こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

合唱部

 合唱部の練習の様子です。

 今週からマウスシールドを使っています。口の開き、表情が見えるのはいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 4年2組は、コンピュータ室でタイピングに取り組むところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、校内の様々な場所でスケッチに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、体育館で学年体育を行っているところです。元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は国語の学習で、「やまなし」の読みに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は理科で、「地層」の学習に入ったところでした。

ふれあい活動

 昨日ポスターを見つけた、4年1組の「俳句の会」を訪問しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間に一生懸命俳句を考えたり、係の子ども達が作品を集めたりしていました。

 選者は担任の先生。活動終了時には、こんな形で貼り出されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書館は、2年生で賑わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、休み時間も使って熱心に絵に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は色水の活動を終えて一休み。教室で、楽しかった様子を絵にしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日のふれ合い活動の時間に、掲揚台に上っていたアゲハの幼虫。今日はサナギになっていました。

 みなさん、優しく見守ってあげてくださいね。

色水遊び

 1年生が色水遊びを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生のお話をしっかり聞いてから活動に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全身を使ってペットボトルを思い切り振ると、きれいな色水に変化していくのが面白いようで、嬉しそうに見せに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 様々な朝の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は、理科で太陽の動きについて調べる準備を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後教室に戻り、大型モニターを使っての読み聞かせに入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の学級も、読書タイムに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の、8時頃の月の様子。昨日よりかなり高い位置にあります。