※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
5年生が、朝の時間にめだかの水を交換していました雄雌にそれぞれ名前をつけて大事に育てています
4年生は、鼓童会の方に教えていただいたことをもとに、速いリズムで打つ太鼓の練習に励んでいました
3年生は、カブトムシの幼虫がサナギになり、黒っぽくなってきたのでいつ羽化してもいいように網をかぶせて飛び立たないようにしました
6時間目に6年生が陸上競技の動画の上映会を行いましたICTサポーターの先生と一緒に、練習風景を撮影して音楽を入れて編集したものです金曜日の授業参観日に雨が降るようだったら動画上映会にする予定でしたが、天気が曇りの予報で、外での披露会ができそうなため、今日は子どもたちでみんなで一人ひとりの動画を見合いました短い動画のなかに、それぞれの種目の中で気をつけているところやがんばっていることを紹介し、動画でわかりやすく説明しています一人ひとりが音楽付きで編集し、個性が出ていてとても楽しい動画になりました
理科担当の先生が、子どもたちの授業のために毎日メダカの卵を採卵し、日付けごとにパックして廊下に展示していますパックの中で稚魚が産まれているものもあり、子どもたちはパックごと顕微鏡で観察して卵の中の様子や稚魚の様子を観察しています子どもたちは通るたびに顕微鏡をのぞいて卵や稚魚を観察し、「卵の中の心臓が動いている」などの発見をしながら、生命の神秘を楽しんでいますみごとな学習環境です
今日の給食は、みそかけうどうん 牛乳 ポテトとじゃこのチーズ焼き メロンゼリーです
4時間目に6年生が、理科で植物の水の通り道の学習を行いました見事に色づいたホウセンカやセロリ、白菜です
子どもたちは薄く切って、虫眼鏡で水の通り道を観察していました吸い上げた水がどのようにして葉っぱに取り込まれるか、よく理解できました
大休憩にアマガエルをたくさんとってくる3年生10匹もとったそうです
大休憩後半は、業間運動の8秒間走です みんな一生懸命走りました
2時間目に5・6年生、3時間目に1・2年生がプールに入りました
5・6年生は、今年初めてのプールなので、今日は水中ジャンケンやプールの横をバタ足で泳ぐ練習を行いました
1・2年生は、あひるやたこ、フラミンゴやワニなどの動物になって水中を歩いたり、水中ジャンケンにチャレンジしたりして楽しい時間を過ごしましたプールから戻るときに、「楽しかったー」「もぐれた」と笑顔で戻って行きました
1時間目の授業です
1年生は、国語「おおきなかぶ」で、かぶをぬくために手助けを呼びに行くときのせりふを考えて話し合っていました昨日役割を決め、それぞれの役割のせりふができそうです
2年生は、国語で見つけたことをメモをもとに原稿用紙に書き出していました先生の話す注意点をよく聞いて書いていました
3年生は、国語「こそあど言葉」の学習で、どんなときに使うかみんなで考え、発表していました
4年生は、国語の学習で、新聞の特徴について、グループななって新聞を見ながら調べ、気づいたことを発表していました
5年生は、3時間目に家庭科の学習で、針と糸を使って、ポーチ作りを行っていました飾りボタンやイニシャルを刺繍するなど、オリジナルの小物入れに一生懸命取り組んでいました
3年生が、カナヘビの卵をもってきました今度こそ産まれるといいですね
2年生は、ミミズをひょいとはさんでうなぎのエサやりですとても慣れてきて自分たちで世話しています
体育委員会の子どもたちは業間運動の準備を一生懸命行っていました
3時間目に、3・4年生がプールで水泳授業を行いました今日は顔をつけてバタ足を練習しました
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096