こんなこと あんなこと

カテゴリ:連絡事項

インフルエンザ等の状況

 ちょっと遅くなってしまいましたが、今日のインフルエンザによる出席停止の状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月22日(木) 午前11時現在
  1年1名  2年4名  3年0名  合計5名

 幸いなことに大きな流行の気配は見られません。
 すでにお知らせしたとおり、一部の部を除いて今日まで部活動は中止にしました。生徒には、今日は心と体の休養にあててほしいと思います。その趣旨をご理解いただき、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いします。
 なお、学校では、インフルエンザ等の状況を把握しておきたいと思いますので、冬季休業中にインフルエンザ等の感染症にかかった場合には学校までご連絡いただければ幸いです。学校は、土日、祝日以外は教員が勤務しております。ただし、12月29日~1月3日までは年末年始の休日になりますのでご了承ください。

インフルエンザ等の状況

 今日のインフルエンザによる出席停止などの状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月21日(水) 午後3時現在
  1年1名  2年4名  3年0名  合計5名
◎発熱等の体調不良による欠席・早退者
  体調不良による欠席者  1年1名  2年1名  3年1名  合計3名
  体調不良による早退者  1年8名  2年1名  3年1名  合計10名

 昨日とくらべると、2年生の出席停止が減り、他の学年では増えていません。
 しかし、1年生で発熱等による早退者が8名と急増しました。このことから、安心メールでお知らせしたように、今日と明日の部活動を中止にすることにしました。休養をとり、体力回復をはかるためです。大会等の近い卓球部、吹奏楽部、合唱部については、時間を決めて活動しますので、それに従ってください。詳細については、安心メールでご確認ください。

インフルエンザの状況

 今日のインフルエンザによる出席停止の状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月20日(火) 午後3時現在
  1年1名  2年7名  3年0名  合計8名

昨日とくらべて数の上での変化はありませんが、兄弟関係も考えると今後広がる恐れがあります。
「かからない・うつらない・うつさない」を合言葉に、予防に努めましょう。
〇うがい・手洗い・規則正しい生活と睡眠
〇教室の換気
〇咳エチケット=マスクの着用
〇人ごみを避ける

福島県教育委員会教育長メッセージ

 本県から他県に避難した児童生徒にかかわるいじめ被害の事案が毎日のように報道されています。この件に関して、このたび福島県教育委員会教育長からのメッセージが届きましたのでお知らせします。

 県外に避難されている皆さまへ
 東日本大震災及び原子力発電所の事故により避難されている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 さて、このたび県外へ避難されている児童生徒がいじめ被害にあった事案が確認され、福島県教育委員会といたしましても、大変心を痛めております。
 つきましては、万一、避難先の学校生活において、いじめ等でお悩みの際には、現在通学している学校の校長や担任の先生などにご相談いただくとともに、裏面の無料電話相談窓口もご利用ください。
 平成28年12月1日  
                福島県教育委員会教育長

〔無料電話相談窓口〕
〇子どものための24時間電話相談「ふくしま24時間子どもSOS」 0120-916-024
〇いじめ問題や不登校、体罰などの教育相談電話「ダイヤルSOS」(月~金 10:00~17:00)
 0120-453-141

『夕焼け、みんなの文集』放送日のお知らせ

 「中学文集いわき2015」に掲載された作品が、SEA WAVE FMいわきの『夕焼け、みんなの文集』という番組で放送されますのでお知らせします。
◆放送時間 毎週月曜日~金曜日 午後5時24分~ (生放送です)
◆放送日程 本校生徒の作品は次の日程で放送される予定です。
 ・1月16日(月) 「情けは人の為ならず」 山田玲華(現3年) 
 ・1月17日(火) 「音楽」 村田優樹(現3年)

FMいわきは、パソコンやスマートフォンでも聞くことができるそうです。