こんなことがありました

2023年3月の記事一覧

転出職員からのメッセージ

本年度、転出する職員からのメッセージです。

【教 頭】

 渡辺小学校はアユの放流、栽培活動、田んぼの学校…自然体験活動が盛んで、全校仲良し。あたたかな学校です。児童のみなさんも明るく、素直で日々成長する姿から沢山の元気をもらいました。そんな渡辺小学校で勤務することができてとても幸せでした。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。渡辺小学校のますますのご発展を祈念いたします。

 

【6年生担任】

 渡辺小学校の皆さんと一緒に過ごした日々は、先生にとって宝物です。本当にありがとうございました。これからも、一緒に過ごしてくれている友達、保護者の皆様、地域の方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張ってくださいね。応援しています。

 

【事 務】

 私は、渡辺小のみなさんの元気な挨拶が大好きです。皆さんが「さよーなら」と言って帰る姿を見ると、いつも元気をもらうことができました。1年間本当にありがとうございました。

 

 在職期間中は大変お世話になりました。厚く御礼申しあげます。

 今後とも学校教育へのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

令和4年度卒業証書授与式

 本日、10時より、令和4年度卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生15名が、やや緊張した面持ちで式に臨み、本校を巣立っていきました。中学校での活躍をお祈りいたします。

<卒業証書授与>

<校長式辞>

<来賓祝辞 PTA会長様>

<卒業記念品授与 学校より>

<卒業記念品授与 PTAより>

<呼びかけ>

<保護者代表挨拶>

<卒業生見送り>

 渡辺小における6年生の最後の雄姿でした。

全校集会、実施

 本日、大休憩の時間にTeamsを使い、今年度最後となる全校集会を行いました。

 6年生2人の進行で会を進めました。

 今年度最後の表彰をしました。(5年児童は、5年生)

 他の児童は、自分の教室で電子黒板を通してしっかりと見ました。

今日の給食

今日のこんだては

せきはん、ごましお、牛乳、鶏肉のからあげ、さわにわん、おいわいケーキです。

 

授業の様子

【1年生】

 書写で、今年できるようになったことを、思い思いに練習帳に書きました。

 みんな、ていねいに書いていました。

【2年生】

 2年生は、来年度3年生になると「鼓笛」の演奏で鍵盤ハーモニカをやるので、その練習を一所懸命に行っています。しっかり覚えて、演奏できるかな?

 先生の太鼓のリズムに合わせて、ゆっくりと練習をしています。

【3年生】

 保健の先生が一緒に入って、「保健」の授業を行いました。

【4年生】

 今年度学習した「点字」について、振り返りました。

 教科書でも確認しながら、いろいろな言葉を点字で書き表しました。

【5年生】

 「来年度の鼓笛演奏は、自分たちが中心となって・・・。」という意気込みで、鼓笛練習をしました。ほぼ、完璧な演奏に近くなってきました。

【6年生】

 中学校へ行ってからの参考に、泉中学校の部活動紹介をオンライン動画で視聴しました。野球やソフトボール、サッカー、ソフトテニスなど、たくさんの部活の中からすでに決めている子もいるようです。

授業の様子(2年生)

 2年生は、国語の時間にタブレットを使って学習のまとめをしました。先生から2年生で学習した内容についての問題を送り、子どもたちはその問題のシートに答えを手書きし、全体に送り返す操作をしています。タブレットを自在に使いこなしている様子が見られました。子どもは、覚えるのが本当に早いですね。

 これからもタブレットを使いこなして、学習に役立てていきましよう。

今日の給食

今日のこんだては

ねじりパン、牛乳、コーヒー、レバーメンチカツ、鶏肉とじゃがいものスープ、オレンジです。

 

授業の様子

【1年生】生活科「いいこと いっぱい」

 3学期の思い出を、個別にあるいはペアになって絵にかきました。できあがった絵は、教室の後ろに貼って、来年度の新1年生に見てもらい、1年間の行事等の参考にしてもらいます。

【2年生】書写

 書写のノートに一字一字ていねいに書きました。

今日の給食

今日のこんだては

麦ごはん、牛乳、あじのさんがやきやさいおろしソースかけ、肉じゃがです。

 

授業の様子

【4年生】国語「読んで感じたことをまとめ伝え合おう」

 4年生は、国語で物語文の読み取りをしました。みんな、頭を捻りながらも一生懸命に考え、先生の質問に答えていました。

【5年生】国語「提案しよう、言葉とわたしたち」

 5年生は、日常生活で使われている言葉に着目し、自分で調べるテーマに沿って作成したアンケートを配って、5・6年生と先生方に調査をお願いしました。今日は、そのアンケートを回収したものをまとめます。子どもたちは、各自まとめ方をどうするかよく考えていました。

 調べたことを相手に分かりやすく伝えるために、アンケートを表やグラフなどにまとめます。

 「どうやってまとめようかな?」

 アンケートを集計して・・・。ちなみに、アンケートの内容は、日常で使う「こそあど言葉」や「あいさつの仕方」、「省略語」など様々でした。

【業間運動】大休憩の時間に、8秒間走を行いました。今年度最後の業間運動です。

 上学年では、かなり長い距離に挑戦する子もいました。

授業の様子

【1年生】書写

 かきかた練習帳のまとめをしました。お手本をしっかり見て、一字一字ていねいに書きましょう。

【2年生】

 学年のまとめをしました。ワークノートの問題をどんどん解いていきます。

 全問正解できたかな?

【3年生】総合的な学習の時間

 タブレットを使って、タイピング練習をしました。ICTサポーターに教えてもらいながら、文字をはやく入力するコツを覚えました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、鶏肉のみそがらめ、とうふのみそ汁、デコポンです。

 

授業の様子

【1年生】算数

 学習のまとめで「100マスけいさん」に挑戦しました。

 すばやく計算してどんどん進める子、じっくり考えて丁寧に解いていく子、いろいろです。

【2年生】図工

 先週の「ともだちハウス」づくりの続きです。作品を完成させました。

 作品が出来上がったら、作品カードに記入して、貼り付けます。

 宮殿のように高く積み上げていく子もいます。みんな工夫をこらして作品づくりをしました。

【3年生】書写

 硬筆のまとめをしました。どの子も、一字一字ていねいに書いて仕上げていました。

【4年生】音楽

 オペラの鑑賞曲について、いろいろな音の高さの歌声のちがいを比べながら聴きました。

 気づいたことは、メモして・・・。

 教科書の場面を参考にして、曲の感じを聴き取りました。

【5年生】社会

 資料の見方について学習しました。

 

地震対応訓練の実施<無予告>(3月10日)

 3月10日(金)の給食終了後のお昼の時間に、無予告での地震対応訓練を実施しました。

 普段の避難訓練では事前指導を行い、想定に従って全員で避難をしたりしますが、この日は突然地震速報が放送から流れ、子どもたちは今いる場所で安全な行動をとる訓練をしました。机の下にもぐったり、壁際に寄って自分の頭を守ったりといった行動をどの子もしっかりとすることができました。

 教室にいた児童は、近くの机の下に潜り込んで、自分の身を守りました。

 廊下を歩いていた児童は、壁際によって頭を守っています。

 図書室にいた児童も、机に潜って自分の体を守ります。

 いざという時に、「自分の命は、自分で守る」という行動が、よく身についていますね。

今日の給食

今日のこんだては

ドックパン、牛乳、チリコンカン、キャベツとコーンのクリームスープ、アセロラゼリーです。

 

授業の様子

【3年生】社会

 「市のうつりかわり」で、いわき市がもっとよくなるためにはどんなことが必要かについて、みんなで意見交換をしました。

 みんな、どんどん手を挙げて、自分の考えを発表することができました。

【4年生】理科

 学習のまとめとして、プリント学習をしました。

 「水のすがたと温度」について、学習したことを思い出しながら問題に挑戦。頭をひねりながらも、がんばって考えていました。

授業の様子

【1年生】図工「にょきにょき とびだせ(工)」

 1年生は、図工を行いました。ストローから息を吹き込むと、ビニール袋が膨らむのを利用して、おもしろい作品を作りました。

 一体、どこから飛び出るのかな?

【2年生】図工「ともだちハウス」

 友達と一緒に過ごす楽しい家を作りました。まず、家にあったら楽しいものを考えます。

 教科書の作品を参考にしながら、みんなで考えました。エレベーターやブランコ、ジェットコースター、水族館など、数多くの意見が出されました。

 どれにしようかな?

今日の給食

今日のこんだては

麦ごはん、牛乳、しそぎょうざ、八宝菜、フィッシュビーンズです。

 

授業の様子

【1年生】生活科

 今年1年間の思い出を確認して、それぞれ絵や作文にする学習をしました。

 何月にどんなことをやったかな? 学校探検や運動会、遠足、さつまいも掘りなど、たくさんの思い出を発表しました。

 たくさんでた内容から、どれをまとめるか決めました。

【2年生】外国語活動

 校庭で、英会話をしながら鬼ごっこをして遊びました。

 「だるまさんがころんだ」と合わせたような遊びで、鬼が英語で何歩進むか指示を出します。他の人は指示に従い、鬼に近づいていきます。合図で、鬼は追いかけて、他の人は捕まらないように逃げます。

 全員、本気で追いかけたり逃げたりして、楽しく活動しました。

【3年生】理科

 今年度学習した理科の内容を取り入れた「おもちゃづくり」をしました。磁石や糸電話などを使ってそれぞれ工夫して作っていました。

 磁石をつけた昆虫同士をリング上で戦わせる?

 豆電球を使って・・・

 糸電話を使った「たいこの達人」!

《業間運動》

 「8秒間走」を全校生で行いました。8秒間で、自分が目標とする距離を走り切ることに挑戦です。全員、目標達成に向けて、一生懸命走りました。

【4年生】図工

 鑑賞教材として、有名な絵画を学習しました。グループで絵画と同じポーズを撮って、見比べてみました。ほとんど同じグループもあり、楽しく学習することができた。

 これは、どの絵のポーズ? 似てる・・・、ちょっと違う・・・。

【5・6年生】

 今日から体育館を使って、卒業式の練習が始まりました。今日は、5・6年生で「呼びかけ」の練習を行いました。全員、真剣な面持ちで練習に参加しています。

授業の様子&「歯みがき」の再開について

【1・2年生】体育

 1・2年生は、体育館で「ボールけりゲーム」をやりました。的当てを行い、ねらったところにボールを蹴る運動をしました。カラーコーンに当てたり、机の脚の間を通したりと、いろいろな的を設定しました。子どもたちは、なかなか当てることができず何度も挑戦していましたが、中には蹴り方を覚えて、かなりの確率で宛てられるようになった子もいました。

【4年生】国語

 学級内の子どもたちに普段の生活の様子についてのアンケートを行い、結果をまとめ、発表のための準備をしました。

【5年生】総合的な学習の時間

 1年間の活動を振り返り、「チャレンジノート」のまとめを行いました。活動の反省をしたり、来年度に向けて自分の目標を立てたりしました。

《給食後の「歯みがき」の再開について》

 給食後に行っていた「歯みがき」については、新型コロナウィルス感染症予防のため、ここ数年中止していました。しかし、来年度より給食後の「歯みがき」を完全に再開することとし、それに先駆けて、本日より各学級での指導のもと、「歯みがき」を行うことにしました。安全を考えての歯みがきやうがいの仕方、限られた水道の使い方等を確かめながら、安全面や時間においてスムーズにできる方法を検討していきたいと思います。

 飛沫が飛ばないように、口元をおさえて・・・。

 水道はひとつ置きに使用して・・・、時間はどれだけ必要かな?

今日の給食

今日のこんだては

こくとうパン、牛乳、かぼちゃチーズフライ、ベーコンとやさいのスープ、オレンジです。

 

授業の様子と校外子ども会

【1年生】算数

 1年生のまとめをしました。長さを比べたり、文章問題を解いたりしました。

 どんどん手を挙げて、発表しました。

 次の問題。できるかな?

【3年生】算数

 3年生も算数のまとめの学習をしました。

 前に学習したことを思い出しながら、しっかり問題を解いていきました。

【5年生】社会

 公害「水俣病」について学習しました。体験者の動画を真剣に聞いています。

 学習に集中して取り組みました。

【6年生】家庭科

 小学校最後の調理実習です。アスパラベーコン巻と野菜炒めを作りました。会食は、とても楽しく、それぞれの出来栄えに満足した様子でした。

 ※調理の場面は、残念ながら写真に撮れませんでした。

<校外子ども会>

 大休憩の時間に「校外子ども会」を行いました。来年度に向けて、新しい班づくりをします。新1年生が多く入る登校班もあり、新班長・副班長になる子は気持ちを新たにしました。来週月曜日から新班長・副班長を中心にして、登校します。6年生は、最後まで注意すること等を教えてお世話をお願いします。

【上町地区】

【下町地区】来年度は、人数減のため無くなります。

【洞・館山地区】来年度は、3班→4班に増えます。

【泉田・昼野・学区外地区】

【釜戸・松小屋地区】

今日の給食

今日のこんだては

ちらしずし、牛乳、あつやきたまご、けんちん汁、ひなあられです。

 

今日の出来事②

「6年生を送る会」が終わりました。

とても心あたたまる感動的な会でしたので、その様子をお伝えいたします。

 

密を避けるため、オンラインでの開催です。

 

司会進行を5年生が行います。

大きくはっきりした声、手本となる立派な進行です。

 

4年生がはじめの言葉をいいます。その中で、「6年生に感謝の気持ちを伝えましょう。」とありました。会のねらいをしっかりと全校生に伝えました。

 

6年生へのメッセージ

1から4年生の代表児童によるメッセージです。

そうじや登校班でお世話になったこと、委員会やクラブで活動したこと、休み時間に遊んでもらったことなど思い思いのメッセージを伝えることができました1ツ星

 

次に、 5年生代表による6年生への感謝の言葉です。

6年生のスーパーリーダーとしての姿を見て、自分たちも6年生のように頑張りたいという立派な感謝の言葉でした。学習や生活のまとめでがんばっている中、全て暗記して発表しており、次の最高学年としての期待が高まります。

 

 

6年生から5年生への「引き継ぎ」です。

はじめに委員会の引き継ぎが行われました。

委員会のファイルが5年生に渡されます。

 

次に鼓笛の引き継ぎです。指揮杖が次年度の指揮児童に渡されました。

 

6年生代表児童によるあいさつです。

卒業式を間近に迎え、もうすぐ中学校へ進学します。

1年間学校の顔、スーパーリーダーとして活躍し、非常に頼もしく成長しましたね花丸

 

4年生児童による終わりの言葉です。

4年生も来年は5年生。高学年の仲間入りです。活躍を期待しています。

 

会の終わりには、6年生のお見送りをしました。

在校生は感謝の思いをこめ、精いっぱいの拍手で見送りますグループ

 

 

ありがとう6年生笑う

 

6年生をお手本に、在校生もがんばっていきますキラキラ

 

 

 

 

今日の出来事

本日は6年生を送る会があります。

 

朝校内をまわると廊下の掲示が、6年生のために準備してきたものに替えられていますキラキラ

 

 

 

 

 

早速、贈られたメッセージを読んでいる姿が見られました。

自分への あたたかい言葉は嬉しいですねにっこり

 

 朝の会では、送る会の合唱の練習をしています。

 

 

5年生も最後の準備の追い込み中です。

 

 

6年生は最後の調理実習に向けて話し合いをしていました。

 

 

※6年生を送る会の様子は、実施後ホームページに掲載いたします。

授業の様子

【1年生】国語「ずうっと ずっと 大すきだよ」

 物語文の内容を読み取る学習をしました。

 畑を掘り返すリスの様子を、体で表現しました。

 ノートをしっかり書き、先生のお話をよく聞いて、学習することができました。

【2年生】国語「読んで感じたことをつたえ合おう」

 「スーホの白い馬」を読んで、感じたことを自分の表現で伝え合いました。

 みんな、どんどん自分の考えを発表しました。

 聞く人は、発表者を見てしっかり聞くことができました。

【3年生】総合的な学習の時間「渡辺小の伝統を引き継ごう」

 明日に控えた「鼓笛の引継ぎ」に向けて、鍵盤ハーモニカの練習を行いました。

 子どもたちは、教室の中で練習したり、他の人の音が気にならないよう外で練習したりしました。

 中には、「失敗しそう」と不安な気持ちの子もいましたが、失敗しても構わないので思い切り演奏してほしいですね。

【4年生】国語「調べて話そう生活調査隊」

 普段のみんなの生活の様子について、アンケートをとってその結果を話し合うための準備をしました。

 アンケートの内容はどうするか、どのような文言にするかなど、班で相談しました。

【5年生】総合的な学習の時間「伝統を引き継ごう」

 5年生も明日に迫った「鼓笛の引継ぎ」に向けて、練習をしました。6年生になると、指揮や打楽器等の演奏が割り当てられるので、これまでに自分の楽器等の練習を積み重ねてきました。明日は、落ち着いて演奏できるといいですね。

【6年生】理科「地球に生きる」

 最後の単元として、環境についてのプリント学習をしました。これまでの学習を思いだしながら、問題に答えていきました。