※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
【1年生】国語
漢字の書き取り練習をしました。正しくていねいに書こうと、何度も書き直す子もいました。
できたら、先生にチェックしてもらいます。
【2年生】生活科
二年生の思い出を発表するための準備をしました。
書いた作文をすらすら発表できるように、何度練習です。中には、書いた作文を見ないで、暗記して言えるように練習している子もいました。
発表の中で、できるようになったこと等みんな見てもらいたいこともあり、そのための練習もしました。
折り紙や鍵盤ハーモニカの演奏、なわとび、ボール投げなど、多彩なアイデアが盛り込まれています。
【3年生】国語
自分たちの「学校じまん」について、タブレットを使ってまとめました。
校舎内外をまわって、資料となる写真をパチリ!
集めた写真に文を付けて、整理していきます。
学校のイベントや環境、その他いろいろな内容、場所が出てきました。
【4年生】書写
今日は、毛筆で「平和」の練習をしました。それぞれの画の長さに気をつけて、集中して練習しました。
「うーん、穂先が・・・。」
【5年生】家庭科
「エプロンづくり」の続きです。折り目をしっかりつけるためにアイロンをかけたり、ミシン縫いをしたりしました。
【6年生】家庭科
「冬の生活を工夫しよう」のまとめを学習しました。
大事なところは、マーカーで分かりやすくして・・・。
今日のこんだては
麦ごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいおろしソースかけ、肉じゃがです。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、マーボー春雨、ちゅうかコーンスープ、ヨーグルトです。
【1年生】国語「どうぶつの赤ちゃん」
説明文の学習です。はじめに、音読をしました。まだ、たどたどしい子もいますが、繰り返し行うことで、スムーズに読めるようになります。
段落ごとにどんな内容が書かれていたのか、確かめました。
「次の段落には、どんなことが書いてあるかな?」
どの子も集中して考え、どこに書いてあるのか見つけていました。
【2年生】国語「楽しかったよ二年生」
ちょっと長い文ですが、みんなスラスラと音読していました。
【3年生】国語「つたわる言葉で表そう」
自分の決めたテーマで、紹介する文を書く学習をしました。
はじめに、書き方の注意点について、段落を分けたり、自分の言いたいことを長くしたりすることなどを確認して、書き始めました。
【4年生】国語
自分のテーマに沿ってつくった詩集を隣同士で読み合いました。
みんなの出来栄えはどうかな?
「表紙は、おもしろそう。」
中の詩で、分からないところはお互いに教え合います。
読み終わったら、感想を付箋紙に書いてペタ! お互いの作品のよいところを伝え合いました。
【5年生】国語「この本おすすめします」
他の学年の人に、自分が選んだ本を推薦する文を書く学習をしました。
その学年にふさわしい本を決めるのは難しそうでしたが、その学年で学習していることに関係ある内容の本を選ぶなど、よく考えて学習していました。
「今まで読んだ本の中から選ぼう。」 読書の記録を参考にしている子もいます。
「学校司書さんに、聞きに行こう。」4年生の学習内容にあった本を聞きに行く子もいました。
「この本なんかどう?」いろいろな本を紹介していただき、とても助かりました。
【6年生】算数「算数の学習をしあげよう」
今までの算数の学習の振り返りです。今日は、表やグラフの見方などについての復習でした。
どんどん問題に挑戦いきます。みんな、集中して取り組みました。
「答え合わせをしましょう。」 正解していたかな?
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096