こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

「引き渡し訓練」を実施しました!

5月13日(土)、運動会終了後に引き渡し訓練を実施しました。

子どもたちは、緊急災害が発生したことを想定して体育館に一次避難し、兄弟姉妹でペアをつくって待機しました。職員室では、保護者の皆さんへ一斉メールの送信。表には見えませんが、教頭先生が本番さながら、一から準備を進めて、速やかにメール文を作成し、確実に送信する訓練を行っておりました。混乱を避けるために、まず徒歩でお迎えの引き渡しを行い、その後に車でお迎えの引き渡しを行いました。

本番も同じ手順となります。徒歩が先で、お車は後となります。いざという時は、本校への往復も含めて相当の混乱が生じます。確実に引き渡しを行うためには「冷静さ」が最も大事。181名をお預かりしていますので「待ち時間」が必ず生じることを知っておくことも重要であることを再確認しました。ピンチな状況の時こそ、保護者の皆様と学校が一致協力して、子どもたちの命を第一に、冷静に行動して参りましょう!

春季運動会2023の記録、その4

応援団の活躍により、春季運動会2023はいよいよクライマックスへ。

【全学年】紅白対抗リレー
熱い応援を背に受けて全力疾走!暑い日も寒い日も毎朝校庭でランニングに取り組んでいる本校の子どもたちにとっては、運動会のリレー選手に選ばれることは一つの目標!特に6年生は、後輩達の面倒も見ながらも、自分の走りに責任を持って、最後の最後まで諦めず全力でチャレンジし続ける姿勢を見せてくれました。結果は、女子は赤白勝ち!男子は紅の勝ち!全学年から選ばれた精鋭が夢中になって走り、バトンをつなぎ、頑張る選手に全力の声援を送る子どもたちの姿、その風景が素敵すぎて、来賓としてお越しになっていた学校評議員の皆様とともに涙を流しながら観戦させていただきました。ありがとうございました!

閉会式。始めのことばは3年生が担当、さわやかな風を感じさせるあいさつをしてくれました。その後は先日お伝えした通り、白組の優勝と紅組の健闘を称え合い、そして全校生で校歌を清々しく歌い上げました。指揮を担当した6年生の表情が充実感満載でしたね。

最後はやっぱり応援団に締めてもらわねば!「紅、白、向かい合って!ありがとうございました!」と爽やかにノーサイドを宣言してくれました。閉会のことばは4年生が担当。彼女はスポーツウーマンということもあり、しっかりと締めのあいさつをしてくれました。

 

天候が心配された今年の運動会、順序変更や進行の前倒しをさせていただきましたが、すべてのプログラムを終了させることができました。保護者の皆様、地域の皆様のお導きにより、今年のスローガン『仲間とチャレンジ!!全力で楽しもう!!絆を信じて最高の運動会へ...』は見事達成できたと感じております。感謝申し上げます。

また、閉会式後には、PTA執行部の皆さんをはじめ、多くの保護者の方に片付け作業を手伝っていただきました。「いいから先生たちは早く教室に行って子どものことよろしくお願いします!」のお言葉には感動しました。また、卒業生の皆さんには、後輩たちを応援してくださり、率先して道具係をサポートしてくださいました。ありがとうございました。皆様のご活躍、写真に残せず、申し訳ございませんでした。

春季運動会2023の記録、その3

見所ありすぎの春季運動会2023の記録の続きでございます。

【4年個人】120m走
「なんで100mじゃなくて、20m多いの?」という質問。今年も言われました。昨年同様に「その20mが3年生との差なんだよ」とお答えしましたが、子どもたちは「まっ、いいか」と割り切って集中してスタートしていきました。コーナーリングの難しさを味わいながら、最後の直線で勝敗が決まる熱い戦いが繰り広げられましたね。

【5・6年団体】綱引き2023
1回目は女子が先に引いて男子が加勢、2回目は先に男子が引いて女子が加勢するという時間差綱引き。応援団長を中心に自分達を鼓舞して盛り上がってましたね。その中にあって女子が...。加勢がやってくるまで、或いは加勢に行くまでの気合い!それはそれは凄かったです。結果は白組が勝ちましたが、両チームの健闘を称えましょう!

【3年個人】100m走
2年生の時は50mでしたが、3年生となって倍の100mへ。そしてコーナーリングの技も加わって難易度が一気に高くなりました。大丈夫かな?と心配していましたが、全員見事に走りきりました。毎朝のランニングの成果ですね。2年生だった時の教室は、校庭に一番近かったのですが、校舎の造りの都合でコの字型にぐるりと回って、校庭に出るだけでおよそ200m。校庭3週のランニングをすれば毎朝1,000mの運動をしていたことになります。それをほぼ毎日チャレンジしたのですから...。まさに継続は力なり。今年の2年生も期待大でございましょう!

【1・2年個人】ラッキーカラーは、ど~れ?
青・黄・赤のレイを選び、示された旗の色と一致すればGO! 不一致なら戻って示された色のレイを選び直してGOALへというまさに運試しの一発勝負。旗を揚げる方も相当のプレッシャーがあるんですよ。事前に審判係から「全員通過にすると判定が難しくなるので頼みましたよ!」とか、補助の先生から「全保護者が注目していますからね!」とか言われてまして。それにしても上位で入賞してのガッツポーズ、本当に本気だったのですね!不一致となってしまった子どもたち、そしてご家族の皆様、誠に申し訳ございませんでした。

【5年個人】150m走
直線50m・コーナー50m・直線50mという難易度。練習を通じてどこでギアを上げるか、各々作戦をもってチャレンジしていましたね。ラストの直線は、昨年にも増してオニの形相で走る姿が。走るフォームが整ってきているようで、来年の陸上大会が楽しみだね!という声も聞こえてきました。

【1・2年団体】ダンシング玉入れ
ねずみのキャラクターで有名なテーマパークのジャンボリねずみのレッツ・ダンス!の曲に合わせて元気いっぱい踊り出す子どもたち。笛の合図で前半は1年生が、後半は2年生が玉入れをしました。先輩達もダンスに加わって会場を大いに盛り上げてくれましたね。結果は白組の勝利となりましたが、ダンスと玉入れとで全身を動かし続けた1・2年生の頑張りに大きな拍手でございます!

裏話ですが、予行練習で、子どもたちの投げるお手玉がなかなかカゴの位置まで上がらず、一直線にカゴ持ち担当に投げつけられてしまうことが判明しました。よって、当初、白組のカゴ持ち担当はPTA会長さまでしたが、安全面に配慮して教頭先生に担当してもらうことになりました。教頭先生、ご覧の通り、やる気満々でございました!?

【3・4年個人】いわき名所めぐり
会場には「鬼ヶ城」「アンモナイトセンター」「白水阿弥陀堂」「アクアマリンふくしま」「湯本温泉」の5つの名所が設置されました。子どもたちは1カ所を選びBOXからカードを取り出して、プラカードで示された名所と一致すればそのままゴールできるという内容。皆さんお気づきでしたか?各名所BOXが置いてあった位置。本校からの距離に応じて遠近の差をつけておりました。これは担任が「活動を通じてリアルな距離感をつかんで欲しい!」という願いによるもの。なるほど!これからの社会科の学習とリンクさせていたのですね。感心しながらけっこう重いプラカードの上げ下げを担当させていただきました。

【全校生】応援団による紅白リレー選手へのエール
この写真だけでは伝わらない子どもたちのパワー!素晴らしかったですね。声を枯らしていた応援団諸君に改めて感謝でございます!

そして送り出されたリレー選手たち。この後の様子は...。見所ありすぎた春季運動会2023、続きます...。

春季運動会2023の記録、その2

春季運動会のご報告、続きです。

【3・4年団体】長倉ハリケーン
3人が心を一つにして疾走!この種目、やっぱりターンの仕方がポイント。予行練習後に並び方を自分たちでチェンジして本番に挑んでいましたね。内側は重し役、外側には足の回転が速い人といった具合。その思惑や如何に...。結果は、紅の勝ち!

【6年個人】200m走
鼓笛演奏を終えたばかりでしたが、最近の市陸上大会に向けた練習、そして紅白対抗リレーを控えていることもあり、全体的に目力が入っていましたね。とは言え校庭一周はさすがに長い!そんな先輩方の力走を後輩達は「すげ~」「はえ~」とか言いながら応援していました。最後までよく走り抜きました!

【1年個人】かけっこ
今年の1年生で足が速いのは誰?と、ちょっとした注目が集まる中、全員全力でチャレンジしました。いつも話していますが、「足が速い子」の発見を取っ掛かりにして、「◯◯が得意な子」「△△なら◯◯さん」の発見へと続き、お互いのよさを認め合う仲間へと成長していってほしいですね!

【2年個人】50m走
今走り終えた1年生の姿に、2年生の1年前の姿を重ね合わせて見ていました。1年経つと大きくなりますね。足腰もだいぶ強くなって...と、走り方を見ていてその成長に感動してしまいました。

【5・6年個人】先生、ご一緒に
今年のこの種目は何かが違う...。こんな小道具が準備されていて...。

本来であればこの種目、子どもたちはカードを拾って、カードに書いてある先生を呼び込んで、一目散にゴールめがけて走り抜けて、途中、先生は子どもたちの勢いに足が付いていかず散々な目に遭うというお約束が見所のはず。

ところが今年はひと味違いました。各組に1枚だけ特別なカードが用意されていて、先生はカードの指示通りに変身とポーズをさせられて、おまけに卒業アルバム用の写真まで撮られるという仕掛けがございまして...、ご覧の通りでございます。チャンス走のカテゴリーでは括れない種目でございました。

見所がありすぎて、春季運動会2023の記録、まだ続きます...。

傘をさしての下校、今週も頑張りました!

5月19日(金)、運動会後の一週間が終わりました。1年生は5校時下校がスタート。4年生以上のクラブ活動もスタートし、学校生活も1段階レベルアップを図っています。「車に気をつけて帰ります!」「また来週!」「さようなら!」。本日は雨の中での下校となりましたが、みんなしっかりとあいさつをして下校していきました。一週間をやりきったようです。

ところで昨日18日(木)、5年生がお茶会をしたそうで、わざわざわたしのところにもお茶を運んできてくださいました。しばらくしてお茶の中を覗いて見てみると、なっ、なんと...。

「笑顔茶」でございます。こんなことってありますか?よーく見ると、お茶碗の傾斜に沿って茶葉が底の方に滑り集まって偶然できたようです。運搬中の振動が絶妙だったのではないでしょうか。それにしても嬉しいですね。5年生から元気とパワーをいただきました。ありがとうございました。よし、また来週も頑張るぞ!!