こんなことがありました

出来事

明日は学習発表会

 5時間目、5・6年生で、学習発表会の会場準備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丁寧に椅子を並べる姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命掃いたり、ぞうきんをかけたりする姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2階ギャラリーまできれいにしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいに会場もできあがり、後は明日を待つばかり。

 明日の演技に向けての心の準備をして、会場準備を終えました。

 下校前の1年生。「明日頑張ろうね」の声かけに、Vサインを返してくれました。

 

 

 

 

教室訪問から

 6年2組は、理科室で気体が溶けている水溶液についての実験を行うところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、国語科の学習中です。付箋をツールとして使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の図工作品。こんな仕組みが作品の動きにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は社会科の学習中で、国会や内閣、裁判所などの関係について調べるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、外国語活動の学習中です。ゲームをしながら建物の名前について学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は話し合い活動を行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は、漢字の筆順を確認していました。創作したお話も掲示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、図工の仕上げを行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向けての自主練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家庭科作品の仕上げに取り組んでいる6年生もいました。

朝の様子

 秋色の景色の中、持久走記録会を意識した取り組みも始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習発表会を明日に控え、準備に取り組んでいる学年もありました。

 

 

バザーおしながき

 バザー当日のおしながきができました。

 当日は冷えるかもしれません。

 あったかい、コーヒー、甘酒などを飲食スペースにて是非どうぞ。

教室訪問から

 4年2組は国語の学習中で、「アップとルーズ」の写真を集めてきて、考えているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は社会科で、県内の交通について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は1組、2組ともに図工で、箱を使っての作品作りを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 晴れ上がったふれあい活動の時間。1年生の元気な姿が目立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 6年生は朝から、昨日の校内発表会の反省を生かした練習に散り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昇降口付近では、児童会による「赤い羽根共同募金」が行われています。

 たくさんの子ども達が協力してくれています。