※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
【1年生】生活科「学校探検」
◯3校時目に、1年生は「学校探検」をしました。学校のいろいろな教室を訪れて、中にいる先生に「先生はどんな仕事をしているのですか?」「この教室は何をするところですか?」など質問をしたり、自分たちで気づいたことをメモしたりと、楽しく活動しました。
<保健室>
<校長室>
<放送室>
<体育館>
<給食室>
<職員室>
【5年生】総合的な学習の時間に、本校で毎年取り組んでいる「豊年太鼓」の練習をしました。「豊年太鼓」は、4~6年生が「いわき鼓童会」の方々から指導を受けて練習し、方部音楽祭や渡辺地区のお祭り等で披露しているものです。今年は、方部音楽祭や渡辺地区の夏祭りがなくなったので、4年生は学習発表会で、4~6年生は秋のお祭り(霜月祭)で演奏する予定です。迫力満点の演奏ができるよう練習しています。
今日のこんだては、
チキンカレーライス、牛乳、アスパラソテー、フィッシュビーンズです
5月30日(月)の授業の様子です。
【1・2年生】合同体育「ボール遊び」
◯ ボール転がしたり、ついたりして運動しました。風が強く、大変でした。
【3年生】国語「こまを楽しもう」
◯ 説明文のお勉強です。よい姿勢で音読をして、ノートもしっかり書きました。
【4年生】社会「ごみはどこから」
◯ ごみの収集の仕方や処理の仕方を学びました。6月に「クリンピーの家」見学に行くのが楽しみです。
【5年生】社会「テスト」
◯ 5年生は、社会のテストがありました。できばえは、どうだったかな?
【6年生】理科「物の燃え方と空気」
◯ 機体検知管や石灰水を使って、空気中の酸素や二酸化炭素の量のちがいを調べました。
【クラブ活動】6校時
◯ 4~6年生は、6校時目にクラブ活動を行いました。その中で、スポーツクラブの人たちは、地域の方のご指導を受けながら、ゲートボールに挑戦しました。すぐにコツをつかんだ子やなかなか第1ゲートを通過できない子など様々でしたが、全員楽しく活動しました。
今日のこんだては、
ごはん、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、ぶた汁です。
本日はPTA奉仕作業②でプール清掃がありました。
晴天に恵まれ、絶好のプール清掃日和です
PTA執行部の皆様にご協力をいただき、プール清掃を行いました。
子ども達もお手伝いに来てくれました。ありがとう
プールの底や側面をていねいにこすり洗いをしました
お手洗いもきれいにしていただきましたピカピカです。
今年もお隣の渡辺保育所様に協力いただき、プールに水をためていただきました。
さらに消防団の方にもご協力をいただき、ポンプ車で保育所プールの水を吸いあげ清掃に使用しました。
ホースから出す水とは全く水圧が違います。
みるみる汚れが流れていきました。
オーバーフローの側溝部分もすっかりきれいです。
本校校長も高圧洗浄機を使って清掃しています。
無事清掃が終わり、今年もきれいな環境で水泳学習ができそうです。
お忙しい中ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
お手伝いしてくれた子ども達もありがとう
4校時目に、6年生は租税教室を行いました。いわき市財政部資産税課 河野さんをお招きして、税金についてのお話をしていただきました。
始めに、身近な消費税等についてのお話を聞き、税金の大切さについて学ぶDVDを視聴しました。子どもたちは、真剣に話を聞いたり、DVDを見たりしました。
最後に、1億円(レプリカ)の重さ体験をしました。約10㎏だそうです。
1億円の重さを体感することができました。
今日のこんだては
バターロールパン、牛乳、ホットサラダ、メンチカツ、わかめとやさいのスープです
5月26日(木)、5年生は朝からジャンボタクシーに乗り込んで、平にある体験型経済教育施設(Elem)内のスチューデントシティに行ってきました。泉小学校2クラスと共同での活動で、総勢68名が8つ
子どもたちは、その中で実社会における経済や社会の仕組みを、体験を通して学び、働くことの意味や自分の生き方を将来に向けて考える良い機会を得ることができました。
3名の5年生の保護者の方には、ボランティアとして参加協力をしていただき、誠にありがとうございました。
◯はじめに、全体で説明を聞きました。
◯2階に移動して、所長さんからお話しを聞きました。
◯各グループに分かれて、ミーティングです。
◯ミーティング後は、いよいよ自分の役割に沿って活動しました。
◯自分の仕事の合間には、買い物をしたり自分の収支を記録したりしました。
◯ホッとできるひと時
◯活動終了後には、各グループの代表者が報告をしました。
◯自分が働いてもらった給料で買ったものは、持ち帰ることができました。これらは、すべて協賛企業からのご厚意によるものです。
◯ほとんど1日中立ちっぱなしでの活動で、子どもたちも疲れた様子でしたが、とても満足した様子でした。
5月26日(木)
プールの漏水防止の補修工事が終了しました
いわきレジン様 ありがとうございましたとても美しいです。
ツチバチの駆除に本年度もツチバチバスターズが見えました。
一つ一つの巣を除去していきます。大変な作業です。常光サービス様ありがとうございます。
今日もよく晴れています
渡辺小学校の1日の始まりです。
1年生は国語科の学習で視写をしていました
よく見て、字の形などに気を付けながら真剣に取り組んでいます。
2年生も国語科の学習で、教材文の音読をしていました
感染症対策のため、マスクをしたままで大きな声では読めませんが、ゆっくりていねいに音読をしていました
3年生も国語科の学習でした
電子黒板に表示した漢字をみながら、「そらがき」して書き順を確かめていました
4年生は算数科の学習でした。練習問題に取り組み学習のたしかめをしていました。
集中して問題を解いています。
5年生は本日「スチューデントシティ」です。
キャリア教育の一環として、市の体験型教育施設において体験学習をしてきます。企業ブースで仕事をしたり、買い手になったりする予定です。
6年生、国語科の学習をしていました。
教材文は初めての内容だったため、分からない言葉などに線を引きながら黙読していました
~「ツチバチ」発生中~
校庭にアブくらいの大きさのツチバチが発生しています。
穴を掘ったところがこんもりと小さな山になります。
1・2匹ならかわいいものですが、大量に発生中です
ハチの中では比較的おとなしい部類で、めったに人に襲い掛かるようなことはしないそうです。
しかし、 子ども達の安全のため、近日中に駆除予定です。
~プール補修中~
プールの補修を行っています。
現在は漏水防止の工事中です。
つなぎ目を補修し、塗装しています。
今週末にはPTA執行部の皆様の協力をいただき、プール清掃を行う予定です。よろしくお願いいたします。
子ども達は、今年とてもきれいなプールで水泳学習を行うことができそうです
今日のこんだては、
麦ごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいあんかけ、ちくぜん煮です。
本日2校時目に、1~3年生は地域の鈴木清美さんご夫妻のご協力をいただきながら、学校園にさつまいもの苗植えを行いました。
◯あいさつをいただいた後、児童1人につき2~3本のさつまいもの苗を受け取りました。
◯市議会議員の田頭さんもお手伝い!
◯前日までに準備した学校園に各学年1列に整列して、いざスタート。
◯鈴木さんに植え方を聞きながら、子どもたちはしっかり苗を植えることができました。
◯広い学校園にいただいた苗をすべて植え終わりました。
◯大きなさつまいもが実ることを願いながら、苗植えを終わりました。
秋には、収穫祭を行います。子どもたちは、今から楽しみにしています。
今日は、快晴で気持ちのよい1日でした。
◯2年生<国語> よく考えて、自分の考えをノートに書いていました。
◯3年生<国語> 楽しく学習し、手を挙げて発表する児童がたくさんいました。
◯4年生<国語> 真剣に先生の話を聞いて、質問に答えていました。
◯6年生<図工> クランクを使って動かす作品を丁寧につくっていました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、レバーメンチカツ、ご汁、オレンジです
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あじのさんがやきおろしソースかけ、ごもくまめです
鮎の稚魚の放流は、30年間「釜戸川を守る会」が行っている環境事業で、渡辺小学校では毎年この時期に1年生が参加させていただいている貴重な体験活動です。
1年生は、10時00分頃学校を出発して、地区を流れる釜戸川の鮎の稚魚を放流する場所まで歩いていきました。朝から雨が降っていましたが、ちょうどこの間は雨も止んでいる状態で、子どもたちは思う存分活動することができました。
「釜戸川を守る会」会長の鈴木 清美さんからご挨拶をいただいた後、会の方からの説明を聞き、足場の悪い堤防を下りて川岸で放流しました。多くの方々のご協力を得て、子どもたちは安全に活動することができました。
会長さんからごあいさつです。
説明を聞いて、堤防の下へ降りていきます。
子どもたちにバケツが渡され、その中に鮎の稚魚を入れていただきました。
子どもたちは鮎の稚魚に興味津々。中には、素手で捕まえるのが平気な子もいました。
全部の子どもたちに行き渡ったら、放流です。子どもたちは、3回放流することができました。
放流が終わると、また足場の悪い堤防をもどります。
最後にお話を聞き、お礼を言って学校へ戻りました。
地域の多くの方々からご支援をいただきながら、子どもたちは豊かな体験活動を実践しています。今後ともよろしくお願いいたします。
本日、5年生8名は、3・4校時に学校近くの田んぼの一画をお借りして「田んぼの学校」田植えを行いました。
遠藤佐一さん、久保木伸一さんなど、地域の皆様方のご協力を得て、さらに保護者3名のお力もお借りしての実施です。
子どもたちは、朝からうきうきしている様子でとても楽しみにしていました。いざ苗をもって田んぼに裸足で入ると、土の感触を思う存分味わうことができました。
この後、子どもたちは、稲の成長を調べたり、世話の仕方などを学んだりしていきます。そして、秋には稲刈り、収穫祭を実施する予定です。
◯学校田までレッツゴー!
◯田植えの仕方について、説明を聞きます。
◯いざ、出陣!
◯いわき市議会議員の田頭さんにも、お手伝いしていただきました。
◯残ったところは、機械を使って植えます。子どもたちは、間近で見ることができました。
◯周りの水路で泥をよく落とします。
◯最後に、お礼の言葉を言って、終了です。
◯稲が元気に育ち、秋にはたくさんのお米がとれるといいですね。
今日のこんだては
ドックパン、牛乳、ミルメーク(コーヒー)、チリコンカン、キャベツとコーンのクリームスープです
5・6年生は見学学習に行ってきました。
昨年度より、本校の学区内にて「太陽光発電」のための工事が行われています。
その発電事業者のご厚意により、発電前の様子を見学させていただけることになりました。
太陽光発電の仕組みについて学びます
現在は工事中で、発電前の状態のため、安全に見学することができました
ゴルフ場を利用して工事が行われています。
子どもたちは設置されている太陽電池パネルの大きさと数に驚いていました。
なんと約7万枚あるそうです。
その1枚だけで、およそ一般家庭の1日分の発電量ということでした。
見学を通して、太陽光発電のつくりや仕組みについて学ぶことができました
本見学にあたり、FS Japan Project40合同会社様、東芝エネルギーシステムズ株式会社様にお世話になりました。ありがとうございました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、ぶた肉のうま煮、オレンジです
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096