こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

全校集会!割れない風船!宿泊活動すばらしかった!

 今日は全校集会グループです!代表の6年生が立派なあいさつを行いますお知らせ

 校長より、先週行われた宿泊活動で、5年生のリーダーとしての活躍が素晴らしかったという話がありましたお知らせ5年生を讃える実験を、6年生が行いますイベント

 宿泊活動のときには、他の学校の子どもたちグループも来ていて、風船のように、うきうき、時には「バン!」と割れるように騒がしくなったりしますNG!

 宿泊活動でうきうきしている様子を6年生がドライヤーと風船で実験理科・実験風にふかれてふわふわ浮かんでいます音楽

 風船が割れる様子を見てもらおうと思いましたが……?!竹串を刺しても割れません我慢?!

 子どもたちから、「セロテープを貼っているから!」と声が上がったため、セロテープのない風船を渡しますイベント

 耳をふさぐ子どもたちグループ衝撃・ガーン

 それでも、風船は割れません!

 5年生から、「風船のゴムの厚いところを刺した!」と声が上がりましたお知らせその通り、竹串を刺すと膨らんだ風船が元に戻ろうとして縮み,割れますが、セロテープを貼って縮むのを防いだり、ゴムの厚いところを刺せば縮まないので割れないのですキラキラ知恵を出し合って元の性質を変えたり、視点を変えて工夫したりしていますピースキラキラ

 これを5年生が宿泊活動のリーダーとしての活躍に例えました笑うそわそわ落ち着かない班のメンバーを、班長同士が知恵を出し合い工夫することで、落ち着いたすばらしい宿泊活動にすることができたことを伝えると、5年生の活躍に大きな拍手が送られました!キラキラ

 実験に協力してくれた6年生のみなさんグループ、ありがとうございました!花丸