こんなことがありました

2021年8月の記事一覧

授業の様子

 1・2時間目の授業の様子です!

 1年生は、国語「たのしいなことばあそび」で、表の中にあるひらがなから見つけた言葉を、ノートに書き取っていました鉛筆今日もがんばっています花丸

 2年生は、国語「ことばでみちあんない」の学習です!子どもたちはデジタル教科書を見ながら集中して学んでいます会議・研修

 3年生は、国語「山小屋で三日間過ごすなら」の題材で、何を持って行くかをグループで話し合っていましたグループ

 4年生は、国語「あなたならどう言う」の題材で、どうすれば互いに納得できるかを考えながらよりよい話し方を考えていましたお知らせ

 5年生は、国語「どちらを選びますか」の題材で、チームで動物園か水族館を選び、それぞれのよいところをアピールして、最後に校長役の子どもがジャッジするという学習を行っていましたお知らせ選ばれたのは、動物園チームだそうです王冠

 理科では、アサガオとヘチマのおしべの花粉を観察していました虫眼鏡ルーペや顕微鏡は使用の前後に消毒を行い、感染症対策を行っています学校

 6年生は、算数「形が同じで大きさの違う図形を調べよう」の単元で、デジタル教科書を使ったり、ノートに図形を切り取って調べたりしながら学習を進めていました鉛筆

 総合では、ICTサポーターの先生と一緒に、タブレットを使ってログインの仕方も学習しました情報処理・パソコン