出来事

8月生まれの誕生会。スイカ割りたのしかった~♡

8月生まれの誕生会。
台風も通り過ぎ、天気にも恵まれ、みんなでスイカ割りをしました。
「スイカが割れないと食べられないよ~」と、頑張って割ろうとしたり、お友達を応援したり・・・
 年長つき組と年少りす組の半数チーム

 年長ほし組と年少りす組の半数チーム
 年少児は年長児と一緒に行うことで、やり方がわかったり、教えてもらったり出来、楽しく参加できました。
 年長児は、年少児の面倒をみる機会となり思いやりの育ちにつながりました。


年中児は、お友達を大きな声で応援。クラスのつながりを感じました。

スイカを割った後は、みんなでおいしくいただきました。
  

二学期が始まりました。

 今日から二学期の始まりです。
 幼稚園全体に、園児の元気な声が響き渡っていました。
 全員で、始業式に参加しました。
 
 きちんとした態度で参加できました。
 みんな、真っ黒になって元気いっぱい!

 今日から、5人の新しいお友達が仲間入りです。
 
 園児75名で、二学期がスタートしました。
 
 

自分で作ったものでプール遊び(年長)


今日は本町保育所へ遊びに行く予定でしたが、小雨が降っていたので
7月19日(火)に延期となりました。

そのぶん、クラスでプールで使いたい遊び道具をそれぞれ作ることにしました。
牛乳パックをたくさん繋げて、いかだ作り…
どのくらいの大きさにするか、どうやって繋げるか、
考えながら作りました。
 

作った道具を片手に、いざプールへ!
 


牛乳パックいかだも見事に浮き、二人ずつ順番に乗って楽しむことが出来ました。
ペットボトルに穴をあけて作ったじょうろも、友達同士で仲良く貸し借りし合い
ながら遊ぶ姿が見られました。
みんな素敵な水遊びの道具を作ることができたね!

みゅう広場2回目

第2回目のみゅう広場、今回もたくさんの未就園親子の方が参加してくださいました。
水遊びの予定でしたが、あいにくの天候の為できませんでした。
年長ほし・つき組が『畑のポルカ』の歌を発表。




その後、絵本『だるまさんの』を使った表現遊びを一緒にしました。
 

夏まつり開催しました 7月12日

今年度も、保護者の方のご協力で夏祭りを盛大に行うことが出来ました。
オープニングを園庭で行い、小名浜第二小学校体育館で夏祭りのお買いものやゲームを楽しみました。
何にしようかな?

魚釣りは大人気

お父さんも売り子さんに変身

自分でお金を出してお買いもの

今年は暑かったのでかき氷も大人気

役員の皆様、評議員の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。