こんなことがありました。

2024年4月の記事一覧

⭐︎3学年⭐︎

修学旅行に向けて、

整列隊形、写真隊形の動きとディズニーランドの班決めを行いました。

集団行動で大切なことは?

体育の授業でも学習しましたね。

いろんな場合をシュミレーションして練習しました。

保健の先生からは、体調面でのお話しを聞きました。

出発の日は、朝早くの集合です。早寝、早起きを心がけて、体調を万全にして当日を迎えましょう。

第1回授業参観(全学年)

 今日は今年度第1回目の授業参観でした。全クラスとも担任の先生の授業を実施しました。たくさんの保護者の皆様に見守られながら、生徒たちは学習に一生懸命取り組んでいました。今年度はまだ始まったばかりですが、保護者の皆様にはこれからもたくさんの学校行事に来ていただき、生徒たちの生き生きとした活動の様子を見ていただければ有り難いです。今後ともよろしくお願いいたします。

〇授業の様子です。

〇小名浜二中のマスコットキャラクターである『ツバたん』を乗せた新入生歓迎の掲示板です。小名浜二中をみんなで盛り上げていきましょう!

1年生 入学して1週間の様子

 1年生は入学してから1週間で、これからの学校生活についての説明をうけ、係活動、委員会活動等たくさんの初めてを経験しました。初めての給食では、1分以内にエプロンと三角巾を着用できるように競争したり、楽しみながらすばやく準備ができるよう練習しました。家でも練習してみてくださいね。

 初めての学年集会では、委員長や副委員長が率先してプリントを配布してくれました。みなさんと一緒に一歩ずつ成長できる学年にしていくのが楽しみです。

二中の桜 4.14

二中の桜、満開です。やや盛りを過ぎた木もありますが、風に舞う花びらもきれいです。武道館前の桜のトンネルは月、火あたりがピークかな?

掲示物いくつか

校舎内を歩いてみるとたくさんの掲示物があります。そのうちいくつかを紹介します。授業参観などの機会にぜひ見てください(スマホで見るとかなり間隔が空いてしまいました。スクロールしてご覧ください)。

1 先輩方から進級した1,2年生にがんばれメッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 各学年のホワイトボードは毎日メッセージや連絡があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 3年生教室前には修学旅行の資料が...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 美術室前には・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5 保健室の利用の仕方、守ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6 校内のあちこちにいろいろな表情のツバたんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎3学年⭐︎『ランチどうする?』

修学旅行3日目のランチは、舞浜イクスピアリでグループごとに食べます。

グループ決めとお店選びをしました。

マックのポテト?

しゃぶしゃぶ食べ放題?

お茶漬け?

みんなとても楽しそうに決めていました。

⭐︎3学年⭐︎学年集会

学年集会では、各クラスの学級委員長が『クラスの抱負』を発表しました。

各部活動のキャプテンが『決意表明』を発表しました。

進路担当の先生からのお話し

受験生として、進路実現に向けて日々の学習の取り組みや生活態度の目標はもてましたか?

凡事徹底

当たり前のことを当たり前に!

生徒会本部のボランティア 地域清掃 4.11

生徒会本部では学校周辺の通学路のごみ拾いをしています。ありがとうございます。普段何気なく歩いている道ですが、意識してみるとごみやペットボトルが落ちているものです。一人一人の意識が高まるといいのですが・・・。

⭐︎3学年⭐︎『桜咲く』

小名浜ニ中の校舎周りの桜が満開になりました。

修学旅行での写真隊形の練習もかねて、クラスごとに^_^

こうしてみんなで桜をバックに撮るのも最後ですね。

来年の今頃は。。。桜咲く春に。

入学式での様子

4/8の入学式、新入生の元気のよい返事、堂々とした態度、大変立派でした。活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎対面式⭐︎

4月9日(火)対面式が行われました。

生徒会が企画、運営をし、春休みから準備をしてきました。

中学校生活について、委員会活動と部活動の紹介がありました。

吹奏楽部による『ルパン3世』の演奏

新入生のみなさん

これから小名浜ニ中をより活気のあふれる学校にしていきましょう。

ようこそ小名浜第二中学校へ

 本日の入学式では、新入生の元気な返事と中学生らしい姿勢がみられました。

いよいよ中学校生活がスタートします!

分からないことや、不安なこともあると思いますが、早く学校生活に慣れてみなさんの良いところが発揮できるよう先生たちも協力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 入学式の後、緊張が少し和らいだ表情が見られました。

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

4月7日(日)

第22回ウィナー杯東北中学校選抜ソフトテニス大会に出場しました。

会場はシェルコムせんだいと泉総合運動場庭球場の24面を使用して行われました。

東北六県から48チームが参加しました。

予選リーグは

小名浜ニ中3ー0中野中(宮城県)

小名浜ニ中3ー0宮内中(山形県)

小名浜ニ中2ー1滝沢中(岩手県)

3勝し、1位通過で決勝トーナメントへ。

小名浜ニ中2ー0ウルスラ学園(宮城県)

小名浜ニ中2ー1西郷一中

小名浜ニ中1ー2TEAMーS

準決勝は2対戦がファイナルにもつれる大接戦でしたが、一歩及ばず3位でした。

賞状と賞品をいただきました。

春休みの練習の成果を存分に出すことができました。選抜で全国大会を経験してひと回りたくましくなった2人を軸に、追いつけ、追い越せとチーム一丸となって戦いました。それぞれの課題、そしてチームとしての課題を今後の練習に生かし、頑張っていきます。

遠方までの送迎や応援、そのサポートがあることに感謝の気持ちを忘れずに、これからもチーム一丸となって挑み続けます。

 

R6年度スタート 新2年生・3年生 4.8

2年生は登校したらドキドキの新クラス発表、3年生は新しい下足入れに・・・。今年度から小名浜二中のマスコットキャラクター「ツバたん」が様々なところに貼ってあります。3年生昇降口には「凡事徹底」。先輩方から受け継ぐ二中のスローガンです。1年生をリードして新たな二中を創ってください。