年生数名「楽しみ!」

ぴかぴかのプールにしてあげたいなと思いました。

プール清掃2日目

 今日もプール清掃ありがとうございました。今日は、プール内の側面すべてと底の一部、プール周りの草むしりをしていただきました。あと2日、頑張ります。

プール清掃開始

 今日から、PTAの執行部のみなさんと環境委員のみなさんのご協力をえながらのプール清掃が始まりました。4日間行います。今日は落ち葉拾いとプール内側面の清掃を行う予定でしたが、準備万端整ったそのタイミングでまさかの雷雨。やむを得ず予定を変更し、トイレ掃除と落ち葉拾いのみを行いました。子供たちの楽しみにしている水泳学習のために頑張ります。

なかよしタイム

 今日の2校時に「なかよしタイム」が行われました。「なかよしタイム」では、話し合いで企画したゲームを1~6年生が一緒になって行います。活動の様子を見てまわったところ、ダントツの1番人気は、「風船バレー」でした。次いで、UNOやトランプなどの「カードゲーム」。「ハンカチ落とし」や「すごろく」などを行っている班もありました。

読み聞かせ

 ボランティアのみなさんによる、今年最初の読み聞かせがありました。1年生にとっては、初めての読み聞かせです。1年2組では、なんと英語での読み聞かせ。興味津々最後まで真剣な眼差しで、お話に耳を傾けていました。

大休憩は校庭で!

 大休憩の様子です。陸上大会に向けてリレーの練習、みんな集まっての白熱ドッチボール、鉄棒でくるくるくるくる後ろ回り、少しのんびりカメの観察。みんながおもいおもいの大休憩を過ごしていました。

校外学習・3年生

 社会科の「わたしたちのまち みんなのまち」の学習で、3年生が町探検をしています。数日に分けて、学区内のそれぞれの地区を見学してまわるようです。普段見慣れている近所の風景も、学習として見てまわると意外と違って見えるかもしれませんね。

今朝の様子

 5月2回目のおはようデー。今日は、1学年の学年委員さん、執行部のみなさんがあいさつ運動を行って下さいました。その後の校庭では、6年生と5年生数名が陸上の練習を行っていました。6月3日の「日清カップ」、6月20日の「小学校陸上競技大会」に向けてのものです。運動会が終わって間もない状況ではありますが、新たな目標に向けてみんな頑張っています。

第1回なかよしタイム

 今年度1回目のなかよしタイムが行われました。なかよしタイムでは、1年生から6年生までが8つの班に分かれ、年数回のゲーム集会や北小オリエンテーリングを行います。今日は1回目ということで、自己紹介をしたり、班の名前を決めたり、今後の計画を立てたりしました。

第27回春季大運動会

「あきらめず 勝利をその手に 一等賞」をスローガンに、第27回春季大運動会が行われました。転んでもすぐに立ち上がり最後まで走りきる姿、チームで声を掛け合い勝利をめざす姿、演技だけでなく裏方の係の仕事も頑張る姿。様々な場面で子供たちの普段とは違った一面やたくましく成長した姿などを見ることができたのではないでしょうか。大変素晴らしい運動会になったと思います。最後に、会場設営、撤去等のお手伝いをして下さいました保護者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

いよいよ明日は春季大運動会です

 本日5校時には6年生が、その後には職員が明日の運動会の準備を行いました。

準備万端です。

さて、明日の天気は、

運動会の大成功が約束されたかのようですね\(^0^)/

追記

 会場の場所取りは、本日18:00からです。時間厳守でお願いします。

おはようデー

 本日は5月1回目のおはようデーでした。1学年の学年委員さん、執行部のみなさん、6年生の集会委員のお友だちが、校門や昇降口の前であいさつ運動を行いました。北小児童のみんなは、相手の顔をしっかり見ながら、元気にあいさつすることはできていたでしょうか?

やっと運動会予行練習ができました!

 少し残った水たまりも、朝の校庭整備で取り除くことができ、なんとか2校時からの予行練習が実施できました。低学年はチャンス走に団体種目、中学年はチャンス走、高学年は係としての仕事を行い、それぞれのやり方等をしっかりと確認することができました。本番が本当に楽しみです。ご期待下さい。

運動会全体練習④

 天気に恵まれず、2日続きで運動会の予行練習が実施できませんでした。今日は、体育館で応援合戦や応援歌、校歌の練習を行いました。雨雲よ吹き飛んでいけとばかりの大きな声が、体育館中に響き渡っていました。あと2日あります。少しでも不安を解消し、晴天の下での運動会を迎えられるようにしたいと思います。

運動会全体練習③&係児童打ち合わせ

 G.Wいかがでしたでしょうか。久しぶりの学校ですが、のんびりと構えているひまはありません。運動会本番まで、あと5日です。今日はなんとか天気ももってくれて、全体練習を行うことができました。ちょうど降り始めた頃には、5・6年生が係の仕事内容の確認や分担の割り振りなどを担当の先生と行いました。演技以外の頑張りにもぜひご期待下さい。

運動会全体練習②

 大休憩から3校時にかけて、運動会の全体練習が行われました。今日は、閉会式の練習と全校種目の大玉送りの練習でした。最初は小さかった紅白あいさつや校歌の声が、とっても元気よく、大きくなっていく様子は、見ていてとても気持ちのいいものでした。

晴天の下で

 久しぶりのよい天気に、子供たちの表情も晴れやかでした。リレーの練習は、並び順の確認などのため多目的教室で行われましたが、大休憩時には、たくさんの子供たちが、ドッチボールをしたり、鉄棒をしたりして、元気に遊ぶ姿が見られました。

紅白リレー練習開始

 あいにくの雨で、校庭での運動会の練習はできませんが、多目的教室を使い、朝から「紅白リレー」の最初の練習が行われました。それぞれのチームでメンバーの顔合わせをし、簡単なバトンの受け渡しを行いました。

天気に負けず

 少し前は真夏日のような暑い日も続きましたが、最近は少し肌寒さも感じます。そんななかでも、運動会の練習では頑張るほどに汗をかきます。体調を崩さないよう、しっかりと汗の始末をさせるなどの声かけをしていきたいと思います。5・6年生は、雨の合間をぬうように鼓笛パレードの練習を頑張っていました。

きれいにしていただいてありがとうございました

 22日(土)の奉仕作業は、早朝にもかかわらず多数の参加、誠にありがとうございました。

これから運動会の練習も本格化していきます。きれいにしていただいたおかげで、子供たちも気持ちよく練習に取り組めることと思います。今日はあいにくの曇り空でしたが、多くの学年が校庭に出て、元気に練習する姿が見られました。