こんなことがありました
おはようデー
12月1回目のおはようデーです。今日は1年生の学年委員さん、PTA厚生委員のみなさん、執行部のみなさん、そして、5年生のJRC委員のみんなが、寒さに負けずに元気なあいさつを呼びかけてくれました。
賞状伝達
昨日の賞状伝達の様子です。県作文コンクール、小学生税の書道展、いわき地区特別支援教育総合作品展で立派な成績を収めたお友だちです。賞状のもらい方も大変上手でした。
校外子ども会
今日の2校時は、校外子ども会でした。2学期の登校の反省と冬休みの過ごし方について、地区ごとに話し合いました。また、最近登下校中の怪我も続きましたので、安全な歩行について指導しました。
流行シーズン到来
あまりうれしくないお知らせですが、いわき市医師会の「いわき市感染症情報」によりますと、先週(11/27~12/3)インフルエンザ33名(A型16名、B型17名)感染性胃腸炎70名とその前の週より大幅な増加が見られ、間違いなく流行シーズンに入ったと考えられるとのことです。
ご家庭でも、手洗いうがいを十分に行うなどして予防に努めてください。また、お子さんが体調不良を訴えた際は、無理をさせず、医療機関への受診をおすすめします。
ご家庭でも、手洗いうがいを十分に行うなどして予防に努めてください。また、お子さんが体調不良を訴えた際は、無理をさせず、医療機関への受診をおすすめします。
次年度に向けて
次年度の陸上競技大会に向けて、朝のランニングで体力作りに励んでいる5年生ですが、授業でも校長先生にアドバイスをいただきながら、ハードル走の練習を頑張っています。
森林学習(第3回)
4年生の総合的な学習の時間に行われている森林学習も、3回目となりました。今日はあいにくの肌寒い天気でしたが、これまで同様、「いわき森に親しむ会」のみなさんの協力の下、自然と触れ合い知識を深めました。
授業風景
個別懇談が続いていますが、ここ数日は、大きな行事もなくどの学年の児童も学期末の学習のまとめに向け、落ち着いて学習している毎日です。写真は、6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習の様子です。
ユネスコ教室
月曜日から、立て続けに特別授業が行われている6年生。今日はユネスコ教室がありました。お話を聞くことを通して、自分たちにできる平和につながる活動は何かを考えました。
消費者啓発劇
今日は、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が、「劇団らくりん座」さんの消費者啓発劇を鑑賞しました。それぞれ「タヌキとキツネがだまされた?」「宇宙大王のせつない冒険」と題した、悪質商法に対しての注意喚起の啓発劇だったようです。児童の感想にも、「家庭でどんなことに注意したらよいかがわかりました。」といったものがいくつも見られました。
明日から個別懇談
明日から個別懇談が始まります。よろしくお願いします。
なお、児童の下校が早まりますので、家庭での過ごし方にご配慮ください。
なお、児童の下校が早まりますので、家庭での過ごし方にご配慮ください。
租税教室
3校時には、6年生対象の「租税教室」が行われました。DVDやパンフレットを通して、税金の有無によって私たちの生活がどのように変わるのかなどを知ることができました。最後には、1億円の重さを体験し、大いに盛り上がっていました。
6年2組・算数科研究授業
2校時目に、6年2組で「速さの表し方を考える」算数科の研究授業が行われました。走る速さの求め方と同じように、プリンターなどの作業の早さも、単位時間の考え方を使って求めることができることを確認し、各自で作業の早さを求める問題づくりを行いました。
おはようデー
11月2回目のおはようデーは、6学年の役員さん、執行部のみなさん、5年図書委員のみんなが、寒さに負けずにあいさつ運動を行ってくださいました。
表彰
JA共済交通安全ポスターコンクール及び音楽祭創作の部の表彰がありました。その後、火曜日に行われた持久走記録会について、子供たちにインタビューするなどしてこれまでの頑張りを賞賛しました。
5年2組・算数科研究授業
今日の2校時に、5年2組で「三角形の面積の求め方を考える」算数科の研究授業が行われました。子供たちは、自ら考え、友達と考えを交流させ、全体の場で友達の発表を聞きました。そうした活動を通して、公式がわからない三角形でも、公式がわかっている長方形や平行四辺形に変形させることで、答えにたどり着けることができるということを理解することができました。
おでかけアリオス(6年生)
今日の3校時は、6年生を対象にした「おでかけアリオス」がありました。「歌うトランペット~トランペットの仲間たち~」と題して、いわき市出身のトランペット奏者・多田将太郎さんとピアノ奏者・粟根祐人さんによる素敵な演奏を鑑賞させていただきました。
読書タイム(読み聞かせ)
今日の読書タイムは、ボランティアのみなさんの読み聞かせでした。いつも、楽しいお話やためになるお話をありがとうございます。
赤い羽根共同募金
先月ご協力いただいた「赤い羽根共同募金」は、「27,417円」集まりました。昨日のお昼に校長室にて、JRC委員が代表して、福島県共同募金会いわき市共同募金委員会平分会様にお渡しいたしました。その様子は、後日、新聞にも掲載される予定です。
校内持久走記録会
無事、校内持久走記録会が開かれました。走り終わった児童から、「やったー!11秒タイムが縮まった。」といったような声がいくつも聞こえてきました。順位へのこだわりも少なからずあるでしょうが、持久走は特に、「自分との戦いに勝てるか」が重要であると思います。そういった意味では、前述したような声が多く聞こえたことは、大変よい持久走記録会になったなあと感じます。ご声援ありがとうございました。
明日は持久走記録会です
明日は、子供たちが練習を繰り返してつけた力の発表の場ともなる持久走記録会の日です。天気は以下の通りですので、予定通り実施できそうです。日程は「お知らせ」コーナー上にアップしてありますので、ご確認の上、都合が合いましたら、ぜひご声援をお願いできたらと思います。
北小バザー
11月11日(土)たくさんの保護者のみなさんのご協力の下、北小バザーが行われました。多くの方々にご来校いただき、販売ブース、食品ブース、ゲームブース、どれも大盛況でした。アトラクションとして行われた、子ども和太鼓サークル「チル打れん」さんの演奏も素晴らしいものでした。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
北小バザー前日準備
いよいよ北小バザーが明日に迫って参りました。バザー委員さんを中心に、会場設営や販売するメニューの下ごしらえなど、明日の準備に余念がありません。若干の天気の心配もあるようですが、きっと晴れることと思います。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
おはようデー
11月1回目のおはようデーです。昨日とうって変わって風もないよい天気の下、執行部のみなさん、6学年の役員のみなさんが元気なあいさつを呼びかけてくださいました。5年生の運動委員のみんなも、運動委員らしい元気なあいさつを響かせてくれていました。
校外学習(1年生)
1年生が、校外学習で吉野谷公園に「秋をひろい」に行きました。お面を装飾する材料にするために、落ち葉や木の実などをたくさん拾って帰りました。
読み聞かせ(図書委員会)
今朝は図書委員による読み聞かせの日でした。図書委員のみんなも、喜んでもらえるような本を選んだり、練習を頑張ったりして読んでくれています。
賞状伝達
「平成29年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール」「平成29年度動物愛護絵画コンクール」「平成29年度平方部小学校絵画書写展」それぞれの表彰が行われました。(なお、歯科衛生コンクールの標語の部で最優秀賞に輝いた渡辺将人さん(6年)の作品「歯みがきは 未来の笑顔の パスポート」は、全国コンクールに出品されたとのことです。)
伝達後、生徒指導担当より、北小バザー(土曜日)への参加についてのお話と、ボランティアで南作公園のゴミ拾いをした4年生へのお褒めの言葉がありました。
伝達後、生徒指導担当より、北小バザー(土曜日)への参加についてのお話と、ボランティアで南作公園のゴミ拾いをした4年生へのお褒めの言葉がありました。
県学力実態調査
本日、5年生が福島県学力実態調査に臨んでいます。写真はありませんが、みんな一生懸命、自分の実力を確かめるために頑張っています。
研究授業(1ー2)
今日の2校時、1年2組で算数科の授業研究がありました。「似ている形に分けて、名前をつける」形遊びの学習でした。自分たちで持ってきた図工の材料を使いやすくするために、グループで似ている形のものに分け、それぞれ特徴に合わせて「ボールの形」「筒の形」「箱の形」「サイコロの形」と名前をつけました。お話の聞き方、ノートの取り方など、学習に取り組む態度が素晴らしく感心させられました。
北小オリエンテーリング
晴天の下、北小オリエンテーリングが行われました。上級生が下級生をやさしく面倒見ながら協力して行う課題に取り組んだり、各自が出された学年問題を責任持って答えたりする様子は、見ているこちらが笑顔になるほほえましいものでした。きっと、班のメンバーとの絆も深まる素敵な活動にもなったことと思います。
ふくしま教育週間・2日目
「北小オリエンテーリング」は予定通り実施します。
子供たちは、2~4校時の間、校庭、いこいの広場、南作公園、吉野谷公園をまわりながら、課題やクイズに挑戦しポイントを競い合います。授業とは違った、子供たちの生き生きとした姿をぜひご覧になりにいらしてください。
子供たちは、2~4校時の間、校庭、いこいの広場、南作公園、吉野谷公園をまわりながら、課題やクイズに挑戦しポイントを競い合います。授業とは違った、子供たちの生き生きとした姿をぜひご覧になりにいらしてください。
ふくしま教育週間・授業公開
ふくしま教育週間の授業公開初日です。ご家族や地域の方、大学生など、多数の方々がご来校くださいました。児童の頑張る姿はいかがだったでしょうか。
(児童昇降口正面に、みなさんに作っていただいたお手玉が飾ってあります。1000個のお手玉が並ぶと壮観です。ぜひ現物をご覧ください。)
(児童昇降口正面に、みなさんに作っていただいたお手玉が飾ってあります。1000個のお手玉が並ぶと壮観です。ぜひ現物をご覧ください。)
持久走の練習
どの学年も持久走記録会に向けての練習を頑張っています。一定のペースで走り続けることで体力の向上が図れるよう、励ましながら行っています。
なお、明日より2日間は、「ふくしま教育週間」の授業公開日となっています。多数のご来校をお待ちしています。
なお、明日より2日間は、「ふくしま教育週間」の授業公開日となっています。多数のご来校をお待ちしています。
修学旅行⑯
みんないい笑顔で帰ってきました。きっとよい思い出ができたことと思います。
おみやげばなし期待していますよ。
おみやげばなし期待していますよ。
修学旅行⑮
18時20
中央インターおりました。
学校まであと少しです。
中央インターおりました。
学校まであと少しです。
修学旅行⑭
17時10
友部サービスエリアで一休み
友部サービスエリアで一休み
修学旅行⑬
15時50
楽しかった花やしきともお別れです。
楽しかった花やしきともお別れです。
修学旅行⑫
15時10
そろそろ花やしきともおわかれです。楽しんだかな?
そろそろ花やしきともおわかれです。楽しんだかな?
修学旅行⑪
13時50
花やしき到着。遊んでます。
花やしき到着。遊んでます。
修学旅行⑩
13時40
浅草寺通過
浅草寺通過
修学旅行⑨
13時
クルーズ楽しんでます。外国の方とも交流しました。
クルーズ楽しんでます。外国の方とも交流しました。
修学旅行⑧
12時45
隅田川クルーズいよいよ出発です。
隅田川クルーズいよいよ出発です。
修学旅行⑦
楽しんでます。
修学旅行⑥
12時30
隅田川クルーズをまえに…
隅田川クルーズをまえに…
修学旅行⑤
12時
国会議事堂無事に見学しました。現在車中にて昼食中
国会議事堂無事に見学しました。現在車中にて昼食中
修学旅行④
渋滞をぬけ、スカイツリーも見えてきました。
修学旅行③
トイレ休憩中
修学旅行②
守谷サービスエリアにて
修学旅行①
いよいよ6年生の待ちに待った修学旅行です。気をつけて行ってらっしゃい!
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。後ほど集計して、集まった金額をお伝えしたいと思います。(期間は設けずに昇降口にて、インクカートリッジ、ベルマーク、プルタブの回収も行っております。よろしくお願いします。)
本の読み聞かせ
今朝は、読書ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。いくつになっても、物語の世界に引き込まれる感覚は、楽しいものですね。
学校の連絡先
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353
QRコード
アクセスカウンター
5
1
2
0
7
4