2022年2月の記事一覧
授業のようすです(1年生)
1年生の音楽の授業のようすです。みんなであわせてをテーマに学習していました。子どもたちは、「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、いろいろな楽器の音を楽しんでいました。
今日の給食です。
今日は、小川中学校の希望こんだてです。醤油ラーメン、牛乳、しそ餃子、ぶどうゼリーでした。
授業のようすです(5年生)
5年生の図工の授業のようすです。消してかくをテーマに学習していました。子どもたちは、下絵に沿って表面を消し、作品を仕上げていました。
授業のようすです(3年生)
3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに学習していました。子どもたちは、自分の作品についてカードに書いた後、他の作品も鑑賞していました。
授業のようすです(2年生)
2年生の生活科の授業のようすです。成長した自分をテーマに学習していました。子どもたちは、自分の成長した点について、絵や文章でまとめたり、双六の形式でまとめたりしていました。
今日の給食です。
今日は、郷土料理(瀬戸内海)こんだてです。混ぜ込みたこめし、牛乳、鶏つくね、青のりとじゃがいものみそ汁でした。
授業のようすです(4年生)その2
4年生の算数の授業のようすです。小数の計算をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。
授業のようすです(4年生)その1
4年生の図工の授業のようすです。カードで伝える気持ちをテーマに学習していました。子どもたちは、飛び出すしくみを使って、工夫を凝らしたカードを作っていました。
授業のようすです(6年生)
6年生の理科の授業のようすです。地球に生きるをテーマに学習していました。子どもたちは、環境に関するテーマを決め、タブレットPCを使って調べていました。後日、発表会をする予定です。
授業のようすです(1年生)その2
1年生の図工の授業のようすです。いっしょにおさんぽをテーマに、粘土を使って学習していました。子どもたちお散歩に連れて行きたい生き物を作っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 | 5 | 6 2 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 3 | 13 3 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740