日常の学校のようすをお伝えします!!

2020年2月の記事一覧

朝の様子

 今朝も元気に運動する子どもたちです。ジャンピングボードでは三重跳びにチャレンジする子どもたちもいます!すごいですね!キラキラ

 学級みんなで長縄練習!音楽友達の励ましがうれしいですね!キラキラ

 5年生の陸上練習、走る歩幅が広くなってきました!キラキラ

 5年生の日直が日替わりでプランターのパンジーの世話をしています。枯れたり種になってしまったパンジーをつんで、卒業式お祝いまで花のままで持たせる予定です喜ぶ・デレキラキラ今日は化成肥料を追肥していました。楽しみです音楽

 

登校の様子

 今日は6年生のボランティアの子どもたちが参加して元気にあいさつ運動を行いました。JRC委員会の元気なあいさつお知らせに子どもたちのグループ元気なあいさつお知らせが返ってきて、とても気持ちのよいイベントキラキラになりました!音楽

学校保健委員会

 学校医の中央台たなか眼科、田中友博先生をお招きし、学校保健委員会グループを開催しました。
 今年度実施した健康診断の結果や、保健室利用状況などを報告会議・研修し、田中友博先生からご指導ご助言をいただきました。ご指導いただいた詳しい内容については、後日、「健康だより」でお知らせいたします。
 お忙しい中ご参加いただきましたPTA関係者のみなさま、ありがとうございました!キラキラ

 

お昼の放送 委員会発表 初任研担当指導の先生のごあいさつ

 給食委員会と運動委員会の紹介がありました。給食委員会はクイズを、運動委員会は活動内容の紹介です。毎日楽しい放送です!キラキラ了解

 TV放送では、3年生がお世話になっていた初任研担当指導の先生が今日で終わりになるため、ごあいさつをいただきました。初任の先生、子どもたちが大変お世話になりましたグループ!ありがとうございました!キラキラ

今日の給食

 今日の給食は、とりにくのガーリック醤油焼き、ご汁、グレープゼリー、ご飯、牛乳です。ご汁には体に良い大豆を砕いた物が入っており、良質のタンパク質が消化吸収できるよう工夫されています。もりもり食べて、健康な体を作りましょう!ピースキラキラ