こんなこと あんなこと

2017年6月の記事一覧

中体連大会も大詰めです


 市中体連大会も今週末で終わりになります。
 本校からは、次の競技に出場します。
〇バスケットボール女子 決勝リーグ 3試合のうちすでに1勝しています 残り2試合が行われます 
〇ソフトテニス女子 団体戦が行われます
〇水泳 金・土の2日間で競技が行われます

 選手のみなさん、強い気持ちで試合に臨みましょう。大切なのは『克己心』です。
 皆様の熱い応援をよろしくお願いします。

※ 明日、16日(金)はお弁当の日になっています。また、6月30日(金)もお弁当の日です。お弁当の準備をお願いします。

方部連P球技大会結団式


 本日午後6時30分より、方部連P球技大会の結団式を行いました。連P球技大会は厚生委員会が中心となって進める行事です。結団式には、厚生委員の方々、ソフトボールとバレーボールの選手の皆さん、そして、本部役員が集まって打ち合わせを行いました。
 大会は、8月27日(日)にときわ台球場と湯本二小を会場に開催されます。
 

大会はあるものの


 中体連大会はまだ残っているものの、6月22日(木)・23日(金)に期末テストがありますので、期末テストに向けての取り組みも進めていかなければなりません。
 というわけで、テスト1週間前の15日(木)からは、どの学年も昼休みをテスト勉強にあてることにしました。また、19日(月)~22日(木)は部活動を行いません。限られた時間ではありますが、有効活用してテスト勉強に取り組んでほしいと思います。「やるときは、やる」の精神で。

中体連大会も中休みです


 白熱した戦いが繰り広げられている中体連大会も、今週は13日(火)~15日(木)までは競技がありません。中休みというところです。中体連大会の終盤は、16日(金)・17日(日)に行われます。16日(金)には本校では、バスケ女子が優勝を目指して決勝リーグに臨みます。また、ソフトテニスの団体戦も同じ日に行われます。さらに、水泳は、16日(金)・17日(日)に行われます。そして、この水泳を最後に市大会が幕を閉じることになります。しっかり調整をして本番を迎えましょう。
 さて、中体連真っ只中とは言いながら、中学生のつらいところは、中体連大会が終わるや否や第1学期の期末テストが待っているということです。これもまた中学生の宿命。期末テストは、22日(木)・23日(金)に予定されています。まさに、文武両道が求められるわけです。集中力が問われます。目標を持って取り組むことが大切なのは、中体連大会も試験もある意味同じです。少しずつ準備していきましょう。

お薦めの一冊


 学校司書の鈴木先生にお薦めの一冊を紹介して
もらいました。今回で2回目です。

作品名: 「リヤカーマンって知ってるかい?」
写真と文: 永瀬忠志(ながせ ただし)

~ 鈴木先生から ~
 ひたすらリヤカーを引きながら「歩く」作者。
 何を感じ、何を考え、何のために長い道のりを「歩く」のでしょうか?
 40年にわたる長期の作者の記録です。

※ もちろん本校の図書館にある本です。

残された中体連大会の日程

 中体連大会もいよいよ大詰めという感じになってきました。残すところわずかです。
 ここで、本校関係の今後の種目、日程を確認しておきたいと思います。
【これからの中体連大会の種目・日程】(本校関係の分です)
〇女子バスケ決勝リーグ(残り2試合) 6月16日(金) いわき市総合体育
〇女子ソフトテニス 団体戦 6月16日(金) 平テニスコート
〇水泳 大会1日目 6月16日(金) いわき市民プール    大会2日目 6月17日(土) いわき市民プール

 みなさん、最後まで熱い応援をよろしくお願いします。

 なお、6月16日(金)は「お弁当の日」になっておりますので、お忘れなきようよろしくお願いします。

卓球速報 個人戦

本日行われていた卓球の個人戦 出場選手はベストを尽くして試合に臨みましたが、力及ばず男女共上位入賞はかないませんでした しかし、一人一人が勝利を目指して真剣に取り組んでいたことは間違いありません これからの卓球部の活動に期待したいと思います ご苦労様でした 保護者の皆様応援ありがとうございました