※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
7月8日(月)・10日(水)の両日、2年生の食育指導の授業がありました。講師の先生は、常磐給食調理場(給食センター)栄養士の2名の先生が来校し、2年生の全クラスで授業を行ってくださいました。
成長期に必要な栄養素とその働きや学校給食が栄養のバランスを考えて必要なカロリーも計算されてつくられていること、また、地産地消からいわきの海で獲れた常磐ものの新鮮な魚介類も給食の食材として使用されていることなど、食の大切さをいろいろと学ぶことができました。
7月5日(金)、中学校教育研究会の事前研究のため、1年生と2年生の2クラスで学級活動の授業研究会を行いました。常磐地区の小中学校の先生方も参加してくださり、市教育委員会から指導主事の先生にもご覧いただきました。授業では話し合い活動が行われ、1年生が学級レクリエーションの内容について、2年生では給食時の片付けについて活発な意見が交わされました。
生徒たちは、最初は緊張した様子でしたが、グループでの話し合いになると司会の生徒が中心となって議論が繰り広げられていました。10月には県大会の研究公開の授業が本校で行われる予定です。
7月4日(木)、1年生の薬物乱用防止教室を実施しました。今回は本校の学校薬剤師の方を講師として、市販薬や病院から出される服用薬の適切な取扱いについて学習しました。身近な薬品の使用期限や保管の仕方など、クイズやグループ活動を交えて、わかりやすい内容で薬剤師の方にお話しいただきました。生徒たちもメモを取ったり、周りの友達と相談したり、講師の先生の話を真剣に聴いていました。
7月3日(水)、県中体連陸上競技大会の最終日、 各種目の準決勝及び決勝が行われました。 勝ち残った女子共通100MH、男子共通110MH、 男子共通200M、男子共通4×100MRの4種目とも決勝へ進 出し競技が行われました。決勝では、 県内の強豪選手と堂々と戦い、 これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。 あと一歩のところで、東北大会には届きませんでしたが、 県大会及び準決勝、決勝という晴れ舞台に多くの種目で勝ち残った生徒たちを心から称えたいと 思います。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。
〈県大会 入賞〉
・女子共通100MH 6位入賞
・男子共通200M 5位入賞
・男子共通4×100MR 6位入賞
7月1日(月)~3日(水)の3日間に渡り、第67回県中体連陸上競技大会が福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催されています。昨日より各競技の予選やフィールド競技が行われ、2日(火)現在で、女子共通100MH、男子共通110MHが予選を通過し3日(水)に準決勝、決勝、そして、男子共通200M、男子共通4×100Mリレーがそれぞれ準決勝、予選を突破し決勝を迎えます。フィールド競技では、3日(水)に女子四種競技の砲丸投げが行われます。一中陸上部チームも最終日へ向けて大いに盛り上がり、東北大会への切符をかけた勝負に挑みます。
頑張れ、ユモイチ陸上部!
6月30日(日)、新舞子フットボール場にて、第35回福島県ユースU-15サッカー選手権(ろうきん杯)が開催されました。前半序盤、相手チームに1点を先制されましたが、すぐに点を取り返し1-1のまま前半を終了。後半も相手ゴールを攻めつつも得点にならず、しのぎを削る互角の攻防が続きました。
しかし、決着がつないまま、後半の終わりが近づいた自陣内からの相手シュートがゴール右上隅にきまり1-2、続けて得点され、1-3。再三相手ゴールに攻め寄り善戦しましたが1回戦突破とはなりませんでした。
3年生を中心として、最後まであきらめない一中生らしい素晴らしいチームプレーをたくさん見せてくれました。
3年生にとっては、これが最後の大会となりました。3年生の皆さん、たいへんお疲れ様でした。
6月27日(木)、2,3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。法務省関係機関より2名の職員の方を講師としてお招きし、約1時間の講義を行っていただきました。身の回りにある薬品も服用を間違えると体に悪い薬物となってしまうことやアルコールやドラッグに潜む危険性もお話しいただきました。途中クイズやグループで話し合いの時間もあり、どの生徒も最後まで真剣に参加していました。1年生は7月に行う予定です。
6月25日(水)、1学期のこれまでの各種大会等の表彰を校長室にて行いました。今回は、卓球競技の学年別卓球選手権大会いわき地区予選会、先日開催された市中体連大会で見事入賞した生徒の皆さんの表彰を行いました。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。県大会へ出場する選手の皆さんは、さらに上を目指して頑張ってください!
6月21日(金)、県総合体育大会陸上競技大会が開催され、本校の陸上部の生徒たちも参加しています。22日(土)、23日(日)と3日間の日程で、いわき陸上競技場において熱戦が繰り広げられます。初日の午前中に男子4×100MR、男子800M、男子100Mの各予選が行われました。初めて大会に出場した1年生は「とても緊張しました。」と感想を述べていました。高校生に交じって一生懸命に頑張っている様子が見られました。頑張れ、一中生!
6月19日(水)・20日(木)の両日、1学期の期末テストを実施しました。市中体連も終わり、一段落したところで1学期に学んだことを確認する大切な試験です。2,3年生はテスト勉強も慣れていますが、1年生にとっては、中学校で受験する初めての定期テスト。テスト勉強の仕方や先生方が作成したテストを校内一斉に行うテストに初めて味わう体験です。初めてのテストと一生懸命に格闘?していました。1年生頑張れー。
6月19日(水)放課後、常磐消防署の職員を講師に迎え、教職員向けの救命講習会を武道館で行いました。学校では、日頃から学校安全及び子どもたちの安全を守るために救命講習会や危機管理への備えに努めています。チームワークを第一に、教職員全員で対処できるようにいつも心がけております。講習会では、これまで何度も訓練はしていますが、消防署職員の講義の後、一人一人心臓マッサージの仕方やAED(自動体外式除細動器)の使い方を互いに確認し合いながら行いました。私たちが学校の安全を守ります!
6月12日(水)、水泳競技2日目、昨日に引き続き特設水泳部3名が選手として出場しました。出場選手が多い種目においては激しいデッドヒートが繰り広げられました。その厳しい戦いの中で、本日の種目でも本校生徒は2種目で県大会出場を決め、特に背泳ぎでは好記録をマークしての県大会出場となりました。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
〈大会の結果〉
・女子400M自由形 第6位(2年生 県大会出場)
・男子100M背泳ぎ 第2位(2年生 県大会出場)
6月11日(火)、市民プールにおいて水泳競技が開催され、3名の選手が出場しました。特設の部活動ですが、練習の場を確保しながら県大会への進出を目指し、今日の日を迎えました。本日は1日目で本校選手は3種目へ出場。力強い泳ぎで予選から決勝へ進み県大会への切符を手にした生徒もいました。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
〈大会の結果〉
・女子200M自由形 7位入賞(2年生)
・男子200M背泳ぎ 2位入賞(2年生 県大会出場)
6月9日(日)・10日(月)、市総合体育館において卓球競技が開催されました。1日目が個人戦、2日目に団体戦が行われました。今年の卓球部は多くの1年生が入部し、たいへん活気がある中で日々練習をしてきました。1日目の個人戦においては、シングルス初戦突破した選手もいましたが、上位進出とはなりませんでした。2日目の団体戦では、チームで結束した戦いや互いを励まし合い応援し合いながら、盛り上がりのある試合を繰り広げました。結果は男女ともに予選ブロックを突破することはできませんでしたが、チームが一つになって挑む楽しさを味わった大会であったと思います。
市中体連総合大会2日目、野球が2回戦、ソフトテニスの団体戦、サッカー2回戦、バスケットボール男子も2回戦のそれぞれの会場で試合が行われました。
野球は昨日の初戦を突破して2回戦を迎えました。湯本一中・湯本二中・湯本三中の湯本連合チームで参加しましたが、本日の相手校は強豪校との戦いでした。善戦しましたが、2回戦突破はならず、しかし、2年生と1年生しかいない本校生徒は、来年へ向けて貴重な経験をすることができました。
ソフトテニスは、昨日の個人戦の勢いもあり、団体戦の1回戦は2対1のスコアで相手校を破り、見事に初戦を突破することができました。ソフトテニス部は人数が多い3年生が主体となって練習を重ねてきたチーム、今までの成果が結果に表れました。2回戦で惜敗しましたが、チームにとっては価値ある1勝となりました。
サッカーは2回戦、シード校を打ち破ってきた連合チームとの対戦でした。前半は1対0で優位な試合展開をして終えましたが、後半、同点となるゴールを決められ、大接戦となりました。しかし、後半終了間際に連合校のキックから得点となり、惜しくも2回戦突破とはなりませんでした。1,2年生にお手本となる立派な試合を3年生は見せてくれました。
バスケットボール男子は、強豪校との熱戦を繰り広げました。序盤、僅差でリードされながらも、途中は相手に得点を与えず、徐々に追い詰める激しい攻防戦となりました。後半もチャンスを逃さずに得点を重ねるも、追いつくことができず、3回戦へ進出することはできませんでした。しかし、強豪校相手にここまで戦うことができたのは、チームとして成長した証だと思います。
どの競技においても、3年生が中心となって立派な闘いぶりを1,2年生に示してくれました。3年生の選手の皆さん、素晴らしい足跡を残してくれました。お疲れ様でした。保護者の皆様も、熱心な応援をありがとうございました。(写真は都合上、記録できたものより掲載しています。ご了承願います。)
市中体連は、本日より陸上以外の競技が始まりました。第1日目は、ソフトテニス(女子個人戦)、野球、サッカー、バスケットボールが各会場で開催されました。
ソフトテニスは、多くのペアで初戦を突破しました。上位進出とはなりませんでしたが、6日の団体戦へ向けて気合いが入っているところです。
野球は、湯本一中・湯本二中・湯本三中の湯本連合チームで今年度も参加しています。初戦を5対0で快勝し、6日の2回戦へコマを進めています。勢いにのって次戦も勝利を目指します。
サッカーは初戦を点の取り合いのすさまじいゲーム展開となりました。しかし、一中は前半早々に先取点を取ると終始リードを譲らず、4対3で勝利で飾り、6日の2回戦突破をねらいます。
バスケットボールは男女ともに同会場で1回戦が行われました。女子は途中まで接戦を繰り広げましたが、後半は点をリードされ、惜しくも2回戦突破とはいきませんでした。最後のブザーが鳴るまで気迫のこもったプレーが繰り広げられ、チームが一つになって全力を出し切ることができた試合となりました。
バスケットボール男子は、初戦、ゲーム序盤から優位に進め、終始リードしながら59対51で快勝しました。3ポイントシュートも多くきまり、6日の2回戦突破を目指します。
5月29日(水)・30日(木)の両日行われた市中体連陸上競技において、見事、男子総合3位、男女総合5位と立派な成績を収めました。2日間の熱戦の結果をお伝えします。入賞及び県大会出場の切符を手にした生徒の皆さん、おめでとうございます。県大会での活躍も大いに期待しています!(未掲載の種目の写真もアップロードしました)
〈第72回いわき市中体連体育大会陸上競技大会 入賞〉
〇男子総合第3位入賞 〇男女総合第5位入賞
・女子中学3年100M 第4位(県大会出場)
・女子中学共通100MH 第1位(県大会出場)
・女子中学共通四種競技 第5位(県大会出場)
・男子中学2年100M 第3位(県大会出場)
・男子中学3年100M 第5位(県大会出場)
・男子中学共通200M 第1位(県大会出場)
・男子中学共通400M 第7位
・男子中学共通800M 第6位(県大会出場)
・男子中学1年1500M 第7位
・男子中学共通110MH 第2位(県大会出場)
・男子中学1・2年4×100MR 第2位(県大会出場)
・男子中学共通4×100MR 第1位(県大会出場)
・男子中学共通棒高跳 第3位(県大会出場)
・男子中学共通砲丸投 第5位(県大会出場)
5月29日(水)、今年度の市中体連が陸上競技を皮切りにスタートしました。初夏を思わせる日差しの中、陸上競技部の生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮、多くの種目で予選を突破し、2日目の決勝戦へコマを進めました。予選を通過できなかった選手も、競技の際の真剣な集中力やトラック・フィールド競技のいずれもが渾身の力を発揮していました。特に、3年生は最後の中体連への意気込みが肌で感じられるぐらいに満ちあふれていました。2日目も最高のパフォーマンスを期待します。
5月24日(金)、校長室において2年生男子3名の善行が表彰される嬉しい出来事がありました。5月3日(金)、関船2号公園で発生した火災を発見した2年生男子3名が、大きな火災になる前に持っていたペットボトルで繰り返し水道水を汲んで火を消し止めるという善行がありました。その後、通報によって消防車等も駆けつけましたが、大きな火災となる前に3人が消火したため、大事には至らなかったということでした。2年生男子3人のとっさの判断と勇気ある行動を称え、常磐消防署長様より感謝の言葉とともに立派な功績に対し3名生徒に表彰状と記念品が授与されました。
一中生としてたいへん名誉ある立派な表彰を受けました。2年生3名生徒へ心より拍手を送りたいと送りたいと思います。
↑ 新聞社の取材を受ける2年生3人
5月23日(木)、来週から陸上競技を皮切りに始まる市中体連大会の選手激励会を行いました。生徒会長より、これまでの練習の成果を存分に発揮してくださいと選手への励ましの言葉のあと、各部選手が交互にステージに上がり大会に向けた抱負を全校生の前で発表しました。そして、恒例のユモイチ応援団による激励のエールが送られました。気迫のこもった応援に選手の生徒たちは感謝の御礼を述べていました。各部の活躍がとても楽しみです。
5月17日(金)、雲一つない晴天の下、第76回体育祭が開催されました。多くの保護者の皆様にも足を運んでいただきまして感謝申し上げます。生徒たちも張り切って各種目に臨み、学級対抗の団体戦や選抜リレーなど選手も応援も大盛り上がりで楽しい一日を過ごしました。とくに、みんなでジャンプはこれまでの練習の成果が発揮され、クラスで一致団結し、励まし合いながら跳ぶ姿に大きな声援が会場から送られていました。
5月14日(火)、昨日の強雨から一転、爽やかな晴天の下で、体育祭の予行を行いました。なかなか天候に恵まれず、全体練習が思うようにできなかったのですが、体育祭本番へ向けた準備もこれで大丈夫のはずです。生徒たちは、入退場やアナウンス、審判、準備係と忙しくも楽しそうに予行へ臨んでいました。体育祭当日の天候もまずまずのようです。
5月10日(金)、体育館で全校生が一堂に会して令和6年度の前期生徒会総会を行いました。2,3年生にはコロナ禍が明けて、昨年度から再開した対面の行事も当たり前になってきたところですが、1年生にとっては初めての生徒会総会、、、初めて体験する行事でしたね。生徒会の活動が生徒の主体的な活動であることも総会の議事進行から実感できたこと思います。1年生も各委員会への質問もしっかりと発言できていました。
今年度の生徒会スローガンは「不撓不屈」です。これから9月までの前期、自分の役割をしっかりと果たしてほしいと思います。
ゴールデンウィークが明け、来週にひかえた体育祭の練習が各学年ともに活発になってきました。最近は、雨天が多いため、全体練習も思うようにとれずにいますが、ジンギスカンの曲と歓声がグランドに響くようになり、今年もジンギスカンの季節が来たか・・・とみんなで思っているところです。来週は、予行もありますので、爽快な五月晴れを期待したいですね。
5月2日(木)、ゴールデンウィークの合間に実施した授業参観、学年・学級懇談、PTA総会でしたが、多くの保護者の皆様に足を運んでいただきました。校庭に設けた駐車場もほぼ満杯の状況で、生徒たちの様子をご覧いただきましてほんとうにありがとうございました。今回の授業参観は、学級担任の授業や修学旅行・遠足で体験したことの発表を行いました。多くの参観者の前で生徒たちは張り切って授業に臨んでいました。
先ほど、中郷サービスエリアを出発しました。現在、各バス内で、解散式を行なっています。降車予定の常磐病院前には、およそ20時30分ごろに到着する予定です。
修学旅行隊は18時30分現在、守谷サービスエリアを出発しました。都内の渋滞により、予定より大幅に遅れて到着する予定です。最後の休憩は、中郷サービスエリアで取る予定です。
修学旅行隊は、最後のハリーポッター舞台観劇を終えて、一路いわきへ帰り足につきました。素晴らしい舞台を鑑賞した感動の余韻に浸りながらも、生徒たちはみんな笑顔で最後のバス内での時間を楽しんでいます。
東京スカイツリーからの絶景を楽しんで、現在バス内で昼食をとりながらの移動中です。次は修学旅行の最後を飾るハリポッターの舞台鑑賞です。生徒たちもとても楽しみにしています。
修学旅行もいよいよ最終日となりました。生徒たちは時間通りに起床し、みんなで元気においしい朝食をとりました。これから、東京スカイツリーへ出発です。
修学旅行2日目は、午後からのディズニーシーでのグループ活動を終えて、全員が元気よく無事に集合場所であるホテルへ到着しました。急に暑くなり、熱中症も心配されましたが、今日一日楽しく過ごすことができました。さすがに今日はみんな疲れたようです。明日の最終日に備えてゆっくり休みましょう。
ディズニーシーに到着し、生徒たちは元気いっぱい活動中です。
横浜カップヌードルミュージアムでオリジナルのカップヌードルをみんなで楽しく調理し、旅行隊は首都高速を通ってディズニーシーへむかっています。天気は晴れ、気温も上がってきていますが、生徒の気持ちも上昇中です。熱中症に気をつけて活動してきます!
修学旅行2日目の朝を迎えました。生徒たちは、全員元気に朝食を食べ、最初の体験場所のカップヌードルミュージアムへ向かいます。さあ、今日も張り切っていこう!
修学旅行隊は、予定通り夕食後、無事にホテルへ到着しました。お腹いっぱいに、みんなで楽しく食事をして、現在は部屋で楽しく友達同士で過ごしています。全員元気です。
鎌倉での班別研修を無事に終えて、鶴岡八幡宮を後に、横浜中華街へ向かいます。
鎌倉市内の班別研修の様子です。ちょっと雨が降っていますが、寒くはないです。全員元気で班別研修を楽しんでいます。午後4時に鶴岡八幡宮に集合です。
アクアワールド茨城県大洗水族館でのようすです。
※画像等のアップロードがうまくいかず、掲載が遅くなりました。申し訳ありませんでした。
手ひねり体験のようすです。
一生懸命取り組んでいるようです。上手に作品ができるといいですね!
予定より少し遅れましたが、無事ち鎌倉へ到着しました。生徒も元気で楽しそうに過ごしています。
3年生修学旅行隊は、先ほど2回目の休憩場所の守谷SAを出発し、首都高速を走行中です。平日のためか、交通量もたいへん多いですが、生徒たちは元気にバス内で楽しく過ごしています。
あいにくの雨模様ですが、元気よく出発式を終えて、出発していきました。
みんなで協力して楽しい遠足になるといいですね!
4月24日(水)から26日(金)の
2泊3日間の日程で、鎌倉・横浜・東京方面へ修学旅行へ行ってきます。朝の集合時には少し雨が降っていましたが、生徒たちは元気いっぱい。楽しそうにそれぞれのバスへ乗車して行きました。今日は1、2年生も遠足があります。今日一日、クラスの仲間と一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
入学式から1週間が過ぎました。中学校のリズムにも少しずつ慣れてきた1年生ですが、時間割通りの通常授業が12日の金曜日から始まりました。毎時間教科によって違う先生による授業が中学校ですが、より専門的な学習を深めることができます。先生方は楽しい授業になるように様々な工夫をしていますので、新しいことを知る楽しさや学ぶ楽しさを実感できるといいですね!
入学式・始業式から今日で一週間が経ちました。授業も通常時間割がスタートし、いよいよ本格的な学校生活が始まります。今日は5校時に、生徒会の各委員会が開かれました。学級で決まった委員会毎に1~3年生が各教室等に集まり、組織作りや委員会としての仕事の内容を確認しました。来週から、自分の役目をしっかりと果たし、みんなが過ごしやすい学校生活にしていきましょう。
4月9日(火)、新学期が始まり2日目は、学級の組織作りや係決めの学年授業がありました。授業はまだ始まっていないですが、明日からはいよいよ給食があります。
本日の一番のイベントは午後に行われた対面式でした。2・3年生が新入生である1年生を歓迎するために校則クイズや各部の発表会を楽しく催してくれました。最後は、応援団による1年生へのエールを送り終了となりました。全校生で楽しい時間を過ごすことができました。
4月8日(月)午後1時から令和6年度の入学式を行いました。今年度の新入生は98名です。真新しい制服に身を包み、目をキラキラと輝かせて入学式へ臨んでいました。担任の先生から名前を呼ばれると大きな返事で応えていました。明日は2・3年生との対面式があります。まずは、中学校に早く慣れるように先生方もみんなで1年生を支援して行きたいと思います。
令和6年度、新学期が4月8日からスタートしました。最初に4月より本校へ転入された7名の先生方の着任式を行い、続いて第1学期の始業式を行いました。担任の戦士型が発表され、気持ちも新たに、学級の仲間と共に希望や目標に向かって、明日からの楽しい学校生活をみんなで創り上げていきましょう。
4月8日(月)から、令和6年度第1学期がスタートします。午前中は2・3年生が1学期始業式、午後から新入生の入学式を体育館で行います。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
4月8日(月)第1学期始業式・入学式の日程
着任式 8:25~ 8:40
始業式 8:40~ 9:10
学級活動 9:20~11:10
新入生受付 11:50~12:20
新入生入場 12:50~13:00
入学式 13:00~
新入生の皆さんを心から歓迎します
3月28日(木)、体育館において離任式を行いました。たいへん寂しい限りでしたが、令和5年度末の教職員人事異動により、5名のご退職、ご転出される先生方の離任をお見送りいたしました。在校生の1,2年生と卒業した多くの3年生も駆けつけ、本校の子どもたちの教育へご尽力いただいた先生方との別れを惜しんでいました。5名の離任された先生方、これからのますますのご活躍をお祈りしております。ほんとうにありがとうございました。
○令和6年度 年間行事予定(3月7日版)
クリック → 年間行事計画(R6).pdf
○出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・原則、発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷11番地の1
TEL 0246-42-4158
FAX 0246-42-4159
https://iwaki.fcs.ed.jp/湯本第一中学校