今日のできごと
今日の給食 冬至メニュー
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、切り干し大根の含め煮、かぼちゃの味噌汁です。一番昼間の短い冬至は22日ですが、日曜日のため、今日のメニューになったようです。かぼちゃは体を温め、風邪を引きにくくします。普段からも根野菜をたっぷり食べて風邪にかからない体作りをしましょう
授業の様子
3・4時間目の授業です。
1年生は、図工「コロコロころりん」の制作です。作り方の手順をよく聞いています。
国語科では、「ともだちにきいてみよう」の単元で、友達に聞いたことを紹介する授業を行っていました。なんと先生が作った舞台の上で発表です。休み時間に男女10人ぐらいの1年生が、「次の授業、女優になるから、良かったら来てください」と呼びに来ただけ合って、皆すばらしいオーラを出しています。舞台に上がると子どもたちはこんなに魅力を発揮するのかと改めて子どもたちの能力に感心させられました。
発表すると、聞いていた子どもたちからたくさんの拍手や、アドバイス、アドバイスを聞いて変えて良くなったところなどの意見が次々出されていました。1年生のうちからアピールすることの大切さや友達と認め合うことの心地よさを学んでいます
2年生は、テストや、学級会でお楽しみ会の準備を行っていました。今週の金曜日に計画しているのに合わせて一生懸命ゲームや飾りの準備を行っています
3年生は、理科「明かりをつけよう」の学習や、書写で書き初めの練習を行ってました。かく順序や筆遣いについてもモニターで確認しながら丁寧に練習していました
4年生は、総合的な学習の時間で福祉の学習として、インスタントシニア体験を行いました。おもりを身につけて体の動きをとりにくくして老人の体の動きを体験したり、アイマスクをつけて目の不自由な方の体験をしたり、下肢の不自由な方のための車椅子体験を行ったりして、体が不自由な方のために、自分ができることは何かを考えました。
5年生は、テストや社会科「情報産業と私たちのくらし」についての学習、国語の表やグラフをもとにした説明文の学習に総合の「地球温暖化と私たちのくらし」を合わせてレポートを書いていました。とても静かに集中して取り組んでいます。辞書を調べた証の付箋がすごいです
6年生は、テストや道徳、国語です。国語で学習している伝統文化を、付子の絵本の読み聞かせで授業を行っていました。抑揚や言い回しが独特な狂言を、子どもたちが親しみやすい絵本で導入するとはさすがです子どもたちは、先生の読み聞かせや絵で、狂言のおもしろさを味わっていました
朝の様子
5年生の朝の活動は、陸上と鼓笛の練習を曜日で変えているそうです。昨日陸上を頑張った子どもたちは今日は鼓笛の練習、鼓笛を頑張った人は陸上練習というように入れ替わっているようです。朝からやることがたくさんありますが、手を抜かず、みんなで一生懸命がんばる5年生です
登校の様子
今日は雨が降る予報のため、傘をもって登校する子どもたちが多かったです。今日も元気にあいさつする子どもたちです
インフルエンザ情報
本日12月16日(月)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。
1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥0人 4年生‥0人 5年生‥0人 6年生‥0人 計0人です。
本校ではインフルエンザの発症者が0になりましたが、まだ、市内の小中学校で流行しています。引き続き、予防に心がけてください。早めの就寝を心がけ、人混みへの外出を控えてください。
インフルエンザの発生がありましたら、お知らせします。それまでは、インフルエンザ情報はお休みします。
ふれあいタイム 校外子供会
登校班の反省を行う校外子供会がふれあいタイムに行われました。班長さんたちが1年生を迎えに行きます。1年生が今か今かと待ち、班長が来ると安心した表情になって子供会の教室に向かう姿が印象的です。班長さん、ありがとう
今日の給食
今日は、ご飯、牛乳、みかん、アジのさんが焼き、五目豆です。いわきに「さんまのポーポー焼き」があるように、「さんが焼き」は千葉の房総地方にあるご当地メニューで、アジをたたいて焼いた物だそうです。子どもたちは、「美味しかった」と言っていました。
インフルエンザも0人になり、たくさん食べてさらに元気な子どもたちに育つといいですね
大休憩 いろはにほへと 上下真ん中どーっち!
大休憩に校庭では、3年生だけでなく1年生も「いろはにほへと上下真ん中どーっち」と遊んでいます。1年生の先生が3年生の遊びを教えてくれたそうです。「上」と答えた女の子、これは跳べるか
3年生は「真ん中」と答えた子がとても低い真ん中をなんとかくぐり抜けようとしています。
3年生の女子は、「真ん中」と答えてジャンプしながら跳び越しましたとても楽しい遊びです。
縄跳びでも楽しそうに遊んでいました
天気がいいので子どもたちは元気に楽しく活動をしています
大休憩 詩の暗唱
3年生が詩の暗唱に来ました。用事のある子どもも、急いで済ませて「間に合った」と駆け込んできます。とても上手にすらすらと詩を唱えてくれました。終わるとこの笑顔頑張った甲斐がありましたね
授業の様子2
2年生が図工「だんだんだんぼーる」で制作活動を行いました。はじめは一人一人が制作を行っていましたが、だんだんみんなでつなげて広がりつながって大きな造形物になりましたみんな集中して取り組み、最後のできあがった物で遊ぶ場面ではとてもにぎやかに楽しそうに活動を行っていました
中に入るときのスリッパまで作ってあります作品をいかに大切に思っているのかが伝わってきますねみんなで潜ったり隠れたりのぞいたりしながら楽しい学習となりました
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631