出来事
夏祭りを行いました!
この日を心待ちにしていた子供たち。
天気が心配でしたが、園庭でオープニングの盆踊りを元気に踊ることができました。
今年は、「しまじろう音頭」と「忍たま音頭」を踊りました!
手首には、しまじろうのキラキラブレスレットをつけました♪
ブレスレットは、子供たちが事前に色塗りをして準備しました。
保護者の方からは、大きな拍手をもらいました。
小名浜二小の体育館をお借りし、出店を出しておうちの人とお買い物を楽しみました。
子どもたちが製作した風鈴や提灯の飾りと、役員さん方が作った飾りが、より一層お祭りの雰囲気が出て、子どもたちも大喜びでした!
かき氷屋さんで、好きな味を注文しました。
お父さんもお手伝いしてくれました!
〈スーパーボールすくい〉
たくさん取れたかな?
〈手作りおもちゃ〉
マイク・ステッキ・剣・アクセサリーなど、お母さん方の素敵なおもちゃに子ども達の目はキラキラ!「これがいい~!」と、自分の好きなおもちゃを選び、買う姿が見られました。
役員さんや評議員さんを中心に、多くの保護者の皆様のご協力のもと、予定していた時間よりも早く準備、片付けを終えることができ、楽しい夏祭りとなりました。
今日を迎えるための準備、本当にお疲れさまでした
七夕会
7月7日(金)に全学年で集まり、七夕会を行いました。
はじめに、先生による劇「たなばた物語」を観ました。天の神や織姫、彦星、牛になって、わかりやすく七夕のお話を子ども達に伝えました。
子どもたちは喜んで話を聞いたり、病気の牛にみんなでパワーを送ったりして楽しみました。
次に、各学年で作った笹飾りを紹介しました。
年少組は、タコの飾りや三角つなぎ、四角つなぎを作りました。
年中は、織姫と彦星の飾りや、輪つなぎを作りしました。
年長は、折り紙で作ったロケットに、自分の顔を書いて乗せました。また、貝つなぎも作りました。
七夕の願い事をインタビューしました。
7月生まれの代表が発表しました。
織姫や彦星に届くように元気な声で「たなばたさま」の歌をうたったり、星形のおせんべいを食べたりもしました。楽しい七夕会になりましたね!
6月30日 消防署見学(ほし)
消防署を見学することで、消防士の仕事に興味関心を持ったり、みんなのために働いていることを知り感謝の気持ちを持ったりすることを目的に、小名浜消防署へ見学に行きました。
はじめにDVDを見ながら火災防止の勉強をしました。
火災防止のお約束
①ライターやマッチでは絶対に遊ばないこと。
②火事になったら、すぐに逃げて大人の人に「火事だー」と知らせること。
この2つを消防士の方に教えてもらいました。
お勉強の後は、消防車の見学をしました。
消防士の方が、車によって、役割が違うことを教えてくれました。
疑問に思ったことは、「これは何をするものですか?」と質問する姿も見られ、興味を持って、見ていました。
また、実際にサイレンを鳴らして下さり、車や状況によって音が違うことに気づくことができました。
楽しみにしていた、防火服の試着体験。
実際に来てみると、「暑いね…」「重いな~」と様々な感想がありました。
実際の火事の出動の際は30秒以内で着替えをするそうです。
子供たちの前で早着替えを見せてくださいました。
なんと28秒!子供たちも驚き、拍手をしました!!
最後は、消防車の前で記念撮影!
消防署の皆様、ありがとうございました。
幼稚園に戻ると…
「消防士ってかっこよかったな!」
「大きくなったら消防士になりたいな」
という話が出て、大満足の消防署見学となりました。
6月29日 第二回 本町保育所との交流(ほし)
本町保育所との交流が二回目となりました!!
今回は幼稚園が保育所まで歩いていきました。
地域の方ともたくさんすれ違い「こんにちは」と元気に挨拶をしていました。
保育所ではエアコンのついた遊戯室に遊具を用意してくださり、お友達が待っていてくれました。
はじめは挨拶と準備体操!
保育所で行っている体操を教えてもらいました。
準備体操の後は、保育所のお友達と一緒に室内で遊びました。
巧技台も幼稚園より高く設定されていましたが、保育所の友達の姿に刺激を受け、挑戦していました。
また、クライミングもあり、興味を持って取り組んでいました。
他にもトランポリンをしたり、同じ友達の名前の友達を見つけたりしながら、交流を楽しみました。
保育所の友達の雰囲気にも慣れ、少しずつ会話をする姿が見られるようになってきました。子供同士仲良くなるのは早いものです!!
次回は10月を予定しています。
幼稚園でリレーの対決など、競い合いながら楽しめる遊びを計画しています。
6月のお誕生会をしました!
今回は、4名の年長さんが司会をしてくれました。
自分の名前と何歳になったかを大きな声で言うことができました!
好きなお友達から誕生カードをもらいました。
お楽しみ「ガワサのマジックショー!」
球体が浮いたり、黄色いハンカチが卵に変身したり、子どもたちはびっくり!
誕生日のお友達にも、魔法をかけるお手伝いをしてもらいました。
7月のお誕生会も楽しみだね!
保育参観
今日の保育参観の様子をお伝えします
<5歳:ほし組>
七夕の製作の様子を参観していただきました。
折り紙を上手に折っている様子を見て、成長を感じていたお母さんも見られました。
4歳児は、お母さんと一緒に、七夕飾りの製作をしました。
自分で出来ることは自分で。出来ないところはお手伝いしてもらって。
楽しく行っていました。
<4歳:もも組>
<4歳:ばら組>
3歳児は、お母さんと一緒に、先生の話をよく聞いて、行っていました。
<3歳:りす組>
<3歳:ことり組>
参観の後は、
教育講演会を行い「睡眠の大切さ」について、
保健所地域保健課健康増進係 主任保険技師 小島原 朋美 先生の
お話を聞きました。
とても充実した一日でしたね
絵本の読み聞かせ
今日はその第一回です。
年少クラスの子供たちも、絵本の世界に引き込まれていました。
<3歳:ことり組>
<3歳:りす組>
<5歳:ほし組>
昨年度も経験していましたので、とても楽しみにしていました。
<4歳:ばら組・もも組>
年中児は、一緒に!
幼稚園のお母さん2人が絵本を読んでくださいました。
毎月1回絵本を読んでくださいます。
次回は、7月5日です。楽しみですね
プール開きをしました。
水着に着替え、全学年プールサイドに並び、園長先生のお話を聞きました。
プールの四つ角に、安全祈願の鰹節・塩・お酒を供え、今年も楽しくプール遊びができるように神様にお願いしました。
その後年少から順番に入水し、プールの中を歩いたり、顔を洗ってみたり、ワニ歩きなどを楽しみました。
天気の良い日はプールに入り、たくさん水に親しみたいと思います。
サッカー教室 第1回☆年長・年中組
今年度初めてのサッカー教室がありました。
① 9:30~10:15 年長ほし組
②10:15~11:00 年中ばら組、もも組が参加しました。
年長組は、昨年度経験したこともあり、喜んで参加する姿が見られていました。
ボールを使いながら足の周りを八の字に通したり、ボールの上をジャンプしたりして、ボールに触れながら準備体操をしました。
10人の友達の足の間にボールを通します。自分の思うとおりにボールを動かすには、まだまだ力の加減が難しいようですが一生懸命取り組んでいました。
笛の合図で、ボールを止めるゲームでは、
一回なら足、二回ならおしり、三回なら頭でしたが、集中力も途切れ、話しを聞いていない様子も見られました。
最後は氷鬼をで思いっきり走り、楽しみました。
年長に引き続き年中組が参加しました。
年中組は初めてのサッカー教室で、はりきって参加していました。
はじめに、鳥や新幹線などになりきって走り、思いきり体を動かしました。コーチの動きをよく見ながら取り組んでいました。
ボールを持つと、笑顔いっぱいの子ども達。「次は何をするのかな?」と、コーチの話をよく聞きながら取り組んでいました。足の周りを転がしたり、高く上げてキャッチしたりしました。
他にも、友だちの足の間にボールを手で転がしたり、蹴ったりして楽しみました。最後まで諦めずに取り組む姿が素晴らしかったです。
最後はコーチと氷鬼をして、触れ合いを楽しむことができました。
次のサッカー教室も楽しみですね!
パパふれあいデー
今日は、第1回目のパパふれあいデーでした。「子どもたちがお父さん方と一緒に遊び、交流を楽しむこと」、「お父さん方に子どもたちの姿を見ていただき、園の教育活動をご理解いただくこと」を目的としています。
今日は天気が良かったので、はじめに戸外遊びを楽しみました。
お父さんもスコップを使って一緒に遊び、子ども達はとても喜んでいました。水も使って遊んで、楽しかったですね!
年長の子ども達は、お父さんと一緒にドッジボールやリレーをしました。お父さんも力いっぱい取り組んでくれて、大盛り上がりでしたね。
紙コップでロケット作りをしました。紙コップに好きな絵を描き、お父さんに手伝っていただいて完成させました。できあがると友達と一緒に喜んで遊んでいました。
戸外で遊んだ後は、全学年で集まりました。
お父さん方に自己紹介をしていただいたり、質問コーナーでは「お仕事」や「好きな食べ物」、「好きな色」の質問に答えていただいたりしました。
みんなでおやつを食べた後は、お父さん方による大型絵本「たろうくんのじどうしゃ」と紙芝居「でんぐりがえる」の読み聞かせがありました。
お父さん方全員に、順番に読んでいただきました。子ども達は楽しいお話を最後まで真剣に見ていました。
お忙しい中、参加してくださったお父さん方、ありがとうございました。次回は、10月25日(水)を予定しています。ぜひご参加ください。
〒971-8165
いわき市小名浜愛宕町3番地の2
TEL 0246-54-2210
FAX 0246-54-2223