こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

授業の様子

6月26日(金)

 子どもたちは今日も意欲的に学習に取り組んでいました。3年2組は、算数で402-175などの計算を学んでいました。5年生は、道徳の授業でした。マイクに向かって自分の考えを話す場面が見られました。面白い試みですね。6年生は、計算の工夫の学習に取り組んでいました。問題を黙々と解いている学級や子どものつまずきに合わせて指導をしている学級などもありました。

 

1年生と遊ぼう

6月26日(金)

 5校時目、6年生は学級会を行っていました。議題が「1年生と遊ぼう」でした。担任の先生に聞いてみると6年生の子どもたちが提案したそうです。素敵な取り組みに感心しました。どんな活動になるのかいまから楽しみですね。

1年生の算数

6月26日(金)

 1年生は算数を行っていました。1組は、5+3の計算をしていました。2組は、4+3の計算をしていました。子どもたちはブロックを使いながら一生懸命に取り組んでいました。

 

ドリブル練習

6月26日(金)

 2校時目、4年生は体育館でボール運動をしていました。ゲームにつながるドリブルと守備の練習をしていました。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。

理科(3年)

6月26日(金)

 2校時目、3年1組は、学年園で植物の学習をしていました。3年生の畑には、なすやミニトマトをはじめ、多くの植物が植えられています。子どもたちは、実際に観察をしながら、「どのくらい育ったのか」「実のでき方」などを学んでいました。