2022年5月の記事一覧
保護者の皆様へ(市教委)
クリック → 2022.5.31別紙「保護者の皆様へ」.pdf
子どものマスク着用について(文科省)
・マスク着用については、各自場面に応じて判断することが大切となります。また、熱中症にならないよう、各自意識して行動しなければなりません。
クリック → https://www.mext.go.jp/content/20220525-mxt_kouhou01-000004520_02.pdf
市中体連 激励会
・コロナ対策のため、雨天日程を避け、校庭で実施しました。※動画アップしました。どうしても写真では激励会の様子を保護者の皆様には伝えきれませんので、ぜひご視聴いただき、子どもたちのがんばりを感じてほしいと思います。コロナ禍の中、保護者の方の参観がままならない中、少しでも情報発信していければと。
写真で見る体育祭⑨
U-15いわきサッカーリーグ2022 第7節
・本日は、クラブチームとの試合です。
写真でみる体育祭⑧
写真でみる体育祭⑦
修学旅行・進路説明会
・これから決めることも多々ありますが、大筋の説明を行いました。
本日の修学旅行・進路説明会(3年)について
・本日開催予定の「修学旅行・進路説明会」(3年対象)は、下記の日程を予定しています。
日時 本日 令和4年5月26日(木)14:10~
会場 本校体育館 ※駐車場は校庭となります。徐行での走行をお願いいたします。
説明会順序
1.開会のことば
2.校長あいさつ
3.学年主任あいさつ
4.協議
(1)修学旅行について ※業者さんからの説明もあります。
(2)進路について
5.その他
6.閉会のことば
※2時間以内での終了を予定しています。生徒は前のほう、保護者の方は後のほうに座席を設けます。個別の質問は、全体会終了後、もしくは後日担任にご相談ください。なお、熱があるなど体調の悪い方は、参加を見合わせてください。後日個別にご説明することも可能です。
写真でみる体育祭⑦
写真でみる体育祭⑥
写真でみる体育祭⑤
写真でみる体育祭④
写真でみる体育祭③
5/22 地震の震度分布
※気象庁HPより
・震源は茨城県沖ですが、いわきのほうがゆれが大きかったということかな。ともあれ、日頃の備えを再確認しましょう。
写真でみる体育祭②
写真でみる体育祭①
体育祭 無事終了
・少し薄曇りという理想的なコンディションの中、体育祭が無事終了しました。本日は様子の一部を動画にてアップしましたので、単身赴任の保護者の方や遠方の御親戚に本校生徒のがんばりを紹介していただければと思います。
その他、撮影した写真については、来週より少しずつアップしていく予定です。
なお、市内においてコロナ感染の事例が多発していることは、ご承知のとおりです。まもなく3年生にとっては最後の中体連も始まりますので、感染防止対策をお願いいたしますとともに、本校としても「換気」にこだわる対応を徹底していきます。
体育祭タイムテーブル
クリック → ●体育祭タイムテーブル.pdf
体育祭予行開催チュウ(午後)
・午後は3年生団体種目からスタート。
※この後、リレーは出入りの練習のみ行いました。
体育祭予行開催チュウ
・予行のようすの一部です。ルールの確認修正などをしています。当日をお楽しみに。
いわき市PTA連絡協議会総会(中央台公民館)
・夕方18:00よりの会議にて、本校PTA会長が市の副会長に選出されました。
・市教育長あいさつ
・いわき湯本温泉観光協会長様
・新役員の皆様
※コロナ禍の中、いわき市の子どもたちのために、保護者代表としてのご協力、感謝しかありません。
2年生の給食の様子
2年生の給食の様子です。2年生の家庭科では「食」について学習していますが、給食を残さずしっかり食べることを通し、学習したことを実践に結びつけてほしいと思います。
明日はお弁当
・明日は、給食がなく、お弁当となります。
また、本日予定していた体育祭練習は、雨天により校庭の状態が悪いため、明日の予行と合わせて実施いたします。なお、保護者の予行見学はできません。
保護者の皆様へ (市教委)
クリック → 01_別紙「保護者の皆様へ」.pdf
「市新型コロナ・家族で感染を防ぐ集中対策期間」の延長について(いわき市HPより)
・市では、4月18日(月)から5月15日(日)のゴールデンウィークの期間中、家族で感染を防ぐ集中対策の取り組みを行ってきましたが、現在の感染状況は、4月中旬のピークに比べると減少していますが、ゴールデンウィーク後の増加傾向が見られます。このため、5月16日(月)から5月31日(火)の16日間、「家族で感染を防ぐ集中対策期間」を延長して取り組むこととしましたので、皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。
ファイナンスパーク 事前学習(2年)
・経済についての学習です。お金の話は、大切なんです。
※私もそうですが、講師の学年主任も説明しながら自分の今までの人生(経済面)を振り返って後悔していると。これからの人生を歩む皆さんは、お金のことをしっかり考えて、よりよい人生を生きていってください。
こんがり焼けたバターパン
6組の生徒たちが、こんがり焼けたバターパンを作ってくれました。職員室の先生方でおいしくいただきました。
町探検
本日の5・6校時、6組の生徒たちが担任と一緒に湯本駅周辺を探検してきました。
足湯に浸かり、とても気持ちよさそうです。
体育祭 全体練習
観光拠点である常磐地区の再生に向けたアイデアを募集します。(いわき市HPより)
・温泉街や商店街の魅力UP、まちに来てもらう方法など、皆様のアイデアをお聞かせください!!アイデアはメールまたはFAXにて下記連絡先までお願いします。(募集期限:令和4年5月20日)
連絡先:いわき市役所 都市建設部 都市計画課 都市再生係
電 話 0246-22-7513 FAX 0246-24-4306
メール toshikeikaku@city.iwaki.lg.jp
クリック → http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1599438023049/simple/chirashi01.pdf
1年生の給食の様子
1年生の給食の様子です。きちんと黙食しています。
※今回、本校教頭が初めてWebUpしています。
前期生徒会総会
・コロナ感染防止のため、放送にて実施しました。
※総会の議事のようすについては、一部を動画で掲載しておきます。
体育祭の練習(朝)スタート
・7:40~自主練習です。無理なく来れる人だけで ということになっています。
体育祭練習
本日は来客が多く、撮影する暇がありませんでした。なお、朝の練習も始まるので、明日よりジャージ登校しても構いません。
今日の授業 保体3-1
今日の授業 保体1-2
今日の授業 3-3保体
U-15いわきサッカーリーグ2022 第3節
・本日午後は新舞子でのサッカー。試合開始直後に1点先取し、そのまま勝ちました。
バスケットボール部 練習試合
・連休中、大会のなかったバスケットボール部ですが、今日は練習試合です。
模様替え
・校長室を掃除してくれている生徒に校長室の模様替えをまかせてみました。自分には、この発想はなかった。
※先生方を集めて、何か熱く語りそうな。
市ジュニアソフトテニス大会(団体戦)
・昨日は応援に行けませんでしたが個人戦が開催され、本日は団体戦です。
※保護者の参観はできないということですので、せめて雰囲気だけでも動画でご覧ください。明るく元気に頑張っていました。
※昨日は野球部から、そして本日はテニス部の子どもたちからの差し入れ。保健室にての給水用に活用させていただきます。
春季小名浜軟式野球大会
・本日は、連合チームによる野球大会です。1回戦は10-0で勝ち(初勝利?)、2回戦は強豪相手に0-2と善戦しました。
学年別卓球選手権大会(女子)
・男子の大会の翌日に開催された、女子の大会のようすです。
※同時進行ですので、全員の掲載ではありません。結果ではなく、他校の生徒と一対一で戦う緊張感という経験が成長につながっていることを感じてください。
※今回の卓球大会の動画は、期間限定です。どちらにしろ卒業アルバム用に各校ともカメラマンが撮影していましたが、本校としましては参観できなかった保護者の方に少しでも雰囲気を感じ取っていただければと思って動画掲載しています。本校Webより動画コピーはできません。
※会場準備