こんなことがありました

2024年5月の記事一覧

運動会に向けて ~運動会予行練習頑張りました!~

 運動会まであと3日。

 今日は晴天の中、運動会予行練習を行いました。

 目的は、運動会当日、自信をもって演技できること。その中でも、係児童が、開閉会式やそれぞれの種目における自分の役割について確認することが大切なポイントです。

 久しぶりの晴天の中、こまめに水分をとるよう声掛けしながら、予行用プログラムに基づいて演技を進めました。

 どの学年も本番同様、本気になって頑張っていました。

 各係の児童も、堂々と言葉を述べたり、きびきびとした動きで役割を果たしたりしていました。バッチリです。

 きっと、運動会当日も自信をもって演技できることと思います。

 

 子どもたち、とても疲れたことと思います。

 今日はゆっくり休んで、明日、元気に登校してくださいね。

  いいシーンがたくさんあったのですが、載せきれないのでその一部を

【入場行進】

【開会式】


【ラジオ体操】

【1・4年団体種目】

【2・5年団体種目】

【3・6年団体種目】

 

【1・2年チャンス走】

【鼓笛】

【下学年リレー】

 【上学年リレー】

【閉会式】

【各係もがんばりました!】

【4年】運動会に向けて ~保護者の皆様へのお知らせ作成~

 朝、各学級を回ってみると、運動会予行練習に向けて、動きの確認だったり、スカーフの巻き方であったりと、最終確認をしている学級が多い中、4年生は一人一人お便りを書いていました。

 「何かなー」と覗いてみると学級便りで、保護者の方に向けて「私はこの種目では何番目で、どこを走りますよ」ということをお知らせする内容でした。

 運動会は、多々ある学校行事の中でも保護者の皆様の関心や期待度が高い行事の一つです。

 お子さんがいつどこで演技をするのか、よりわかりやすくお伝えすることも大切な視点と捉えています。その取り組みとしてちょうど4年生が取り組んでいたところでした。 

 このようなお便りは、ほかの学年でも準備中または配付済です。

 保護者の皆様は、ご確認の上、運動会当日ご来校いただけますと幸いです

 さて、4年生の様子に話を戻します。

 これまでの種目についての説明や練習をもとに、自分の情報を自分自身で記入していたのですが、そこで担任から

「わからなかったら教えるからね。」

「隣の人と確認してみるのもいいね。」

という言葉かけが。

 こうした準備の中でも、教師が子どもたちに寄り添う、そして子どもたち同士が支え合うことを実践されています。


 

運動会予行実施します!

 昨日予定していた運動会予行練習、本日行います。

 昨日の午前中は校庭に水たまりがあり、ラインを引いたりすることができなかったため、放課後の時間を利用して、体育部の教員がライン引きをしてくれました。

 また、昨日にはできなかった準備については、早朝から自主的に進めてくれています。

 加えて、登校した6年生(準備係でしょうか)を中心に、用具の搬出もしてくれていました。

 大きな学校行事を行うためには、こうした教員や子どもたちの陰の頑張りがあります。

 本当にありがたいです。

 晴天の中、子どもたちには自信をもって予行練習に臨んでほしいと思います。

 久々の暑さなので、熱中症にならないよう、配慮しながら実施します。

 

運動会に向けて ~創立150周年記念スローガンポスター完成~

 運動会まであと4日。

 今回の運動会は「創立150周年記念」と銘打たれています。

 昨年度、創立150周年を迎えたことを記念して、今年度、様々な取り組みを行うのですが、その一つがこの運動会です。

 創立150周年記念として、子どもと保護者の方々、地域の皆様と一緒になって「いわき踊り」を踊ります。

 今日は6年生が考えてくれた、創立150周年記念に係る行事のスローガンのポスターを作りました。

 人数も少ないことから、事前に教頭先生が文字の輪郭を描いておいてくれました。

 それらに絵具で1枚1枚丁寧に着色していきました。

 どの文字も鮮やかに仕上がりました。

 最後に、教頭先生から、6年生への感謝の言葉と今年度1年間の期待の言葉をもらい、終了となりました。

 明日以降、このポスターを南側の教室の窓に貼りだしますので、お時間のある方は是非ご覧ください。