こんなことがありました

出来事

成長を感じる機会に

 昨夜の強風が継続しているところが気になりますが、気持ちのよい朝が来ました。本日は、江名っ子が心待ちにしていた(かもしれない)「全校学力テスト」の日です。

 さあ、これまでの学習の成果を発揮しましょう。Challengeスタート!!

 1年生は初めての学力テスト。決められた時間の中でたくさんの問題を正確に回答して行くことが求められます。1年生も真剣に頑張っているね花丸

 2年生以上も、本気モードで頑張っていました。

 本日の学力テストの結果は、3月には届くと思います。得点の高低のみにとらわれず、今年度の自分の学習がどうだったのかを振り返り、成長を感じる機会としてもらいたいと思っています。江名っ子の皆さん、お疲れ様でした了解

 話は変わりますが、冒頭でお伝えしたように昨夜からの強風により、通学路に注意しなければならない箇所が見られました。

 

  本校では、関係機関への撤去申請と全児童への安全指導を行いました。強風は今後も発生し、注意しなければならない場所が増えることも予想されます。ぜひ、ご家庭でも強風時の安全な移動について話し合っていただければと思います。よろしくお願いいたします。

本日のワンシーン

 本日も春のように暖かな日です。それでは、江名っ子の学習の様子を見てみましょう。

 2年生は国語科の学習をしていました。どうやら、これから発表を行うようになるようですね。自分の発表の様子をタブレット型PCで録画し、声の大きさや話すはやさ、そして目線などを後から確認するようです。みんな一生懸命に取り組んでいましたので、この後の発表が楽しみですねキラキラ

 4年生も国語科の学習をしていました。これからテーマを決めて、自分だけのオリジナル詩集を作成するようです。すぐにテーマが決まった人は、早速内容を考え始めていました。しかし、テーマを決めるというのもなかなか難しいんですよね。「何にしようかな・・・」と悩んでいる人も見られました。焦らなくていいんだよ、じっくり考えて、素敵な詩集にしてね了解

 

 休み時間になりました。その様子を見ていると、タブレット型PCでタイピング練習に励んでいる江名っ子の姿が。「私、苦手なので・・・」といって、熱心に練習していました。自分の苦手を克服するために休み時間も使って努力する姿、江名っ子の素晴らしいところですよね花丸

 5年生は算数科の学習を行っていました。図形感覚を養うために、タブレット型PCを使ってテトリスやタングラムといったパズルに挑戦していました。簡単そうなのですが、やってみると意外と難しい。試行錯誤を繰り返しながら、そして友達と協働的に取り組んでいました。こういった学習のときの5年生は、いつも以上に粘り強くて素晴らしいんですよ!!

 6年生は国語科の学習を行っていました。これまでの学習を振り返って復習を行っているようです。久しぶりに復習すると、以外と忘れてしまっていることがあることに気づく6年生。やはり、定期的な復習って大事だよね試験

 体育館から何やら聞こえますね。行ってみましょう!

 1~3年生が、本校の伝統の一つである「よさこいソーラン」の合同練習を行っていました。やはり3年生は上手ですね。下級生にしっかりと引き継いでくださいね。

 1・2年生もだいぶ踊れるようになってきましたよ。最前列にいる3年生のお手本をよく見て、早く覚えていこうね音楽

まさにDCCな一日

 温かな光が差し込む気持ちのよい朝です。本日は「長縄記録会」当日。これまでのDream(夢)Challenge(挑戦)Confidence(自信)に変わるかどうかの大切な日なのです。

 各学級では、自分たちのDreamを明確にし、日々Challengeしてきました。 さあ、Confidenceの獲得に向けて学級一丸となってChallengeだ!!

【低学年】

【中学年】

【高学年】

 これまでのChallengeが実を結び、多くの学年が目標としていた自己ベストを更新できたようでした。Confidence獲得だね!!みんなよく頑張りましたキラキラ

 本日は、まさにな一日となりました。本校では今後も「Dream(夢)Challenge(挑戦)Confidence(自信)」のスローガンのもと教育活動を実施し、江名っ子の自己有用感の醸成に努めて参ります。

 ぜひ、各ご家庭でも本日のことについてお話ししてみてくださいねピース

本日のワンシーン

 3連休が明け、今週も始まりました。さあ、本日のワンシーン、どうぞ!

 今朝は「江名読み聞かせの会」の皆様による読み聞かせでスタートです。いつもどおり落ち着いて読み聞かせしていただいていましたが、本日はクスクスという笑い声や「知ってる!」といったリアクションも多いようです。どうやら、読み聞かせの会の皆様が選書を工夫して、楽しい本を読み聞かせしてくださっているようですね。いつもありがとうございますキラキラ

 そして、6校時には鼓笛の引継が行われました。本日は、オーディションで決定したパートごとの練習を行っていました。卒業を控えた6年生が、3~5年生に本校の伝統を優しく伝える姿が見られました。

 さあ、3~5年生の皆さん、江名小学校の伝統ですからね。しっかり引き継いでくださいよ音楽お願いしますキラキラ 

本日のワンシーン

 本日も、朝日がキラキラ輝く気持ちのよい朝です。本日のワンシーン、どうぞ!

 1年生は朝から長縄跳びの練習です。担任の先生が工夫した練習方法を取り入れてから、1年生の長縄跳びがどんどん上手になってきています。上手に跳べるようになってきたので、1年生の表情も笑顔が多くなり、みんな楽しそうキラキラ跳び終えた後、自然と拍手が起こっていました。自分たちの成長を互いに喜び合う、素敵な1年生でした了解

 2年生は、自分で書いたレポートに写真を貼ったり、レポートを読み返して修正したり、互いに発表し合ったりしていますね。何をしているのかは、今は内緒とのことでした。乞うご期待です。

 3年生は算数科の学習を行っていました。学習もまとめの段階なので、適用問題に取り組んでいるようです。「今日は、5分以内で解けるよう頑張ろう」と先生が伝えると、「7分にして!」と3年生。「じゃあ、あいだをとって6分ではどう?」「うん、いいよ。」どうやら交渉は成立のようです。それでは、用意はじめ!!

 5年生も算数科の学習を行っていました。「同じ長さの棒を使って四角形を連続して作る。20個作るとき、棒は何本必要か」について学習していました。その求め方を確認した後、先生が「じゃあ、これだったら?」と提示します。

 発展的に考え、類推する経験をさせたいようですね。これは、算数科の学習において大切ことだね花丸はじめはちょっと考え込んでいた5年生ですが 、

 答えがわかると、担任の先生のところに行って答えを発表します。担任の先生から、笑顔で「正解!!」と言われると、笑顔で自分の席に戻っていきます。5年生も担任の先生も、できた喜びを共有しているようでした。

 みんなが終えた後、学級全体で振り返りを行います。頭の中で考えていたことを言語化して説明することにより、理解が確かなものになるのですよね。素晴らしい学習でした合格

 6年生は理科の学習を行っていました。人と環境の関わりについて学習しているようです。担当の先生が「水との関わりって、どんなことがあるの?」と質問すると、意見がどんどん出されます。このレスポンスのよさが6年生の強み。身振り手振りを交えながら一生懸命に伝える人とそれをうなずきながら丁寧に聞く人がいる学級、いい学級ですね花丸

 4年生はタブレット型PCでタイピング練習を行っていました。以前は「早くてできない!!」と大騒ぎの4年生でしたが、今回はとっても静か。見ていると、スムーズにタイピングしているではありませんか!!ほらね、はじめは上手くできなくても、諦めずに練習しつづければできるようになるじゃありませんか。4年生の成長を感じる時間でした。