学校の様子

出来事

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、速さと休符に気をつけながら、「こぎつね」を演奏していました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。音を出して調べようをテーマに学習していました。子どもたちは、音が出るときに、音を出している物が震えているか、トライアングルを使って調べていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、タンギングと鍵盤の位置に気をつけながら、演奏の練習をしていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。日本文化を発信しようをテーマに学習していました。子どもたちは、グループごとに発信する内容を決め、それについてタブレットPCを使って、調べていました。

 

授業のようすです(3年生)その2

3年生の算数の授業のようすです。重さを量って表そうをテーマに学習していました。子どもたちは、重さを調べてみたい物を選んで、秤を使って、それぞれの重さを調べていました。秤に載せる前に重さの予想もしていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。ローラーを使って学習していました。子どもたちは、大きさや形状の異なるローラーにインクをつけ、そのローラーを台紙の上で転がして、模様を描いたり、好きな形に切り抜いた型紙の上からインクをつけて形を写したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。地域で受け継がれてきた物をテーマに学習していました。子どもたちは、各自が調べた内容について、グループごとに発表し合い、さらにグループの代表が、学級のみんなに発表していました。

 

授業のようすです(5年生)その1

5年生の家庭科の授業のようすです。調理実習に取り組んでいました。子どもたちは、お米をといでご飯を炊いたり、煮干しや鰹節でだしを取って、みそ汁を作ったりしていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、ウィンナー・チリドックソースかけ、野菜スープ、いちごレアチーズでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。百科事典での調べ方をテーマに学習していました。子どもたちは、図書室で、司書の先生から出された課題に、百科事典を使って取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。コンパスを使って学習していました。子どもたちは、コンパスで長さを測りとる問題に取り組んでいました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。いろいろな楽器を使って学習していました。子どもたちは、「森のたんけんたい」を歌ないがら、リズムに合わせて、カスタネットや鈴、タンバリンを鳴らしていました。

 

 

昨日の平第四小学校

1年生・2年生の生活科の授業のようすです。2年生が、1年生を招待して、おもちゃまつりをしていました。2年生は、1年生に優しくやり方を教えていました。1年生は、2年生が準備したゲームを楽しんでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。明治の国づくりをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書や資料集をもとに、明治維新についてまとめていました。

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。そうだんにのってくださいをテーマに学習していました。子どもたちは、相談したいことを、同じグループ人たちに話し、みんなから意見をもらっていました。グループでの話し合いの仕方を練習していました。

 

 

 

学習発表会のようすです(2年生)その1

2年生の発表のようすです。2年生は、保護者の皆さんをお客さんにして、お店を開きました。子どもたちが作ったおもちゃで、ゲームを楽しんでもらいました。グループ毎に、ゲームの説明をしているようすです。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。楽しい秋をテーマに学習していました。子どもたちは、支柱に絡んだアサガオの蔓を丁寧にはずしていました。

 

 

 

昨日の平第四小学校

昨日、平窪公民館まつが開催され、交通事故防止・防犯に関する標語の優秀作品が展示されました。また、6月に5年生が製作したタイルが、よつくら道の駅に設置されたベンチになりました。

            「かぶろうよ 命のおまもり ヘルメット」 6年 佐藤 瑠南

            「自転車も ルール守って 安全に」 6年 渡辺 唯愛

            「あいさつが ひびくまちには 悪さ無し」 4年 倉持 陽翔

 

 

 

 

今日の平第四小学校

校舎内の、あちらこちらに、子どもたちがかいた、学習発表会に向けたポスターが貼られています。子どもたちの意欲も高まっているようです。子どもたちの発表を、どうぞお楽しみに。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。どちらがおおいをテーマに学習していました。子どもたちは、大きさの異なる2つの容器に入った水の量について、どちらがどれだけ多いか、量る活動に取り組んでいました。水をこぼさないように、慎重に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の書写の授業のようすです。いろいろな組み立て方をテーマに、硬筆の学習をしていました。子どもたちは、漢字の偏とつくりのバランスに気をつけながら、練習していました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。空き容器の変身をテーマに学習していました。子どもたちは、ペットボトルやカップなどの容器に、着色した紙粘土などで飾り付けをして、作品を作っていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。資料を用いた文章をテーマに学習していました。子どもたちは、「固有種が教えてくれること」を読んで、感じたことをまとめていました。

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、食パン、牛乳、いちごジャム、かぼちゃコロッケ・ソースかけ、トマトと卵のスープでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。閉じ込めた空気をテーマに学習していました。子どもたちは、筒に、玉を1個詰めたときと2個詰めたときとでは、玉の飛び方に違いがあるか、実験していました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。まるい形をしらべようをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された模様を、コンパスを使って描いていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)その2

5年生の国語の授業のようすです。よりよい学校生活のためにをテーマに学習していました。子どもたちは、廊下や階段をきれいに保つには、を議題に、自分の意見を付箋紙に書き、それをもとにグループ毎に話し合っていました。