こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

1年生と遊ぼう

6月27日(土)

 昨日、6年生が学級会で話していた「1年生と遊ぼう」の企画が、本日行われました。まず、6年生が1年生教室に行って、紙飛行機の作り方を教えてあげました。次に、体育館で実際に紙飛行機を飛ばして遊びました。1年生は大喜びでした。1年生からの感想では、「とてもおもしろかった」「6年生といっしょに遊べてうれしかった」「また遊んでほしい」などが出されました。今回の6年生の自主的な活動は素敵でした。6年生が動くと学校がよりよい方向に変わります。今後も、6年生のこうした主体性のある行動を期待したいと思います。頼むよ。6年生!

算数(4年生)

6月27日(土)

 4年生は、算数で練習問題に励んでいました。計算ドリルを黙々と解いていました。子どもたちの真剣さ姿に感心しました。

算数(3年2組)

6月27日(土)

 3年2組は、算数で「1000-265の筆算の仕方」を学んでいました。繰り下がりの説明を子ども同士が説明し合い理解をしていきました。子どもたちがしっかり考えていることが伝わってきました。

 

 

算数(3年1組)

6月28日(土)

 1校時目、3年1組は、算数の練習問題に取り組んでいました。自分のペースで問題を解き、自分で丸つけをして次に進んでいました。子どもたちの集中力に感心しました。

授業の様子

6月27日(土)

 今日は、土曜授業日です。子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。1年1組は、算数で3を足す学習をしていました。1年2組は、ドリルで「なんばんめ」の学習に取り組んでいました。2年生は、算数で百のくらいの学習に励んでいました。5年生は、図工で動きや変化を工夫して絵を描いていました。一人ひとりの課題に取り組んでいる学級や国語で文章の書き方を習っている学級もありました。