最新情報

出来事

葉輝祭が行われました!

14日(土)三和中学校文化祭「葉輝祭」が三和ふれあい館 屋内ゲートボール場で行われました。今回は「~繋~ 共に行こう まだ見ぬ世界へ」をテーマに行われ、三和中生全員や保護者との繋がりが深められた文化祭でした。ご来場いただいた保護者やご来賓の方々、ありがとうございました。

<開催セレモニー>

<ビブリオバトル・国語弁論・英語弁論発表>

<学年総合学習発表~未来町 MIWAへの挑戦~>

<ミニ音楽祭>

 

<終了後、各学年毎に集合写真です!>

いよいよ明日です!

いよいよ明日14日(土)は、葉輝祭です。会場の準備も整いました。展示物もありますので、ご覧いただければ幸いです。

葉輝祭に向けて

 いよいよ明後日は葉輝祭です。昨日のリハーサルを受けて、今日は本番に向けて、調整、練習の時間となりました。各学年で協力して取り組んでいます。本番が楽しみで仕方がない!そんな様子

です。

1年生は、台本を読み合わせして、セリフの練習しています。どんなストーリーでしょうか。

  

2年生は、ステージでの練習です。どんな発表になるでしょうか。 

    

3年生は、教室で確認しています。どんな役でしょうか。

そして、これは誰の衣装でしょうか。  

明日の午後は、会場準備、最終確認になります。保護者の皆様、来賓の方々に楽しんでいただけるよう準備を進めていきますので、葉輝祭本番に、ご期待ください!

 

 

 

葉輝祭 準備中!

14日(土)の葉輝祭に向けて、どの学年も準備を進めています。学年発表や音楽祭を含め、当日が楽しみですね!

<2年生の様子>

 

<1年生の様子>

3年生は・・・現在、体育館で準備を行っていますが、当日までのお楽しみにしてください!

今日の授業風景

3年生の美術の授業です。「今を生きる私へ」をテーマに自画像を制作しています。今日は、口元や髪の細部を描く事をメインに授業を進めていますが、みんな上手に描けていますね!

英検実施中!

今日は放課後の時間を使って実用英語検定を行っています。みんな合格を目指して頑張ってます!

 

今日の授業風景

1年生は音楽の授業で「明日の空へ」の合唱練習を行っています。伴奏・男声パート・ソプラノパート・アルトパート、人数は多くありませんが、みんな一生懸命に練習に取り組んでいます!

 

王冠 表彰集会実施!

 10月3日(火)

 多目的ホールで表彰集会が行われました。

 市ルーセントカップソフトテニス2年生大会 第3位の表彰です。

 市新人ソフトテニス大会 第3位の表彰です。

 市ソフトテニスランキング 優秀選手賞 第2位の表彰です。

 市新人バドミントン大会 中学女子団体 準優勝の表彰です。

 市新人バドミントン大会 中学男子ダブルス 優勝の表彰です。

 市新人バドミントン大会 中学女子シングルス 優勝の表彰です。

 市新人バドミントン大会 中学女子ダブルス 準優勝の表彰です。

 市新人バドミントン大会 中学女子ダブルス 第3位の表彰です。

 ソフトテニス部とバドミントン部で輝かしい成績を残すことができました。このような成績を収めることができたのも、保護者の皆様・地域の方々の日頃のご指導・ご支援のお陰です。ありがとうございました。今後もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 今後もひたむきに練習に励み、県大会でもさらに上位に進むことを期待しています。

 

学校 後期生徒会総会実施!

 10月3日(火)

    多目的ホールで後期生徒会総会が実施されました。始めに、新しい後期リーダーに任命書が渡されました。

 後期の生徒会役員が、生徒会総会を進めました。

 生徒会長のあいさつです。

 議長は、2年生の代表者が進めました。

 後期生徒会総会は、生徒一人一人がタブレットを活用して進められました。

 代表者が、質問や意見を述べ、活発な意見交換となりました。

 新しく誕生した後期生徒会役員の企画・運営で後期生徒会総会は、立派に終えることができました。お疲れ様でした。

 今後も、全校生で協力して、よりよい三和中学校を作ることを期待しています。

今日の授業風景

2・3年生は技術の授業です。2年生は電気製品の製作を、はんだごてを使って行っています。みんな一つ一つの部品を確認しながら慎重に作業しています。

3年生はプログラミングを行っています。みんな真剣に考え、試行錯誤を重ねていました。それぞれでプログラムしたような動きになったでしょうか?