学校の様子

出来事

授業のようすです(5年生)

5年生の学級活動のようすです。2学期の反省をテーマに活動していました。子どもたちは、2学期の学校生活を振り返り、「チャレンジノート」に、思い出の残った出来事や感想を書いていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の学級活動のようすです。冬休みの過ごし方をテーマに活動していました。子どもたちは、冬休みのめあてや過ごし方について、計画表に書いていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、鶏肉のアップルソースかけ、なめこと野菜のみそ汁、アセロラゼリーでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。天秤を使って学習していました。子どもたちは、天秤の左右におもりを下げ、釣り合いの決まりを調べていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。糸のこスイスイをテーマに学習していました。子どもたちは、板を好きな形に切り、切った板を組み合わせて、立体的な作品を作っていました。

 

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ゴー!ゴー!ドリームカーをテーマに、工作の学習をしていました。子どもたちは、形や飾りを工夫しながら、風で動く車を作っていました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、減量コッペパン、牛乳・コーヒー味、星型コロッケ・ソースかけ、ミネストローネ、クリスマスデザートでした。

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。情報を伝える人々をテーマに学習していました。子どもたちは、学習してきたことをもとに、役割分担をしながら、ニュース番組作りに取り組んでいました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ゴー!ゴー!ドリームカーをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、風で動く車を作っていました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、ふくしま健康応援メニューです。ごはん、牛乳、味付け海苔、厚焼き卵、もやしとベーコンの黒こしょう炒め、野菜たっぷり豆乳豚汁でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。物語を作ろうをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書の挿絵をもとに、物語の展開を考え、作文に取り組んでいました。

 

 

今日の給食です。

今日は、季節の行事(冬至)こんだてです。混ぜ込みしそひじきごはん、牛乳、メヒカリの唐揚げ、冬至かぼちゃ、にらたまみそ汁でした。

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。曲の変化をテーマに学習していました。子どもたちは、音楽合わせて動き始め、曲調が変化したら、動く向きを変えるという活動に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。ユネスコをテーマに学習していました。子どもたちは、ユネスコの活動の概要について教えてもらったり、戦争を起こさないために、一人一人の心の中に「平和の砦」を築くことの大切さについて考えたりしました。いわきユネスコ協会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソースかけ、どさんこ汁、みかん でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに、工作の学習をしていました。子どもたちは、木材とくぎを主な材料にして、アイディアを形にしていました。安全に気をつけながら、くぎを上手に打ち付けていました。

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。お話作りをテーマに学習していました。子どもたちは、「はじめ・なか・おわり」の構成で作ったお話を清書していました。

 

 

 

今日の平第四小学校

朝、1校時目が始まる前に、1年生が、給食のお盆洗いの仕方を教えてくれたり、手伝ってくれたりした6年生に、感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを渡しました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。事故や事件からまちを守るをテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを使って、警察署で働く人たちの仕事について、調べていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の学級活動のようすです。今日は、日本科学技術振興財団専任講師の石川先生を講師として、放射線について学習しました。身の回りにある放射線や放射線を通す物と通さない物などについて、実演を交えながら、丁寧に教えてもらいました。また、子どもたちは、放射線が飛び交う様子(霧箱実験)を観察して、興味津々な様子でした。

 

 

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。食パン、牛乳、りんごジャム、カジ〇コロッケ・ソースかけ、白菜たっぷりのクラムチャウダーでした。

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。冬を楽しもうをテーマに学習していました。子どもたちは、自分が育てていたアサガオの蔓を使って、リースを作っていました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、いわき伝統野菜こんだてです。ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草のじゅうねん和え、たいはくさつまいもとおかごぼうのみそ汁でした。

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。ひきざんをテーマに学習していました。子どもたちは、計算カードの中から、差が8になるカードを探して、並べていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。放射線をテーマに学習していました。子どもたちは、放射線から自分を守る方法について考え、グループで話し合いをしていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。たのしくうつしてをテーマに学習していました。子どもたちは、絵を描いてその形を切り取り、それを型紙にして、台紙にその形を写し取っていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の家庭科の授業のようすです。調理実習に取り組んでいました。子どもたちは、ご飯のおかずを一品作っていました。これから、いただきます。おいしくできたかな。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。帯分数と仮分数をテーマに学習していました。子どもたちは、帯分数同士のたし算のしかたを考え、発表していました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。ものの名前をテーマに学習していました。子どもたちは、同じ種類のものの名前を書いたカードを使って、お店屋さんごっこをするための準備をしていました。

 

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、赤井小学校の希望献立です。混ぜ込みツナごはん、牛乳、しそ餃子、野菜スープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の総合的な学習のようすです。タブレットPCを使って学習していました。子どもたちは、ローマ字入力によるタイピンングの練習をしていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、演奏のタイミングに気をつけながら、曲の途中から始まるリコーダーパートの演奏をしていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。面積の求め方をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでに学習してきた長方形や正方形、平行四辺形の面積の求め方を活用して、三角形の面積の求め方を図に表し、説明し合っていました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、全国の郷土料理(秋田県)こんだてです。ごはん、牛乳、かれいフライ・ソース、だまこ汁、ミニトマトでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。物語文の学習をしていました。子どもたちは、「わたしはおねえさん」の登場人物の気持ちを読み取り、発表していました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。はこでつくったよをテーマに学習していました。子どもたちは、持っている箱からイメージを広げ、箱を付けたり、筒を箱につけたりしながら、思いを形にしていました。

 

 

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。糸のこスイスイをテーマに学習していました。子どもたちは、電動糸のこを使って、板に描いた線に沿って、板を上手に切っていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、曲の速さを変えて、「どんぐり ぐり ぐり」の演奏をしたり、男女で、伴奏と歌を分担し合ったりしていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の総合的な学習のようすです。卒業文集制作をテーマに学習していました。子どもたちは、推敲した下書きをもとに、文集の原稿を書いていました。