※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
2学期最後の下校放送で、子どもたちが帰り始めました最後までしっかりと自分の役目を果たす子どもたち、とても素晴らしい2学期でしたねまた来年、元気に会いましょう
各学級で、お便りや通知票、がんばり賞等の賞状が手渡されていました子どもたちは担任の先生から2学期にがんばったことや励ましを受け、気持ちを新たにしていました
2年生は国語で学習した年賀状を郵便局まで歩いてポストに入れに行きましたみんなうれしそうですね
第2学期の終業式です校長より、2学期を振り返って成長したことや冬休みに「あいさつ」「手伝い」「来年の目標を決める」ことをがんばるよう話がありました子どもたちはとても姿勢良く、立派な態度で話を聞いていました
1・3・5年生の作文発表です今日の朝、登校後にリハーサルを行い、本番もとても上手にゆっくりと発表することができました
5年生はノー原稿で発表です原稿は持っていますが見ずに発表していますすばらしいですね
「福島県歯科医師会 歯科衛生書写コンクール」で「最優秀」に選ばれた子どもの表彰ですすばらしいですね
式終了後に生徒指導の先生から、冬休みも規則正しい生活をすることが大切だというお話がありましたお家の人と話し合って、時間を決めて生活しましょう
事故やけがのない楽しい冬休みを過ごしてください
今朝も気持ちのいい朝です2学期最後の朝も6年生がしっかりと活動しています
今日は、2学期の復習や冬休みの課題について、年賀状のかき方についての学習を行う学年がたくさんありました
2年生の考えた物語ですかわいい動物が活躍する物語です
3年生は、毛筆で「うし年」の練習をがんばっていました
4年生は、2学期の反省を書いて、班で練習してから発表していました
5年生は、大休憩に「G1グランプリ!」を行っていました楽器演奏やダンス、コントやマジックなど楽しい発表が次々行われ、企画係から出場者にメダルが贈呈されました短い時間でしたがとても楽しい企画でした
6年生は、国語「冬の訪れ」で冬の便りとして年賀状をつくる学習を行っていました
6年生は身長がだいぶ伸びたので測ってもらったところ、4月から平均5cmも伸びていました一番伸びている人で約9cm、いつの間にかとても大きくなっていて驚きました心も体も成長した2学期でしたね
今日は短縮3校時のため、校庭での朝の委員会活動は代表委員会の旗揚げだけですもうすぐ冬休み、子どもたちの活気ある姿が見られなくなるのは寂しいですが、楽しい休みを過ごしてまた元気に学校で活動してほしいです
今日の給食は、たきこみトマトピラフ、牛乳、とり肉のバジル焼き、やさいスープ、クリスマスケーキです
今日は2学期最後の給食で、クリスマスメニューです
今日は国語の学習の一環で5年生が全部の学年と遊ぶ計画の最後の日です最後は、6年生と一緒に体育館でドッジボールを行いました
校庭では、1~4年生が、遊具や鬼ごっこなどで体を動かしていましたのびのびと広い校庭を満喫していました
午前中の授業です
1年生は図工で粘土で冬休みに楽しみにしているものを作っていました雪だるまやケーキなど、近くに行くと見せてくれます冬休みが待ち遠しいようです
2年生は、ICTサポーターの先生と一緒に、算数のかけ算の計算問題を解いていました正解するとポイントが入るので、子どもたちは楽しみながら学習を進めていました
3年生はお楽しみ会を行っていました自分たちで計画を立てて、進行しています
フルーツバスケットでは、配られるカードを見ないよう後ろを向いたり目を隠したり
楽しいお楽しみ会でした
4年生は、昨日の実験で子どもたちから出た「空気は温め続けたらどんどん上がっていくのか」の検証実験です
袋の下には、固形燃料が火をともしています上がろうとしますが、燃料が重そうです
子どもたちから「固形燃料の入れ物が重くてなかなか上がらないから、軽くしたい」というアイディアがあり、急いで容器をアルミホイルに作り替えるとすーっと天井まで上がっていきました
ずーっと天井からおりてきませんでした
やがて燃料が燃え尽きると、静かにおりてきました子どもたちが考えたように、温め続けているあいだは上昇するようです子どもたちの考えはすごいですね
5年生は、書写で毛筆です「初春の光」の清書ですとても静かに、集中して取り組んでいましたみんな上手ですね
6年生は、社会科で日本国憲法について学習していました教科書の大事なところにマーカーで目立つようにして頭にしっかりと入れていましたもうすぐ中学生です
今日も校庭にはきびきびてきぱき活動する子どもたちの姿があります
「このもみじの葉っぱが落ちると落ち葉掃きも終わりかなあ……」子どもたちの声が聞こえてきそうです
8時からのスポーツタイムの時間になると、全校生が力一杯走りだします広くて立派な校庭で、体力作りに励んでいます
5・6年生が消費者教育で市消費者センターの先生から消費者として気をつけなければならないことを学習しました
子どもたちは自分も消費者としてどのようなやりとりが契約したことになるのかを始めて知ったようでした今日の授業を通して、子どもたちも消費者のひとりとして意識しながら生活し、被害やトラブルに遭わないよう気をつけてほしいと思います
4年生は1時間目に温まった空気が上に行くことを目で確かめる実験を、4時間目には温まった水が上に浮かぶ実験を行いました
ろうそくの炎で温まった空気を袋に集めて手をはなすと
袋がすーっと浮かんでいきます
なぜ上に浮かぶか子どもたちに考えさせました体積が増えるから、熱気球みたいになるから、体積が増えて同じ範囲の空気の粒の量が減るからなど、図に書いて説明し合いました
空気の粒の数が同じでも、体積が大きくなるから、同じ範囲の空気の粒の数が少なくなるため、軽くなって浮かぶという考えですとてもわかりやすく、モデル図にしてをきちん説明しているのがすごいなと思いますこの考えだと、水も空気も温まると軽くなる、という理由が分かりますね
水槽に入れた常温の水に、冷水を入れた容器を入れると
沈みます
温かいお湯を入れた容器を入れると
上に浮かびました
実験を通して温まった水や空気が上に行くということを理解することができました
今日はどの学年も最後の仕上げの学習を行っていました
1年生はドリルの復習です
2年生は3分間でかけ算問題をどのくらい解けるか、がんばっていました
3年生は音楽でリコーダーの練習ですとても上手になっています姿勢もいいですね
今日の給食は、あおなごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、かぼちゃのいとこ煮、なめことやさいのみそ汁です
今週も元気にスタートしていますとても寒い朝ですが、子どもたちは寒さ知らず
今回はいわき市ラグビーフットボール協会の方々を講師にお招きし、タグラグビーを教えていただきました
タグの取り方やルール、注意事項などを丁寧に教えていただきました
いよいよ、実践ですチームに分かれて試合を行いました
あまり体験したことのないスポーツに触れ、とても楽しいひとときを過ごすことができました
安全にできるよう配慮してくださいましたラグビーフットボール協会をはじめ、小名浜公民館、渡辺公民館、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
午前中の授業です
1年生は、書写で、年賀状を書いていました誰に出すのか聞くと、「お母さん」だそうですおうちに年賀状が届きますね
2年生は、自分で考えた物語の仕上げを行っていましたたくさんの宝物を集めて帰ってくる幸せな主人公がたくさんいます
3年生は、書写の毛筆で、書き初めの練習を行っていましたどの文字のどの角を半紙のどこに書けばよいかを指でなぞりながら慎重に進めていました
4年生は、書写の毛筆で「山里の春」の練習です形が整ってきましたね
6年生は、算数で、グラフを見ながら、インターネットの利用の仕方についての自分の考えを説明する学習です論理的思考力を高めています
今日は収穫祭です田んぼの学校応援団の皆さんが臼や杵を準備してくださいました
応援団長さんからのご挨拶です収穫祭は感謝祭です
ふかした餅米を臼に入れてもちつきです
お手本を見せていただいた後に、みんなで交代で餅つき体験をしました
できたおもちをまるめて、きなこ餅とあんこもちを作りますおいしそうですね
たくさん大人の方々にもお手伝いいただきました
保護者の方々には、お雑煮の汁を作っていただきました
子どもたちから、お礼に感謝の気持ちを込めてハンドベルの演奏を披露しました
関わっていただいた皆さんと一緒に楽しくいただきたいところですが、会食はできないので、子どもたちは教室でおいしいお雑煮をいただきましたあんこもちときなこもちはおうちにお土産だそうです幸せな一日ですね
子どもたちのためにコロナ禍でもできる収穫祭を考えてくだいました、「田んぼの学校応援団」始め、ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました
全校生で卒業式の花道を飾るパンジーを育てています今日は1・2年生がパンジーを植え替え、全校生の植え替えが終わりました
作業の速い子どもたちです1人で三本の旗をたちまち上げてしまいます
環境委員会の皆さん、5年生、今週もありがとうございました
外の水道は皆凍ってしまうほど、寒さの厳しい朝です校庭にも霜がたくさん
今日はスポーツタイム体育委員会の子どもたちは、始まる前にかけ足でウォーミングアップをしています
準備体操
寒さに負けない元気な子どもたちでした
明日は5年生が育てた餅米の収穫祭で、「田んぼの学校応援団」の方々のご協力をいただきながら、もちつきを行う予定です今日は、5年生の子どもたちが育てたもち米を家で炊いて食べるために、生米を分けていました子どもたちは、「赤飯にします」と、うれしそうです
その後、体育館でもちつきをするための作業会場づくりを行いました収穫祭が楽しみですね
風の吹く寒い大休憩ですが、子どもたちは今日も元気に氷遊びやサッカーゲーム、タイヤ跳びの陣取りゲームなどで楽しく遊びました
今日の給食は、ごはん、牛乳、いりどり、ご汁です
1・2時間目の授業です
1年生は、算数で、時計の学習を復習していました友達同士で問題を出し合い、言われた時間を時計で表しています時計もしっかりと読めるようになりましたね
2年生は、算数のテストでした
3年生は、国語で自分の考えた物語を推敲していますいよいよ仕上げになります
4年生の廊下には、図工の立体「森のげいじゅつ家」の作品が並んでいます校庭で集めた木々やまつぼっくりを上手に組み立てていますクリスマスやお正月に飾りたいですね
羽やつのがすごい
はしごを登ってハンモックでおにぎり食べてすやすやヘビもいるけれど高いところだから大丈夫ですね楽しい作品です
国語の授業では、「プラタナスの木」の感想を書いて読み合っていました感想を述べた子どもの深い読み取りについて先生が問うと、たくさんの手が上がりました
友達の深い読み取りをきちんと解説している子どもたち。「あーそういうことか」と、全員が友達の意見や解説に集中して、納得している姿にとても感心しました
5年生は、理科でプログラミングとミライシードで学習を進めていました
問題を解いていくと、ポイントがどんどんたまります
今日の最高得点は18504ポイントすごいですね
6年生は、国語で「柿山伏」の学習ですなりきっていて、とても上手ですたくさんの人に聞いてもらいたいですね
今日も寒い朝です5年生の子どもが、百葉箱の温度計を見て、「マイナス2度です」と教えてくれました理科で学習した、正確な気温は百葉箱の気温ということをちゃんと覚えていましたさすがです
旗のつけ方が上手ですきれいになびいています
今朝もてきぱききびきび行動する子どもたちです
3年生はチューリップの球根にも水をあげています
環境委員会の落ち葉掃きで玄関前はいつもきれいですありがとうございます
体育委員会は、体育の授業で使用していた円の印を消す作業です授業内容によって、円の場所も変わります
恒例のダッシュ今日はまっすぐ昇降口へ直線コースです
朝から元気いっぱいの子どもたちです
5年生のサンタさんが1年生教室にやってきて、ハンドベルの演奏を聴かせてくれました
素敵な演奏に1年生もうっとりしています
5年生の皆さん、一足早いクリスマスの演奏をありがとうございました
今日の給食は、ポークカレーライス、牛乳、ブロッコリーソテーです
大休憩の10時10分からはは業間運動です
子どもたちが8秒間で走りきれる距離を走ります8秒以内で走れたら距離を伸ばしていきます
学校で準備したのはスタートラインから16m後ろまで伸ばしたスタートラインが一番長い距離だったのですが、それでも8秒以内でゆうゆうゴールしてしまう俊足の子どもも学校一の俊足くんは、スタートラインを20m後ろまで下げたそうですすごいですね
子どもたちは、今日もブルーシートの上の氷をはがして割る遊びを楽しみました
昨日より氷が厚いですね
それだけ寒いのでしょうが、体操着が半袖の子どもたちもたくさん
とても冷たいのに、とても楽しそう
はがすのも楽しいですが、割るのも楽しい氷遊びです
はがしては投げ、割れる音や氷の変化を楽しんでいました
今日の2時間目の授業です
1・2年生は、体育でボール投げゲームですチームの作戦も高度になり、ボールはあちらこちらから飛んできますが、子どもたちのガードも上手になって、なかなかカラーコーンを倒すことができないようです
3年生は、算数で、デジタル教科書を使って数直線を使って式を考える学習を行っていました静かに、集中して学習していました
4年生は、算数で、「変わり方調べ」の学習を行っていました時計の表の裏と表に書かれている数字から、数字の関係性を考えていきます子どもたちは時計の表の裏と表を見ながら一生懸命考え、見つけた関係性を友達と確かめ合っていました
5年生は、書写の毛筆で書き初め「初春の光」の練習ですみんな上手ですね
6年生は、ICTサポーターの先生と一緒に、理科でプログラミングの学習を行いました上手にプログラムすると、ハート型の模様が点灯しますみんな一生懸命に取り組んで、ハートを光らせることができました
今朝も朝からがんばる子どもたちですてきぱき動き、作業もどんどん進みます
体育委員会は業間運動の準備です
番号のところにスタートラインを引きます
終わると体育委員会の全員でトラック一周ダッシュ元気な子どもたちです
今日の2・3時間目の授業です
1年生は、図工「かざってなにいれよう」の作品作りを行っていましたみんな夢中になって自分の入れ物に飾り付けをして楽しんでいました
2年生は、2時間目に国語で自分で考えた物語作りの原稿を書き、3時間目には図工で双六作りを行いました「マスクを忘れたら一回休み」「授業中寝たら3つ戻る」など、楽しい双六です
3年生は、算数で、復習問題やプリントをどんどん進めていました先生からマルをもらって合格すると、次のプリントに進み、たくさん問題を解いていました
4年生は、人権擁護委員の方々から「人権」についてのお話を聞きました
先生が問いかけたいじめについてのお話で、子どもたちが普段から仲良く仲間はずれなどしていないことがわかり、先生がとても感心していました仲のよい、思いやりのある子どもたちです
5年生は、算数で、「たこ形の面積の求め方」を学習していました今日も自分の考えを書いたノートを書画カメラで写しだし、子どもたちが解説をしています子どもたちが自分たちで解法を導き出すのが素晴らしいですね
6年生はテストの復習です納得いくまで考え、理解を深めていました
校庭で元気に走ったり、フリスビーや一輪車で元気に遊子どもたち
そのうち、「氷があります」と運んでくる子どもたち
砂場のブルーシートの上にたまった水が凍って薄い大きな氷ができていました
はがして持ち上げるのがとても楽しそうです
すっごいですね
寒さや冷たさに負けず、今日も元気な渡辺小の子どもたちでした
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、いなか汁、みかんです
体育委員会の掛け声で準備体操をします準備体操の掛け声がとても勇ましくてかっこいいです
今日も一斉にスタートし、がんばりました
金属の掲揚ポールや、落ち葉掃きの熊手や一輪車、校庭ならしのレーキは冷たいです子どもたちは手を温めながら、一生懸命活動をがんばっていました立派な子どもたちです
寒い朝です氷が張っているかと思いきや校庭に校舎の窓ガラスに反射したの朝日の光が映し出され、白く光っています校庭が均されてたいらなため、水たまりに氷ができるどころか、校庭全面が氷上のようになって、ガラスの光が反射しているのでした体育委員会の子どもたちが毎日毎日、均しているお陰で、こんなにきれいな校庭になりました驚きました
たいらでつやつや光る校庭です
毎日ご苦労様
今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です自分のクラブに楽しく参加していました
スポーツクラブはサッカーです
音楽クラブはたて笛で「ピタゴラスイッチ」の演奏
イラスト・工作クラブはプラバン作り
家庭クラブは今日はフェルトを縫って小物作りです
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのおろし煮、じゃがいものそぼろ煮です
大休憩は天気もよく、校庭で元気に鬼ごっこやフリスビー、一輪車で遊子どもたちの姿が見られました
今日の2・3時間目の授業です
1・2年生は、体育のボール投げゲーム(まとあて)で、今日はボールを投げてカラーコーンを倒すゲームですゲームの前にチームで作戦を考えています
話し合いがまとまりました作戦はうまくいくでしょうか
3年生は、算数で、デジタル教科書を使って、四角を用いて場面を式に表す学習ですまずは、場面を読み取って何が問われているのかを見極めなければなりません3年生は一生懸命がんばって、答えを導き出していました
4年生は、書写の毛筆で、「冬の山里」の練習ですお手本を見ながら書いて、書いたとにお手本と重ねてどこをどう直したらいいか考察していました
5年生は、算数で、ひし形の面積の求め方を学習していました自分で考えた求め方を、書画カメラに自分のノートを写しながら解説していきます子どもたちがいろいろな考えを出した後に、簡単で早くできる方法について図を用いてみんなで考えていきました
6年生は、算数で、今まで中学校で学習していた内容で、移行措置で小学校6年生で学習することになった「データの特徴を調べて判断しよう」に取り組んでいます難しい用語がたくさん出てきますが、6年生の子どもたちはみんな一生懸命考え、がんばっていました
今週も子どもたちは自主的に活動を進めています代表委員会の子どもたちの旗揚げは上手です風で旗がきれいになびいています
校庭は一晩でミミズの穴がたくさん開きます
体育委員会の子どもたちが、毎日ていねいにレーキで均してくれるのできれいな校庭を保っています体力向上のためには校庭の維持管理が大切ですが、子どもたちががんばってくれるお陰でいつもきれいな校庭です体育委員会の皆さんありがとうございます
5年生のパンジーもきれいに育っています
環境委員会の落ち葉掃きも、環境委員会委員長・副委員長を中心に、今週も張り切って作業を進めていますてきぱき動く頼もしい子どもたちです環境委員会の皆さん、もうしばらく落ち葉掃き、お世話になります
広い校庭をのびのびと元気に走り回る子どもたち異学年で交ざってやる鬼ごっこが人気です
ボールが当たった人が鬼になる、ボール当て鬼をやっている子どもたちもいました
遊具で遊ぶのも楽しそうです
5年生は一輪車乗りも上手です5年生のようになりたいと、下学年の子どもたちが一生懸命練習していました
大休憩の終わりにぽつんと残された一輪車を5年生が片付けてくれました渡辺小学校最高学年になるための立派な心構えですありがとうございます
今日の給食は、ツナごはん、とりつくね、わかめスープ、はちみつレモンゼリーです
今日の2・3時間目の授業です
1年生は、3時間目にパソコン室で生活科の授業を行っていました見つけた虫や植物について、クイズ形式で学習しています
正解すると、ポイントがもらえるので楽しそうです
2年生は、3時間目にテストをがんばっていました
3年生は2時間目に書写で「うし年」を練習していました
4年生は、算数で、帯分数の計算の仕方を説明していましたたくさん手が上がり、わかりやすく発表していました
5年生は書写で、俳句を毛筆で書く練習をしていました小筆で、とても集中してかいています
上手ですね
5年生の廊下には、図工の作品が並んでいます子どもたちが書いた作品の説明を読むと、なるほどと、表した世界がイメージできます創造性豊かな作品です
6年生は、2時間めにテスト、3時間目に版画の鑑賞の学習を行っていました
全員が、一人ひとりの作品の感想を述べ、言われた人は、「ありがとうございます」とお礼を述べています見ていて気持ちのよい鑑賞会でした
今日はスポーツタイムです体育委員会の指揮で3分間走を行いました寒さに負けず、元気に走りました
今朝は気温2度で校庭にも霜が降りています青空の広がるとても気持ちのいい朝です子どもたちは今日も朝から自主的に活動を進めています
放送委員会の子どもたちが下校放送をしています始業前から学校が終わって最後まで、全校生のために放送を行っています責任感をもって役目を果たす姿は立派ですね
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096