2021年11月の記事一覧
修学旅行のようすです(その4)
大内宿では、会津の歴史と紅葉と友だちとの楽しい時間を満喫した子どもたちでした。
修学旅行のようすです(その3)
鶴ヶ城での記念撮影です。
修学旅行のようすです(その2)
飯盛山の散策後、早速お土産を買い求めました。子どもたちは、自分用と家族用、いろいろと手に取りながら、選んでいました。
修学旅行のようすです(その1)
本日、6年生が、修学旅行で、会津に行ってきました。まずは、飯盛山で、白虎隊について学びました。「会津若松まちなか散策ガイド」の方々に、いろいろな説明をしていただき、とても有意義な体験でした。
学年発表会のようすです(4年生)その3
「ソーラン節」息の合った動きで、上手にできました。
学年発表会のようすです(4年生)その2
子どもたちは、練習の成果を発揮し、心を一つにした演奏を披露してくれました。
学年発表会のようすです(4年生)その1
4年生の学年発表会のようすです。今年度も新型コロナウイルスの影響で、方部音楽祭(4年生が参加)が中止されたこともあり、本日、合奏と表現の発表を実施しました。演奏曲は、1組「魔法のすず」2組「カノン」、そして全員で「ソーラン節」を踊りました。
見学学習のようすです(5年生)
5年生の見学学習のようすです。日産自動車いわき工場にやって来ました。子どもたちは、見る物や触る物など、初めてのものばかりで、興味津々でした。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けています。
見学学習のようすです(1年生)
1年生の見学学習のようすです。アクアマリンの見学を終え、三崎公園で、お弁当を食べていました。青空の下、みんなおいしそうに食べていました。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けています。
見学学習のようすです(2年生)
2年生の見学学習のようすです。2年生が、「ほるる」にやって来ました。子どもたちは、学芸員の方から、「フタバスズキリュウ」や「クジラ」の化石について説明を受けました。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740