今日のできごと
登校の様子
今朝はいつもより気温が低い朝ですが、天気も良く、子どもたちのあいさつも元気な声でとてもさわやかです
今日の給食!
今日は「節分献立」です!ごはん、なめこ汁、いわしのうめ煮、こんにゃくのおかか煮、ふくまめ、牛乳です。
みなさんもご存じの通り、災いを払い、福を祈って豆をまく習慣があります。また、邪気を払うためにいわしの頭をひいらぎの枝にさして玄関に立てる習慣もあります。
今日はそんな節分の日にぴったりな節分メニューです!
鬼は外!福は内!
今日は「節分」です。
東小では、児童会の児童が中心となり、鬼払い集会を行いました。日頃、自分の中で追い出したい鬼をテレビ放送で発表しました。発表してくれたのは学年から1名。いろいろな追い出したい鬼を発表してくれました。
また、発表してくれた児童以外にも、クラスには個人個人の追い出したい鬼が書かれています。どんな鬼を追い出したいのか、お家でも話題の1つとして聞いてみてはいがかでしょうか。
エコキャップ回収!
東小のみなさんがそれぞれ届けてくれた「エコキャップ」をJRC委員会で管理し、重さを量ったり、袋に詰め込んだりと行ってくれました。今日は支援協会の方に回収してもらいました。量はなんと・・・24袋で重さ120キロでした。
JRC委員会のみなさまご苦労様!そして、学校へ持ってきて東小のみなさん、ありがとうございました!
授業の様子
2時間目の授業の様子です。どの学年も皆静かに集中して学習に取り組んでいました。
1年生は、卒業生を送る会に披露する「パプリカ」のダンスの練習です。DVDを見ながら上手に踊っています
2年生は、算数でテープ図や4桁の数について学習しています
3年生は、書写で毛筆「水」や国語で「資料からわかる小学生のこと」を学習しています
4年生は、理科「空気のあたたまり方」で教室の上と下の温度を測る学習や、算数で数直線について学習していました
5年生は、理科「電気の働き」で実験や、国語で辞書を使って複合語を調べたり、テストを返して復習したりしていました。教室の後ろには「6年生を送る会」の準備できれいなアーチが用意されています時間を見つけて様々な準備を進める5年生です
6年生は算数外国語を頑張っていました図工の時間に描いた墨絵がすてきです
朝の様子
一週間が始まりました曇り空ですが、子どもたちは元気に体を動かしています
運動委員会の子どもたちや5年生の子どもたちがジャンピングボードを準備してくれました。5年生はまもなく自分たちが最上級生になることを意識しながら活動に励んでいます
運動委員会の6年生もブラシをかけて校庭を均しています。最後まで気をぬかない、子どもたちの模範となる6年生です
5年生は、太ももの筋肉を鍛える運動や、走り込みで陸上大会に備えています
5年生は、卒業式に花道を飾るプランターの花の世話を一生懸命行っています。大輪のパンジーが咲きそろいそうです
漢検がありました!
今日は漢検があり、本校から全部で100名の子どもたちが3教室に分かれてチャレンジしましたボランティアのお母様方8名にご協力いただいたため、スムーズに運営することができ、大変助かりました。ありがとうございました
委員会紹介
お昼の放送で放送委員会が進行し、委員会紹介を行っています。木曜日には保健委員会、金曜日には集会委員会が紹介を行いました。3年生の子どもたちはこの放送を聞きながら、来年どの委員会にしようか考えています。委員長さんたちも張り切って紹介しています
表彰
お昼の時間に表彰を行いました。「はがきでコミュニケーション全国発表大会」「市小学校児童書写作品展」の表彰を行いました。おめでとうございます
今日の給食
今日は、中央台北小学校のリクエストメニューですかおりごはん、ささかまのいそべあげ、にらたま汁、牛乳、イチゴクレープです
授業の様子②
1年生は、算数の色板で形作り行っています。作り方も覚えて、楽しそうに学習しています「パプリカ」のダンスや、算数の問題にも一生懸命取り組んでいました
2年生は、テストや図工「ともだちハウス」を楽しそうに作っていました
3年生は、算数や国語、理科「つくってあそぼう」で今までの学習を生かした物作り、学級活動で転校するお友達とのお別れゲームを行っていました3年生はまた一人少なくなり、寂しくなりますね。
授業の様子①
2時間目の授業です。4年生は、テストや算数で小数の計算を一生懸命頑張っていました
5年生は、理科「電気の働き」や社会「教育と情報化」、図工「物語から広がる世界」の学習を頑張っていました
6年生は、社会科のテストや家庭科でアイロンがけ、国語「忘れられない言葉」の学習を行っていました。みんな自分のやるべきことに夢中になって取り組んでいます
朝の様子
今日の風は北風、寒さが戻りました寒い中でも子どもたちは元気に体を動かしています
5年生は陸上大会の練習に励んでいます
登校の様子
子どもたちが登校する時間帯から急に風が強くなり、JRC委員会の子どもたちも風をよけながらも、元気にあいさつ当番をしてくれました。寒さに負けず、頑張る子どもたちです
明日は漢検です!
明日は本校会場にて漢検が行われます
8名のボランティアの方々にご協力いただけることになりましたボランティアの皆様の集合は14時校長室です。
終了は3~7級が16時ごろ、8~10級が15時40分ごろです。
受検するお子様がいる場合は、お迎えをよろしくお願いします
3年 生き物係による「うな太」の飼育!
3年生の生き物係が、釜戸川でとれたうなぎを飼育することになり、名前をつけてくれました35cmほどありますが、まだまだ成魚の半分の大きさです。4年生の学習につながるので、今からしっかりと生態を観察しておきましょう
今日の給食
今日の給食は、桶売小学校の子どもたちが考えた「桶売り伝統給食」です。切り干しだいこんの含め煮、揚げ豆腐のきのこみぞれあんかけ、まるめ(やまどりの肉団子が入った汁物)、ごはん、牛乳です。桶売りの雄大な自然をイメージしながら美味しくいただきました
授業の様子
1年生は、生活科でおうちの人へのお手紙づくりや凧揚げを行っていました。天気も良く、暖かく、なんと風は南風まるで春です子どもたちは気持ちよさそうに活動していました
2年生は、学習のまとめを頑張ったり、算数で3mのテープで長さを測る学習をしていました。先生が、「これから廊下などで長いものを測る活動をします」と話すと、「やったー」と歓声があがります。楽しい活動になりそうですね
3年生は、国語「ありの行列」で段落をどのように分けるか、自分の考えを発表したり、算数「2桁×2桁の暗算」の仕方を考えたりして頑張っていました
4年生は、算数で小数のかけ算や、分数で3年生の復習をしてから4年生の分数の学習に入っていました。4年生で覚える学習内容もあと少しですね
5年生は、テストや漢字の50問問題練習、算数で多角形と円についての学習を行っていました。みんなとても真剣で、一生懸命取り組んでいました
6年生も、テストやドリル学習で復習を行う学級や、図工「墨で表す」の学習で、墨絵を描いたり、作品を鑑賞したりしていました。すばらしい墨絵です
壮大な流れ星を眺める小さな人に気づきましたか?
甲状腺検査
今日は希望者による甲状腺検査が行われています。
木曜朝はラジオ体操!
木曜朝です元気にラジオ体操です
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631