今日のできごと
どんな作品ができるかな? 3年生陶芸教室!
3年生は陶芸教室を行いました。
講師は秤屋苑子先生にお世話になりました。「アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクト」の一環で行われました。
今日は粘土をこね、自分のデザインを粘土へ描きました。とっても上手に個性あふれるデザインが描かれていました。
次回(27日)には色をつける作業です。
完成した陶板はベンチに貼り付けることになります。
今から完成が楽しみですね。
今日は報道の方も来校しました。新聞に掲載されるかもしれません
デザインだけでなく、陶板の形も工夫していました
授業の様子
1年生の4時間目の授業の様子です。かきかたや生活科の学習を静かに行っていました。学習にもだいぶなれてきたようです。
2年生の教室には3年生が来て、音読発表会を行っていました。2年生は、3年生の上手な音読にとても感心していました。
3年生理科 1人一匹カブトムシの幼虫からの飼育
3年生がカブトムシの幼虫からの飼育を始めました。1人一匹ずつペットボトルで飼育し、成虫になるまで観察します。
初めはこわごわ覗いていた子どもたちも、直に手に取ると「かわいい!」と、喜んで幼虫がもぐっていく様子を観察しました。まぶしいのが嫌いなのでおがくずのなかに潜り込んでいきます。
ここまでもぐりました、と教えてくれました。これからあと、しばらくの間はもぐったりおがくずのうえに出てきたりを繰り返します。
楽しみながら学習できるのが一番ですね。
朝の様子
四つ葉や五つ葉のクローバーを探す子どもたちです。シロツメグサの花輪を編んでいる子どもたちもいます。園芸委員会の子どもたちは、「人権の花」の種が届いてまた活動が盛んになります。
登校の様子
今週最後の登校です。水曜日から始まったのであっというまの3日間でしたね。今日も元気に登校してきました。JRC委員会の子どもたち、見守り隊の皆さん、また来週からお世話になります。
明日、1学年と2学年から学年だよりが出ます
明日、学年だより1学年「きらきら」と2学年「ひまわり」が配付されます。
遠足の内容についてです。明日の下校後、お子さんに確認してください。
読書タイム
今日は読書タイムです。どの学年も静かに読書をしています。6学年は読書タイムの時間に図書室を優先的に使用して小学校最後の学年の読書を楽しむようにしています。
放送で注意を呼びかけました
お昼の時間に、生徒指導担当の先生から、公園での遊び方や、校門外で配られるチラシの受け取り方についての指導がありました。不審な人には近づかずすぐに大人に知らせる、チラシを受け取った場合は家まで持ち帰るなどです。下校後も安全で楽しい生活をしましょう。
5学年理科 300匹のメダカから1人雌雄1つがいのメダカの飼育
5年生の子どもたちがメダカの雌雄つがいの飼育にチャレンジです。メダカの雌雄をしりびれで見分ける方法を学習し、たらいの中で泳いでいるメダカをすくい取ってしりびれから判別します。
見分け方を間違うと卵は産まれないのでみな真剣です。
水温18度以上、一日13時間以上の日が続くと卵を産み始めます。うまくいくといいですね
元気に登校
昨日は10連休明けのせいか声に元気がなかった子どもたちですが、今日は元気に明るい声であいさつをして登校することができました。やっぱり学校は楽しいですね。
命の大切さ!
避難訓練を行いました。
地震が発生し、パソコン室内から出火した設定で避難をしました。
子どもたちは真剣に取り組みました。実際に防火扉をくぐる練習も行いました。
消防署の方にもお出でいただき、命の大切さを改めて学ぶことができました。
きれいな音色♪
本日1校時目に校舎内にきれいな音色が響いていました。
3年生がリコーダー講習会に参加しました。ヤマハの佐藤達郎先生をお招きし、リコーダーの練習を行いました。
「耳、息、舌、指」をポイントとし、特に息の強さの大切さについて学ぶことができました。
佐藤先生から「とても素晴らしいきれいな音色を出す子どもたちですね。」とお褒めの言葉もいただきました。
これからの上達が楽しみです
いろいろな種類におどろきました!とっても大きいですね!
明日から学校です
運動会も終わり、長かったお休みも今日で終わりです。
5年生が9日から1人ずつ、ペットボトルで雌雄つがいを飼育する予定のメダカ、300匹もすくすく育ってます。
明日は、3年生のリコーダー講習会、避難訓練、4・5年生の内科検診があります。
今日のうちに明日の準備を整えて、元気に登校しましょう!
平成最後の春季大運動会!
青空の下、春季大運動会が行われました。
「エネルギー全開!ゴールめざして輝け東!」のスローガンを掲げ、子どもたちは今まで練習してきたことを生かして、一生懸命、競技に参加しました!
元気いっぱい東小の子どもたちの様子をご覧ください!
〇開会式
〇競技の様子
子どもたちは「最後まであきらめない、元気いっぱい参加する、感謝の気持ちをもって。」この言葉を胸に精一杯がんばる姿を見せてくれました!
朝早くからご協力していただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
春季大運動会開催!
本日は快晴!
朝、6時00分に花火が上がりました!
本日、中央台東小学校「春季大運動会」を行います!
子どもたちが元気に活躍する姿をお楽しみに!
本日夕方「ぐるりん」でお知らせします
明日の運動会について、雨や気温の低さを心配されているかと思います。
現在、明日実施の方向で準備を進めていますが、夕方には、携帯メール「ぐるりん」の一斉メールでお知らせしますので、お待ちください。
お便り配付しました!
本日配付しました!
・ 生徒指導だより「ときの架け橋」
・ 5学年だより「夢をみつけよう!Find your dream」
お子様と確認をお願いします。
お昼の放送 大型連休の過ごし方について
お昼の時間に生徒指導担当の先生から大型連休の過ごし方について放送がありました。特に「自転車の安全な乗り方」や「夕方5時には家にいる」ことについては、学級でも指導したばかりなので、ご家庭でも声をかけていただければと思います。安全で楽しい連休をお過ごしください。
運動会の練習
校庭での全体練習はなくして各学級で練習を行いました。
1年生の応援や回れ右の練習です。明日に備えて元気いっぱいの応援です。
明日天気になあれ!
教室の窓にてるてる坊主がつるしてありました。子どもたちの「明日運動会をやりたい!」という切なる願いがかかれています。子どもたちの思いが届きますように。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631