こんなことがありました

2021年4月の記事一覧

避難訓練!

 今日は第1回目の避難訓練です!大きな地震の後に理科室から出火したという想定で行いました急ぎ緊急地震速報の放送が流れると、子どもたちはすぐに机の下に潜りました了解

 避難経路を通って校庭に避難汗・焦る

 担当の先生から、地震が来たらどうやって身を守るかのお話をいただきました!

 最後に、2・4・6年生の代表児童から感想がありましたお知らせ今日の避難訓練で、担当の先生のお話から、机のない場所でどうやって少しでも安全場所を見つけ、避難すればいいかが分かったという感想がありました花丸

授業の様子

 1時間目の授業の様子です!

 1年生は、先生に教えていただいた座り方をきちんと守って、とてもよい姿勢で教科書を読んでいました本

 2年生は、国語「いなばのしろうさぎ」のお話を聞いてどんなお話だったかみんなで確かめていました鉛筆神様が80人もいるのだそうです期待・ワクワク

 3年生は、国語「春をかんじることば」を集めていました!みんなで意見を出し合っていましたお知らせ3年生によると、春は「犬の散歩に行く人が多くなる」「野菜がおいしくなる」のだそうですピース

 4年生は、国語「大事なことをおとさずに聞き、メモをとる工夫をしよう」の学習です鉛筆みんな先生の話をよく聞き、しっかりと学習しています花丸

 5年生は、国語「漢字がどのようにしてできたのか調べよう」の学習で、辞書を調べながら漢字の成り立ちを調べていました鉛筆みんな興味を持って調べていましたグループ

 6年生は,算数で「今まで学習してきた図形が線対称か点対称かを調べよう」というめあてで学習を行っていました!子どもたちグループは学習の成果を生かして、的確に答えていましたキラキラ

朝の様子

 今週も子どもたちは朝から元気に活動しています!

 うなぎにエサを与えてくれる2年生音楽進んでお世話をしてくれますキラキラ

 

PTA奉仕作業

 今日はPTA奉仕作業です!

 早朝よりご協力ありがとうございましたお知らせ

 PTA会長挨拶お知らせ

 校長挨拶お知らせ

 PTA施設委員長挨拶お知らせ

 保護者の方より重機のご協力をいただき、校庭や砂場の砂入れや整地を行うことができました重要ご協力ありがとうございました学校

 

 伸びた草の除草も、草刈り機や鎌できれいにしていただき、大変きれいになりました!ありがとうございましたキラキラ

 交通安全母の会の皆様には、足型のペンキ塗りをしていただきました!子どもたちの安全のために、ありがとうございますキラキラ

 保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げますお知らせありがとうございましたキラキラ