こんなことがありました

2022年12月の記事一覧

授業の様子

 今日は、晴天でしたが、空気が冷たく感じられ、子どもたちも上着などで体温調節しながら学習に励んでいました。

【1年生】音楽

  歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。

 マスクをしたまま歌います。

 一生懸命、鍵盤ハーモニカの練習をしました。

【2年生】音楽

  太鼓のリズムを練習し、自分で考えたリズムを演奏しました。

 さいころ椅子を太鼓に見立てて、バチでたたいて練習です。

 ときどき、バチでリズムがとれないときは、手拍子でリズムを覚えながら練習しました。

 自分でつくったリズムを発表しました。

【3年生】算数

 いろいろな単位の表し方やきまりを学習しました。 「m(メートル)」「L(リットル)」「g(グラム)」を基本として、「m(ミリ)」や「k(キロ)」を付けるときのきまりについて、子どもたちは気づくことができました。

【4年生】算数

 「平行」や「垂直」な直線や辺について、見つけ方や書き方を学習しました。

 三角定規や分度器をつかって、平行な線や垂直な線などを調べました。

【5年生】音楽

 歌やリコーダー演奏のテストをしました。音楽室で各自練習をしています。

 廊下で順番を待ちます。この時が一番ドキドキです。

 個別にテスト。満足のいく演奏ができたかな?

【6年生】算数

 いろいろなグラフから分かることを、見つけていく学習をしました。

 グラフから読み取れる内容を、ノートにしっかりまとめていきました。