2024年7月の記事一覧
第1学期終業式
今日は、第1学期終業式です。みんな晴れやかな顔で式に臨んでいました。
校長からは、「夏休み中に何かに挑戦すること」「自分の命、自分の体は自分で守ること」の二つを夏休みの約束としました。
代表の友達から、1学期の反省や夏休みに取り組みたいことの発表がありました。
終業式終了後、6年生に陸上大会の表彰を行いました。大きな拍手が送られていました。
生徒指導担当からの夏休みの過ごし方についての指導を行いました。
4名の6年生が手伝ってくれました。健康で、事故なく、楽しい夏休みになることを祈っています。
今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、小魚だいず、豚肉のキムチいため、みそワンタンスープです。
プール納め
今日が1学期(今年度)最後のプールでの学習となりました。
えすじ学級の子たちも、よく頑張りました。
3年生も水泳学習のまとめで記録会を行いました。
3年生も最後までよく頑張っていました。
最後に6年生。着衣泳に挑戦です。
衣服を着たまま水に入ると泳ぎづらくなることを体感しながら、命を守るための対処方法について学習していました。
今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、オムレツ・ミートソースかけ、キャロットポタージュです。
ミニ集会
集会委員会の皆さんが、大休憩にミニ集会を開いてくれました。
大休憩に1年生1組、2組それぞれに行いました。
1組では、まるばつクイズ。
2組では、正解だと思う答えに手を挙げる方法でクイズを行いました。
正解すると、みんな大喜びです~!
集会委員会の皆さん、楽しいミニ集会ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、さやいんげんのごまよごし、なす汁です。
4年生 夏の星
4年生が理科で夏の星、星座について学習しました。
夏の大三角形ついても学習し、星座早見盤を使って確認していました。星の出ている夜に確かめてみてね。
今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳・バナナ味、ドライカレー、トマトスープです。
5年生 国語科研究授業
5年生で国語科の研究授業を行いました。
一生懸命に授業に取り組む姿が見られました。
委員会活動のようす
1学期最後の委員会活動を行いました。
それぞれの委員会ごとに熱心に活動することができました。
今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん、味つけのり、牛乳、アジのさんが焼き、ピリ辛肉じゃがです。
プログラミング学習
4年生が、ICTサポーターの先生に教えてもらいながらプログラミング学習に取り組みました。
同じハンバーガーができるように、材料を選んで、順番をいれかえて・・・
さあ、うまくいったかな?
ようこそ!ゆめのまちへ
4年生が、たくさんのダンボールを組み合わせて、「ゆめのまち」を作っていました。
自分のイメージを広げながら、友だちと協力してすてきな作品を作り上げていました。
みんなのびのびと活動していて、とても楽しそうでした。
今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん、いそわかめふりかけ、牛乳、ミートボール・甘酢あんかけ、八宝菜です。
プール楽しいね
えすじ学級の子どもたちが、楽しそうにプールに入っていました。
バタ足もびっくりするほど上達してきました。すばらしい~!
「イエーイ!」「プール楽しい~!!」みんな元気いっぱいです。
アサガオがさいたよ
登校してすぐに、アサガオが咲いていることに気づいたようです。
青や水色、むらさきといろんな色のアサガオが咲き始めました。
つぼみもたくさんあったから、これからどんどん咲いていくね。水やりもしっかりね!
今日の給食
今日の給食の献立は、混ぜ込みえだまめごはん、牛乳、さつまあげのいそべあげ、もずく汁です。
2年生 何ばい分になるかな?
2年生が算数で、水のかさの学習をしていました。
デシリットルますで、何ばい分になるかな?数えながら慎重に水をうつしていきます。
真剣な表情がいいですね。いろいろな入れ物ではかってみようね。
今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん、雑穀ふりかけ、牛乳、ホッケの昆布醤油焼き、かきたま汁です。
ALTの先生と一緒に
今までお世話になったALTの先生が担当する学校が2学期から変わることになりました。
そのため平四小の子どもたちと一緒に学習するのは今日が最後です。
大変お世話になりました。別な学校に行ってもがんばってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740