日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

興奮・ヤッター! 虫ってすごい・・・・

 数日前の出来事です。

 下校のようすを見守るために昇降口で待っていると、子どもたちが「天井にバッタが・・・・・」と言うので、ふと見て見ると重力に逆らうかのように、天井に張り付き、しかも移動していました。

 このバッタのように、逆境に負けずがんばっていきたいですね・・・・・・。

晴れ 久しぶりに暑い一日に・・・・・・

 本日は、日光が眩しく感じる、暑い一日になりそうです。

 久しぶりにエアコンを活用する一日になりそうです・・・。

 気温の変化が激しいと、体がついていけず体調を崩しやすくなります。

 無理をせず、調子が悪いときには先生に伝えましょうね。

 

 6年生の授業では、ヘッドセットを装着し、ランダムに設定された相手と会話する練習をしていました。ヘッドセットを装着した姿がさまになっていますね。

星 本日の学習のようすから

 本日の学習の様子を紹介します。

 3年生は、丸めた新聞紙を使ってバランスをとる動きをしていました。

 限られたスペースでの運動の工夫が見られました。

 子どもたちも楽しく取り組んでいたようです。

 

 

 

 

 6年生は、ランドセルの絵を描いていました。

 これまでの小学校生活を振り返りながら、描いているのでしょうか?

 

 

 1年生もタブレット操作に取り組んでいました!!

 

車 秋の全国交通安全運動!!

 本日、秋の全国交通安全運動【9月21日(火)~9月30日(木)】のチラシ(緑色のもの、いわき市・いわき市交通安全対策協議会より)を配布いたしました。

 お子様の登校・下校・外出の際は交通ルールを守っているか、おうちの方々はどうか、ぜひご家庭で団らんの折に話題にあげてみてはいかがでしょうか。

 学校でも、登下校時の安全について、今後も話していきます。

 皆様が安全にすごすことができるように・・・・・・・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

R3 秋の全国交通安全運動チラシ((内閣府).pdf

キラキラ 学校のようすから

 授業でのタブレット活用もどんどん時間を重ね、2学期が始まってそんなに経ってはいないのですが、どんどん慣れてきています。

 子どもたちの学ぶ力、吸収力には驚かされるばかりです。

 

 

晴れ さわやかな朝!!

 今日は久しぶりに良い天気となりました。

 すがすがしい青空。

 眺めていると、何だか心が晴れ晴れとします。

 太陽の光を感じるのも久しぶりな気がします。

 ただ、時折吹く風はひやっとしていて、もう秋の風です。

 

 お知らせが遅くなってしまいましたが、9月3日(金)に教室棟1F~3Fの引き戸全てに網戸を設置することができました。

 

 新型コロナウイルス感染予防のために、換気は欠かすことはできません。常に窓を開けておくことが必要です。そういった状況の中で、虫や鳥などが校舎内に侵入してくるのを防ぐ意味もあり、また窓際にあるものの落下を防ぐ意味もあります。

 今年度中に設置できて良かったです。

 次年度は管理棟のついていない箇所に設置できればと思っています。

ピース 簡易給食にもついに汁物が・・・

 9月1日より始まった簡易給食ですが、本日より汁物が追加で提供されることになりました。

【本日のメニュー】

 コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、とり肉と野菜のコンソメ煮、チーズかまぼこ

  汁物が一品加わると、めっきり肌寒くなってきた今、とってもありがたく感じます。

 体があたたまるだけでなく、心もじんわり、ほんわかとあたたかく、満たされる気持ちになるのは気のせいでしょうか。食の大切さを改めて感じます。

 給食配膳時の感染リスクの低いものから提供される形になっており、保護者の皆様にはご心配をおかけしておりますが、学校でも配膳時等の給食の時間では、感染予防に気をつけて行っています。

 9月13日(月)以降の献立表につきましては、明日以降に配布いたします。

 どうぞお楽しみに!!

王冠 改めて感染予防を見直すと・・・・

 もうすっかり秋の気候ですね。

 快適に過ごしやすくなったことにちょっぴりうれしさを感じつつ、いや厳しい残暑もまたあるに違いないと少し警戒しています。

 

 さて、今は「感染拡大防止一斉行動」および「まん延防止等重点措置」期間のまっただ中です。

 本校の中で、改めて感染予防の対策を見直してみようと思いました。

 

 今年度から導入したモニター付きの自動検温器です。

 いろいろな場所で広まってきているので、使い方も慣れてきたようです。

 

 児童の昇降口付近です。

 混雑しないように、十分な数の消毒用アルコールを設置しています。

 検温は、家で測定し忘れた児童のみ、外で携帯型の検温器で測っています。

 

 昇降口はどうしても密になりやすいため、班ごとに入る人数を制限したり、少しでもスペースを確保するために、傘入れを外へ出したりしています。

 頭では理解していても、子どもの一日の行動の中では完璧に密をさけることは難しいのが現状です。しかし、子どもたちが安全で楽しい学校生活を送ることができるよう、密にならない場や設定を提供する努力を続けていきます。

 

 そして・・・・・ついに導入

 ウイルスも除去してくれるという触れ込みの超強力空気清浄機、AIR  DOG!!

 CM等でもご存じの方も多いと思います。

 本校では1台導入ですので、保健室に設置しました。

 

 また、タブレットの活用も進んでいます。

 

  自分の考えを書き表したり、それをモニターに映して共有したり・・・・・

 学習のしかたが、いろいろな可能性が広がると思ったひとときでした。

 

 

?! 暑い→寒い?

 連日の暑い日々が嘘のように、昨日そして本日と肌寒い一日が続きました。

 登校時には、長袖長ズボンの子どもたちの姿が目立ちました。

 急激な気温の変化は、体調を崩しやすくなる原因の一つです。

 朝の様子をみて寒いと感じたら、一枚重ね着して調節できるように、重ね着できる服の準備をよろしくお願いします。

 さて、本日もタブレットに親しむ姿が目立つ一日でした。

 しばらくは、タブレット操作に慣れることが大切だと思います。

 今後の学習で、スムーズに活用することができるように、十分親しませていきたいと思います。