こんなことがありました

出来事

コンピュータデビュー

 今日は、学校のICT活用を支援してくださる「ICTサポーター」が来校しました。

 1年生は、コンピュータ室デビューで、初めての活用日です。

 授業の後半に訪問してみると、うれしそうに自信を持って使う姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1年生は、それぞれに植えた球根を一生懸命お世話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の持久走の様子。

 カメラを向けると、ポーズをとってくれたり、恥ずかしくて顔を隠したり、全力で駆け抜けたりと、様々な動きを見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 用務員さんが、冬場に向けて、花壇の整理をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月の歌は、「大きなのっぽの古時計」朝の時間、各教室で歌う姿が見られます。

 

 

 

教室訪問から

 2年生では今、今度行われる「町たんけん」に向けての準備が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保幼小連携交流会

 今日は、近隣の4つの保育所、幼稚園の子どもたちが来校し、1年生との交流会が開かれました。

 みんな、すわって話を聞く姿勢も立派です。はじめに、本校1年生から、学習発表会で披露した「ねずみ大さくせん」の歌の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、じゃんけん列車で楽しんだ後に、1年生の案内で手をつないで、1年生教室に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室では、1年生がランドセルを背負わせてあげたり、黄色い帽子をかぶらせてあげたりし、1年生気分を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、国語で学習したお話を読んであげたり、名前をひらがなで書いてあげたりする活動をして、ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分になった1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 とても冷え込んだ朝でしたが、今朝の校庭は、今年度で一番の賑わいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とても楽しそうに走る姿も見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図書室環境整備グループ」PTA広報

 11/19(火)、クリスマスの掲示を中心とした、図書室環境整 備グループの活動が行われました。

 日ごと寒さが増しますが、クリスマス仕様に飾り付けられた図書室 で、楽しい読書の時間を過ごしてもらえたらと思います。

 委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

【バザーへのご協力ありがとうございました。】 バザー実行委員

 11/16、快晴の土曜日。学習発表会の開場を待つ列に、 コーヒーの香りが漂います。

 モーニングコーヒーの販売ははじめての試みでした。その後も、 コーヒーや甘酒を飲みながら休憩スペースで談笑される保護者の方 々の姿に、バザーの賑わいを感じました。

 お子さんの成長を噛みしめながらおさがりジャージを選ぶお母さん 方とのお話も弾みました。

 学習発表会後、メインのパン、シフォンケーキ、タマゴ販売では、 たくさんの方々にお越しいただき、大盛況となりました。

 改めまして、『私たちの町、湯本』の各店舗の皆様、 バザーへのご協力ありがとうございました。お店を訪れる度に、 笑顔で迎えて下さり、交流ができましたこと、 とても嬉しく思います。

 また、今回バザー委員としてお手伝い頂きました、 児童活動支援委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

バザーに関わってくださったすべての方々に感謝致します。 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

登校班長会

 今日の「みんなの時間」は登校班長会が行われました。

 これまでの登校の様子を振り返り、今後の安全な登校に生かすための話し合いが行われています。

食に関する指導

 今日は、栄養教諭の鈴木先生が来校し、4年生対象に「食に関する指導」を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかりやすい資料、ワークシートなどを準備してくださり、子ども達が前に身体をのり出して話を聞く姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が引きつけられた資料の一つが、下のグラフで、なんと、おにぎりだけの朝食では朝食を食べないのと同じぐらいの脳の働きとなってしまうことを考えさせられるものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日は、月1回の「一声運動」の日で、地域の方が子ども達への朝の一声のために集まってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間帯、学校上空を飛行機が通り過ぎていきます。

 持久走記録会に向けて走る子ども達が増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は「にこにこチェック」の日、マラソンカードとともに記録をしている子もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして1年生は、朝から元気いっぱいです。