こんなことがありました

2024年8月の記事一覧

今日の給食

今日のこんだては

食パン、いちごジャム、牛乳、ほたてカツ、鶏肉とじゃがいものスープです。

 

【1・2年】今日は校庭が使えないので・・・

 朝からの雨で、校庭は大きな水たまり状態です。

 多くの子どもたちが一番楽しみにしている大休憩(10時から25分間の休憩時間)に、外で遊ぶことができません。

 これまでですと、教室でおとなしくしているしかなかったのですが、今年度から、体育館の割り当て学年を決めて、雨の日には遊べるようにしました。

 今日は1・2年生が使える日なので、大休憩になると同時に、たくさんの子どもたちが体育館にやってきました。

「なかよく遊ぶこと」

「周りを見て、危なくない所で遊ぶこと」

「けがなく、けがさせないように遊ぶこと」

を最初に確認し、子どもたちはそれぞれ、やりたいことを始めました。

ドッジボール、フラフープ、バスケットリングへのシュートなど、思い思いの遊びをしていました。

「校長先生見てー」

と、自分の技を見てほしいと声をかけてくれる子もたくさんいて、嬉しい限りです。

 終了時間には、みんな汗だくになって、そしていい笑顔で、すばやく道具を片付けることができました。

 いいストレス発散になったことでしょう。

【朝の雨で、校庭は大きな水たまり状態です。】

【フラフープ、大人気です!】

【なんと、首で回す技を披露してくれました。びっくり!】

【縄跳びのようにフラフープ跳びを楽しんでいる子も】

【バスケットリングでシュートを楽しむ子どもたち。】

【自分たちで、ちゃんと順番を守ってやっているのが偉いです。】

【体育館中央ではドッジボールをやっていました。】

 

【5年】体育科「心と体のつながり」

 本日、5年生が体育科の時間に、教室で保健の学習をしていました。

 単元名は「心と体のつながり」です。

 心と体は、どのように影響し合っているのか、健康に過ごすためには、体だけでなく心の健康も大切であること、高学年~中学生にかけての時期は、不安な気持ちが高まりやすいことなどを学んでいきます。

 今日は、一人一人の心のバロメーターをつくっていました。

 「ハッピー」と思うことと、「イライラ」することをを、30%、50%、70%、80%、90%、100%とそのレベルごとに自分のグラフをつくりました。

 「ハッピー」メーターでは

 ・テレビが一人占めできた時

 ・先生に褒められた時

 ・ゲームで買った時

 ・好きな給食が出た時 等々

「イライラ」メーターでは

 ・ゲームであおられた時

 ・親に怒られた時

 ・朝起きる時 等々

 どちらも高学年らしい、そして、「(オンラインゲームで)対戦相手から煽られた時」などは、今の子ども達らしいなと感じました。

これらを各グループで共有し、

「そうだよね。」「うん、うん、わかる。」

「へーそうなんだ。」

など、共感したり、自分との違いに気づいたりしていました。

 心に影響を及ぼしていること、そして自分と同じ影響の受け方をする子もいれば、自分と違う影響の受け方をする子もいることを学べたようです。

 この学習を踏まえ、自分の感情のコントロールの仕方や友だちの関わり方が豊かになるといいですね。

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、あつあげのチリソース煮、ワンタンスープ、ももゼリーです。

 

【2年】学級活動 係を決めよう

 2学期になり、各学年の係活動などもリニューアルされていきます。

 今日は2年生で、新しいメンバーによる新しい係活動の計画づくりをしていました。

 「クイズ」「くじびき」「おんがく」「あそび」「おえかき」「つくり」など、低学年らしい楽しい係がつくられていました。

 どの係でも、「こんなことをしたい」「あんなことをしたい」という思いがあり、こうしたクリエイティブな活動をするときの子どもたちの目は本当にキラキラしていて素敵です。

 今日、一生懸命考えたそれぞれの係で、楽しい学校生活に花を添えてくれることを願っています。

【クイズ係 クイズを出題して、みんなに楽しんでもらうそうです。】

【おんがく係 まずは自分たちが聴きたい曲をかけ、その後、みんなの希望を聞くそうです。】

【おえかき係 キャラクターなど、いろんな絵を描くそうです。教室も華やかになりますね。】

【つくり係 くじびき用のたから(景品)をつくってくじびき係にわたすそうです。】

【あそび係 「バナナおに」や「ふやしおに」などをして、みんなで楽しむのだそうです。】

【くじびき係 たくさんのくじを、みんなで協力して作っていました。】

 

今日の給食

今日のこんだては

チキントマトカレーライス、牛乳、ツナと青菜のソテー、オレンジです。

 

【5年】和太鼓の演奏の質を高めるために

 今朝は、4年生が2学期最初の和太鼓の練習を行っていましたが、4校時には、5年生が総合的な学習の時間で和太鼓に取り組んでいました。

 4校時は給食の検食があるため、それが終わってから音楽室を訪問したのですが、校長室まで迫力満点の演奏の音が響き渡ってきていました。

 音楽室を訪れてみると、1学期に4年生に披露してくれた時と同様、真剣な表情で素晴らしい演奏をしていました。素人の私としてはもう完璧なように思えるのですが、子どもたちはそうではありません。まだまだ高めていきたいと、円座になって、2学期どのように取り組みたいか、話し合い始めました。

「力強い演奏をしたい」

「速さをきをつけたい」

「~な所を直したい」

「『入り』を揃えたい」

等々、それぞれが感じていることを、子どもたちで共有していきました。

友だちの意見を頷きながら聞いている子も多く

「聴く力」がしっかり育っていることが感じられて嬉しくなりました。

霜月祭では、きっと、保護者の皆様、地域の皆様を感動させられる演奏になると信じています。

自分達の「めざしたい姿」に向かって、みんなで力を合わせて頑張っていってくれることを期待しています。

【4年】和太鼓の練習が再開しました

 今年度から、新しい指導者の下、新しい曲に挑戦している4年生ですが、今日から朝の練習が再開しました。

 音楽室にはエアコンがなかったため、7月の音楽室はかなり暑く、扇風機を何台も稼働させて、汗だくになって練習していました。

 しかし、夏休み中に、市内各小中学校でエアコンの設置工事が進み、本校でも音楽室をはじめ、計3つの特別教室にエアコンを追加設置していただきました。市当局のお取り計らいに感謝いたします。

 本校の場合「音楽室を最優先で工事を進めてほしい」とお願いしていたのですが、その要望を受け、施工業者の方々は2学期開始に間に合うよう工事を完了してくださいました。心より御礼申し上げます。その他の2教室も、9月からはエアコンが使用できるようになる見通しです。

 エアコンの効いた涼しい環境の中、子どもたちは秋の霜月祭に向けて、一生懸命頑張っています。

 

 

150周年記念Tシャツ追加注文分配付しました

 本校の創立150周年記念Tシャツが好評で、1学期末に追加注文を受け付けましたが、昨日、業者から届きました。

 2回の台風の影響で、配送等に影響が出て、昨日まで遅れてしまったようです。

 改めて自然災害が様々な所に影響を及ぼすことを実感しました。

 二学期初日に、希望した児童へ配布したいということで、前回同様、PTA執行部の皆さんが来校され、仕分けをしてくださいました。

 お子さんを通じて、希望されたご家庭に配付しましたのでご確認願います。

 みなさんに愛されるTシャツが出来上がったこと、本当にうれしく思うとともに、発案や発注、仕分け等にご尽力いただいたPTA執行部の皆さんに心より感謝申し上げます。

第2学期スタート!

 37日間の夏休みが終わり、今日から第2学期がスタートです。

 元気な子どもたちの声が学校中で響き渡り、学校本来の活気が感じられる日となりました。

 熱中症対策の観点から、始業式は体育館ではなく、オンラインで各教室と校長室を繋ぎ、実施しました。

 「校長先生のお話」では大きく4つ話しました。

 1つ目 みんながけがなく元気に今日登校できたことをうれしく思うこと

 2つ目 台風接近の経験から、いざという時に備えておくことの大切さ

 3つ目 そして、1学期同様「寄り添う」「励ます」「支える」を大切にしてほしいことを話しました。

 4点目 3年担任の休暇所得により担任が代わること

 その後、校歌斉唱を行いました。

 目の前で全校生の歌声を聞くことができませんでしたが、各教室から元気な歌声が聞こえてきてうれしくなりました。

 最後に表彰伝達です。2件です。

 1件目は、「第69回たなばた展」に出品し、多くの子どもたちが入賞しましたが、代表として特選となった2名の児童へ伝達です。

 2件目が、本校が昨年度の歯科保健の推進の取組が評価され、福島県学校歯科保健活動奨励校として表彰されましたので、代表して保健委員会委員長に伝達しました。

 長い2学期が始まります。

 1学期以上に我々教職員も子どもたちに「寄り添い」「励まし」「支え」ながら、心理的安全性が田んぼされた学校となるよう努めてまいります。

 保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

〔各学級の朝の様子です〕

〔表彰伝達 まずはたなばた展特選の2名へ〕

〔続いて、学校保健奨励賞を保健委員会委員長さんへ〕

 

 

 

 

奉仕作業ありがとうございました

 いよいよ26日(月)から第2学期が始まります。

 校庭等の環境整備のため、奉仕作業を実施いたしました。

 早朝より、多くの保護者の皆様にはご参加いただきありがとうございました。

 お陰様で、きれいな状態で子どもたちを迎えることができます。

 今回の奉仕作業にあたり、本日の出席が難しい方は、前日までに除草等にくださいました。

 また、奉仕作業前に来て除草をしてくださる方もいらっしゃいました。

 ありがとうございました。

 また、本校のSSS(スクールサポートスタッフ)も、自主的に奉仕作業前に来て、奉仕作業が少しでもやりやすいように、早く終わるように草刈り機で除草をしてくれていました。これもありがたい限りです。

 2学期もまた、保護者の皆様や地域の方々に支えていただいて、学校が成り立っていきます。

 引き続き、ご協力とご支援の程、よろしくお願いいたします。