学区内の神社にお参りに行って来ました。今日は市内でも有数の例大祭が執り行われる日というだけあって、さすがにものすごい人出です。「校内安全」「学業成就」などを祈願して参りました。
「皆様にとって新年が本当によい年でありますように。」
県内では、新年になってもインフルエンザの流行には注意が必要な状況が続いています。
本校でも、今日はインフルエンザによる出席停止が2名おりました。一人ひとりが、「かからない、うつらない、うつさない」という意識を持って生活していきましょう。特に3年生は、これから入試が続きます。体調不十分では実力を発揮できません。ベストの状態で入試に臨めるよう、予防に努めましょう。
いよいよ今日から28年度の最後の学期がスタートしました。始業式では、力強く元気な校歌を聞くことができました。また、各学年代表生徒からは、しっかりとした3学期の目標が発表されました。生徒の皆さんには、ぜひ新年の抱負を持ち、目標の実現に向かってこつこつと着実に努力してほしいと思います。
「一日の計は朝(あした)にあり、一年の計は元旦にあり。」 早いうちに計画を立てて、それを
実行に移す強い意志を持ちましょう。
三年生には、進路の実現に向けて勝負の学期であること、そして卒業まで残り少ないということを自覚し、一日一日を大切にして過ごしてほしいと思います。また、一、二年生には、進級する時期が近づいているとの自覚のもとに、係活動などでの自分の仕事にしっかりと取り組み、学校を支えていってほしいと思います。
皆さん一人ひとりの活躍を期待しています。
朝の駅伝練習後のミーティング
1月10日(火)が3学期始業式になります。この3連休後に新学期が始まりますので、しっかりと
「準備」をして気持ちよく新しい学期をスタートできるようにしましょう。
生活のリズムを取り戻すためには、
「早起き」と「朝食」がポイントになります。この3連休に心がけてほしいと思います。
3年生、耳に痛い話になりますが、受験に向けて「待ったなし」の学期になります。努力は報われるものです。しっかりと取り組んでいきましょう。皆さんもよく知っているプロ野球選手のイチロー選手は、日米通算4257安打という大記録を成し遂げた道のりを
「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」と言っています。こつこつと努力を積み重ねていくことが、大記録につながったり、成功につながったりすることになるのだということを言っているのだと思います。毎日の少しずつの努力を馬鹿にせず、自分の目標実現に向かっていってほしいと思います。
正面玄関と生徒昇降口
昨日は仕事始め。3年生は早々に学力テストを行いました。
進路関係では、県立高校Ⅰ期選抜の準備が進められています。生徒たちは受験勉強だけでなく、出願書類の作成なども行わなければなりません。書類を作成するのもひと苦労のようですが、初めての経験なので仕方ありません。
期限を守らないと大変なことになりますので、ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。また、新年早々私立高校の受験が次々に行われます。本校関係では、1月8日の昌平高校から始まり、9日磐城一高、常総学院、11日いわき秀英、14日磐城緑蔭、17日茨城キリスト教学園、18日明秀学園日立と息をつく暇もなく続きます。大変だとは思いますが、自分の夢や目標の実現のためには避けて通ることはできません。
しっかりと「準備」をして入試に臨めるようにしましょう。
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2017年1月1日 新舞子海岸の初日の出
あいにくの薄暗い曇り空で、この時間はけっこう雪が舞っています
今日は仕事納めです。明日29日から1月3日まで学校は年末年始の休日になります。
今年一年皆様にはさまざまなご協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2017年が皆様にとってよい年でありますように。
今日は1年生は課題確認の日になっています。1年生の先生方に課題の確認をしてもらうために生徒が登校しています。新年にも課題確認の日を設定しているそうですので、気持ちよく始業式を迎えられるように計画的に準備しましょう。
他の学年の皆さんも冬休みの課題は順調に進んでいるでしょか?
3年生は、自分の目標に向かって着実に取り組んでいますか。「やるときは やる」ことが大切です。人生には頑張り時というのがあるのです。乗り遅れないようにしよう!
関船町宿内地区内の湯本川堤防に設置された防犯灯の現地を確認してきました。学校の要望に対して宿内地区の皆様のご理解を得て、学校と地域の協力のもとで設置された防犯灯です。皆様ご存知のように、設置された防犯灯の維持管理や電気代などは地区の負担になるからです。宿内区の行政嘱託員の野木様、ご協力本当にありがとうございました。
◆「宏道館 柔道場」と看板のある建物から北側に3基設置してもらいました。建物のすぐ右に見えるポールは引込み線を支えるためのもので防犯灯ではありません。防犯灯はその次のポールから3本になります。
(この建物の左側の方に金刀比羅神社が見える位置になります。右が湯本川です。)
◆LEDの防犯灯です。小型ですが、とても明るいです。
◆防犯灯は、ちょうど左側の家並みが途切れ、竹などがうっそうと茂っている人目の届かない見通しの悪い所を中心に設置してもらいました。かつて不審者情報などもあった場所です。
◆湯本川を左手にして、反対に北から南に向かって見てみるとこんな感じです。左手が湯本川になります。
※ 堤防は予想以上に人が通ります。通勤、通学に利用されています。
念願の防犯灯がついに設置されたとの連絡が 、地区の行政嘱託員さんから入りました。場所は、関船町宿内地区の湯本川堤防です。ちょうど金刀比羅神社の東側あたりの湯本川沿いです。暗くて人目もなくぶっそうだとのことで、宿内地区の皆様のご理解のもと、地区の行政嘱託員様の絶大なご協力を得て防犯灯設置に学校としても取り組んできましたが、やっと実現しました。本当に良かったです。
皆様のご協力に心から感謝いたします。
今日は第2学期終業式。1年間でもっとも長い2学期の終了です。生徒たちは3年生を中心として、学習に、学校行事や部活動、各種コンクール等にと積極的に取り組み、確かな実績を残してくれました。対外的にも、伝統ある湯本一中の名を更に高めてくれる活躍が見られました。生徒一人ひとりの頑張りとそれを支えてくださった皆様方に、賞賛と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
冬休みを事故なく有意義なものにしてくれることを期待しています。特に、3年生、がんばれ!
新年に新たな気持ちで、元気いっぱいな皆さんと再会できることを楽しみにしています。
終業式 ~インフルエンザ対策として、全員マスク着用。校歌斉唱も行いませんでした。~
各学年代表生徒による発表(2学期の反省)
12月17日、18日に行われた「第8回IWAKI WINTER CAMP 中学生バスケットボール大会」で、本校女子バスケットボール部が4位入賞と健闘しました。この大会は
、いわき地区の男女各6チームに加え、新潟、山形、宮城、茨城県など県内外から男女各12チームが参戦して行われました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
1月22日に広島市でおこなわれる都道府県対抗男子駅伝競走大会の選手に選ばれている林君(2年)が、今日福島民報社のインタビューを受けました。明日の福島民報新聞には選手紹介が載る模様です。そして、数日後には大会に臨む意気込みなどが紙面で紹介されるとのことです。本校生徒が大きな大会に出場します。ぜひ皆様の温かな応援をお願いします。
いよいよ今週は二学期最後の週になりました。22日(木)が終業式です。
本校では、先週の終わりからインフルエンザ罹患者が発生し、今週になって少しずつ広がってきています。
◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月19日(月) 13:00現在
1年1名 2年7名 3年0名 すべてA型です
「かからない・うつらない・うつさない」を合言葉に、予防に努めましょう。
来年度の入学予定児童とその保護者を対象に、中学校説明会を行いました。9月に体験入学を行っていますので、今回は説明が中心です。
◆ 2年生の生徒が自分たちで準備して、6年生に中学校生活について説明したり、小学生の質問に答えたりしました。6年生の皆さん、中学校生活への理解を深めることができたでしょうか。
説明をしてくれた2年生の皆さんは、しっかりと役割を果たしており、大変立派でした。ご苦労様でした。
◆全体説明会 学校からの説明です。
しっかり
「準備」をして中学校入学に備えてください。
本校でもインフルエンザによる出席停止生徒が出てきました。今日現在、2年生で3名がインフルエンザによる出席停止になっています。いずれもA型です。今後広がりを見せるおそれもありますので、健康管理には十分留意してください。
朝体調が悪く熱がある場合には、無理に登校させず休ませてください。できれば、病院で受診するようにしましょう。
「保健だより」などでもお知らせしていますが、
◎インフルエンザの出席停止期間は、
「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」と決められています。
したがって、学校に連絡をいただくときは、次の点についてお知らせください。
①インフルエンザのA型かB型か。
②発症した日、または発熱した日はいつか。
③かかった医療機関はどこか。
④いつから登校できるか。(医師から指示された場合)
「かからない・うつらない・うつさない」を合言葉に、インフルエンザへの対応をお願いします。
気が付く人は少ないかもしれませんが、目立たない所で用務員さんには本当に助けられています。朝の玄関周りの掃除、校舎周辺の落ち葉の処理や破損箇所の修繕などなど。
そしてこんなところでも、
図書館の書架の上の薄汚れていた壁をきれいにペンキで塗ってくれ、見違えるようになりました。用務員さん、本当にありがとうございます。
学校司書の佐藤さんは、このきれいになった壁に掲示物を貼ることを考えているようです。どんなものが掲示されるかは、お楽しみに!
県アンサンブルコンテストいわき支部大会に参加した吹奏楽部の結果速報です。
◯サクソフォン五重奏 金賞
◯管打八重奏 銀賞
◯金管八重奏 銀賞
練習の成果を発揮し、結果は以上のとおりでした。今回の反省で得た課題をこれからの練習で克服していきましょう。応援してくださいました皆様方、ありがとうございました。
今日福島市で開催された「県声楽アンサンブルコンテスト」に出場した合唱部の結果が今届きましたのでお知らせします。
結果は、銀賞とのことです。お疲れさまでした。このコンテストの成果と課題をこれからの活動に生かしていってください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
本校では基礎学力の定着・向上を目指して「校長杯テスト」を
おこなっています。国語の漢字と数学の計算、英語の単語のテストです。努力すれば誰でも満点を取れるチャンスのあるテストです。全員20点満点を取ってほしいと願って出題しています。全校で第1位の学級には、
幻の「金のドラえもん」が贈呈されます。(「金のドラえもん」は実はこれがかなり重たく、存在感があるのですよ!)
12月13日の火曜日には、「校長杯計算テスト」が予定されています。今学期のよい締めくくりができるよう、全力で取り組みましょう。満点ってやっぱりうれしいものですよね。
<漢字テストの金のドラえもん>
本校の生徒たちはさまざまなところで活躍しています。これからも、自分のよさや個性を伸ばすためにも、ぜひ対外的なコンクールや作品展などにどんどん挑戦してほしいと思います。人それぞれよいところや特技を持っていますので、チャンスをとらえて自分を試してみてください。
<福島県声楽アンサンブルコンテスト>
合唱部が出場します。
〇期日:平成28年12月10日(土)
〇場所:福島市音楽堂
<福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会>
吹奏楽部が出場します。
〇期日:平成28年12月10(土)
〇場所:いわきアリオス
<第50回交通安全作文・ポスターコンクール入賞作品の展示>
本校からは、交通安全ポスターで最優秀賞を受賞した2年の大谷さんの作品が展示されます。
〇期間:平成28年12月10日(土)~1月6日(金)
〇場所:イオンいわき店2階 グリーンボックス奥休憩スペース
<天皇杯 第22回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会>
2年の林君が福島県選手団に選ばれています。
〇期日:平成29年1月22日(日)12:30発走
〇場所:広島市
今学校では、いよいよ進学に関する会議や事務手続きをおこなう毎日で、忙しい時期を迎えています。この時期には、特に私立高校に関する出願書類の準備・作成・点検、そして高校への提出などが中心になります。同時に高専や県立高校のⅠ期選抜にかかわる準備も進めています。3学年の先生方を中心にしながらも、他学年の先生方の協力も得て学校全体で取り組んでいます。中学校にとって進路に関することは最重要課題といっても過言ではありません。全校態勢で取り組んでいきますので、皆様にもご協力をよろしくお願いします。
今日の2年生の家庭科は調理実習でした。
今回はクレープを作りました。本人たちにとっては自信作のようです。実際、見た目もよく甘さもほどよく大変上手にできました。(写真が不鮮明になってしまったのが残念です)
校内の掲示板に生徒作品が掲示されています。3年生の作品で自画像のようです。特徴をよくとらえて描かれています。なかなかの力作です。
月曜日からの三者教育相談も今日が最終日になりました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。この教育相談を今後の指導に生かしていきたいと思います。ご家庭のご協力をいただきたいことなども話があったかと思いますが、学校と家庭が協力し合いながら進めていくことがお子様のよりよい成長につながりますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、12月22日(木)が終業式になります。あっという間です。2学期をよい形で
締めくくることができるよう進めていきたいと思います。なお、3年生は、目標が決まりつつあると思いますので、進路の目標実現に向けてしっかり取り組んでいきましょう。
「町たんけん」で先日本校を訪れた小学校2年生から、とても素敵なお礼の手紙をいただきました。一人ひとりがいっしょうけんめい感想とお礼の言葉を書いてくれています。心のこもった「お礼」って、心が温かくなるものですね。わざわざありがとうございました。校内に掲示させていただきます。
昨日までおこなわれていた「いわき地区特別支援教育総合作品展」に出品した本校生徒の作品です。一生懸命取り組んだ成果があらわれています。
教室の前に展示してありますので、来校された際にはぜひご覧ください。
今朝の新聞に「県内インフルエンザ『流行』」、「県発表『昨年より1カ月早く』」と大きな見出しで載っていました。幸いまだ本校ではインフルエンザ罹患者はいませんが、「備えあれば憂いなし」です。かからないよう対策をとることが大切です。特に、受験生にとっては大敵です。予防接種など必要な対策をとりましょう。
〇手洗い、うがい、室内加湿などの基本的な対策をしましょう。
〇ワクチンを接種してから免疫ができるまで2週間程度かかるため、予防接種を考えている人は早めに受けましょう。
〇マスクを着用したり、せきやくしゃみを人に向けてしないなどの「せきエチケット」を守り、感染拡大を防ぎましょう。
「うつらない。うつさない。」よう心がけましょう。
※学校では、各教室に加湿器を置き、室内の加湿に配慮しています。
以前にもお知らせしましたが、今日から27日の日曜日まで、いわき地区特別支援教育総合作品展が開催されています。本校生徒の作品も展示されています。素敵な作品を作り上げましたので、ぜひ会場でご覧ください。
〇 いわき地区特別支援教育総合作品展
〇 日時: 11月25日(金)~27日(日) 午前10時から午後4時
〇 場所: ライブいわきミュウじあむ(小名浜港のいわき・ら・ら・ミュウ 2階)
今朝6時23分ごろ福島県沖を震源とする震度4の地震がありました。22日の震度5弱の大きな地震以来余震が続いていますので、十分ご注意ください。この機会に、大きな地震や災害が発生したときの対応についてご家庭でも話し合う機会を持っておくとよいと思います。
さて、今日は予報どおり、みぞれから雪になりました。初雪です。気温も上がってきません。寒い一日になりそうです。そんな中、三年生は今日は学力テストをおこなっています。そろそろ進路を決めなければならない時期を迎えています。特に私立高校の早いところはもうすぐ願書を出すことになります。進路の実現に向けてしっかりとした取り組みをしていきましょう。
雪が降り続き、うっすらと白くなっている所もあります。
19日(土)に市文化センターで「第14回いわき市PTA研究大会」が開催されました。「共に考え 共に感じ 共に行動しよう! 子どもたちの健やかな成長を願い」という大会テーマのもとに、熱い思いの伝わってくる研究大会でした。
なかでも、「子どもが作る『弁当の日』提唱者」として知られる竹下和男さんの講演は、とても説得力のある内容の濃いもので、一人でも多くの子育て中の親や学校教育にたずさわる人たちに聞いてほしいと思うものでした。ところどころには、ジーンと胸が熱くなる弁当にまつわるエピソードなどもありました。ぜひ一度竹下さんの書かれた本を読んでみてはどうでしょうか。
来賓祝辞
講演「『”弁当の日”は生きるちから』 ― 家族・学校・地域の活性化 ―」
たんたんとした語りの中に熱いものを感じさせる濃い内容の講演でした。
本校PTA会長も運営にたずさわって大活躍です
昨日の「ふくしま駅伝」。本校生徒が2名も走ったので、テレビとラジオにくぎ付けになりました。結果としては、いわき市チームは3位という成績でした。その中で、中学生ランナーの活躍がひときわ目をひきました。その中でも本校生では、3区の林君(2年)が区間賞の走りでチームの順位を4位から2位に押し上げるみごとな走りを見せました。また、8区の長谷川君(2年)は区間第2位(市の部区間賞)のみごとな走りで、チーム3位をキープしました。二人ともチームに大きく貢献する活躍をみせてくれました。健闘を讃えたいと思います。お疲れ様でした。
※詳細は今日の新聞等をご覧ください。
耐震化工事終了に伴い、先週の金曜日に引越し作業をおこない、教室の配置が正常な状態に戻りました。2階東側に1年生3学級、職員室をはさんで2階西側に6組、3階東側に2年生4学級、西側に3年生3学級という配置です。やっとどの学年も同じ階にすべての学級をそろえることができるようになりました。今日から再スタートの気持ちで、切り換えて学校生活を送りましょう。
20日(日)におこなわれる「ふくしま駅伝」。どうやら本校生徒が選手として走りそうな気配です。いわき市チームの一員として、自分の走りをしてきてほしいと思います。応援してます。
今日は期末テスト2日目。テストの際は、実際の高校入試の時と同じように学習教材などは教室内には置かないようにしています。本校では、鞄に入れて教室前の廊下に置きます。生徒は、休み時間に廊下に出て教科書や参考書、ノートなどを見て次の時間の試験に備えます。適度の緊張感を持って臨むことが大切だからという理由もあります。
今日と明日は期末テストをおこなっています。二学期を締めくくる大切なテストです。全力で取り組んでください。
なお、明日は、期末テスト終了後、耐震化工事終了に伴う教室移動(引越し)を予定しています。何回かおこなってきた引越し作業もいよいよ最後になります。ホッと一息という感じです。教室の並びが学年ごとに正常な状態に戻ります。
今日、学区内の小学校2年生が「まちたんけん」の一環で中学校に探検に来ました。3つ
の班の児童が訪れました。
来校した班の児童は、教頭先生に校舎内を案内してもらったり、教頭先生にインタビュー
したりして、興味しんしんという様子でした。
未来の湯本一中生は、中学校の様子を果たしてどう感じたでしょうか?
11月20日(日)に第28回ふくしま駅伝(市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会)がおこなわれます。本校から、2年生の林晃耀君と長谷川健太君の2名がいわき市チームの一員に選ばれています。当日走ることになるかどうかは分かりませんが、選手団の一員としてチームにしっかり貢献してくれると思います。ぜひ熱い声援をお願いします。
今週末の17日(木)、18日(金)は期末テスト。今週はどの学年も昼休みは期末テストに向けた自主学習タイムになっています。廊下、校庭のみならず、学校全体がとても静かです。
なお、今週は期末テストが終わるまで部活動もありません。しっかり準備をしてテストを迎えられるようにしてほしいと思います。
この時間の廊下の様子(昼休み 2階西1年生教室前の廊下)
昨日、会津若松市の河東総合体育館でおこなわれた柔道の新人戦県大会の結果をお伝えします。
本校からは特設柔道部の新妻君(2年)が出場しました。
1回戦は福大附属中の選手に勝利、2回戦で残念ながら原町三中の選手に惜敗。逆転負けとのこと。
県大会出場は次につながるよい経験になったと思います。課題克服に向けて今後の練習に取り組んでくれることを期待しています。
明日(14日)は「スーパームーン」とのこと。満月が通常より大きく明るく見えるのだそうです。今回ほど大きく見えるのは、68年ぶりとのこと。見逃すのはもったいないですね。ちょっと夜空を見上げてみましょう。
スマホの写真ではこれが限界のようです。ぜひ肉眼でご覧ください。明日は天気があまりよくないよう なので、今日のうちに見ておくのもよいのでは。
週末におこなわれた新人戦県大会の結果をお知らせします。
11月5日(土)、6日(日)にいわき市でおこなわれたバスケットボールの新人戦県大会に出場した女子バスケットボール部は、残念ながら郡山三中に敗れてしまいました。県大会出場の自信と、大会で見つかった課題をこれからの練習に生かしてほしいと思います。
応援ありがとうございました。
画像で振り返る「第10回ミュージックフェスティバル」 その7
〇クロージング
◇生徒企画の劇
◇合唱コンクール成績発表・表彰
◇最優秀賞の学級による合唱披露 ~ 11月6日(日)におこなわれる「湯の街復興学園祭」で、本校代表として合唱を披露することになります。
◇実行委員長あいさつ
◇エンドロール
◇実行委員が勢ぞろいしてフィナーレ
画像でミュージックフェスティバルを振り返ることができるようアップしてみました。残念ながら会場においでになれなかった方は、この画像で雰囲気を味わっていただければと思います。画像をアップしていない部分ももちろんたくさんありますが(たとえば、職員合唱など)、生徒たちが一生懸命取り組み、最高の行事になった様子を垣間見ることができると思います。
生徒の皆さん、ご苦労様でした。そして、支えてくださった保護者の皆様、当日駆けつけてくださった皆様方、本当にありがとうございました。
林 晃耀君 2年男子1500m 全国第7位入賞!
10/28〜10/30に横浜市の日産スタジアムでおこなわれた「ジュニアオリンピック陸上競技大会」に出場した林君がみごと全国大会で入賞を果たしました。今後の活躍がますます期待されます。
おめでとうございます。
流れを確認しています。
画像はこのぐらいにしておきます。あとは、明日のお楽しみということで。
明日のMF(ミュージックフェスティバル)の準備中です
明日に向けて、準備、係の仕事や動きの確認が進められています。
耐震化工事も、いよいよ終わりの段階を迎えています。ほぼ工事は終了し、最後の仕上げの段階に入っているとのことです。検査が終わらないと工事終了とはなりませんので、予定通り11月中旬頃になりそうです。
仕切りが撤去され、校舎の前の歩行者用の舗装通路が通行できるようになりました。
校舎前のフェンスと工事事務所が取り払われ、すっきりしました。工事車両を駐車するためのスペースを確保するために、校庭の一部にトラロープによる仕切りがまだあります。
校舎の背面の足場なども撤去されています。
今朝、素敵な歌声に誘われて1年生の教室へ。
みんなとてもいい顔をして歌っています。1年生の歌声にも、元気さばかりでなく磨きがかかってきました。本番が楽しみです。
学校じゅうに素敵な歌声が響き渡っています。
この時間帯はどの学年も29日の「ミュージックフェスティバル」に向けて合唱練習に取り組んでいます。聞こえてくる歌声が次第に磨かれてきています。
心のこもった歌声は聴く人を感動させる力があるものです。響け、湯本一中生の歌声!
すでにご案内のとおり、今日から17日までの日程で「内部被ばく検査」が行われます。
検査そのものは、一人120秒かかります。検診車への出入りや着替えなどの時間を入れると、一人5分ぐらいはかかるでしょうか。
予定では、12日に3年生、13日に1年生、14日に2年生の検査を予定していますが、進み具合によっては17日の予備日までずれこむこともありえます。
検査車(車載式ホールボディカウンター)
受付
検査服に着替えます
本校が関係する市の新人戦大会が終わりました。
また、陸上競技は一足先に県大会が開催されました。
この週末に行われた大会の結果は次のとおりです。
保護者の皆様、大会へのご協力、試合の応援、本当にありがとうございました。
いわき市中学校新人大会<バスケットボール 女子>
決勝リーグ 2勝1敗 優勝
<卓球>
〇男子団体 1勝4敗 予選リーグ敗退
〇女子団体 2勝3敗 予選リーグ敗退
<特設剣道>
男子 吉田君(1年)が個人戦に出場 1回戦敗退
福島県中学校新人陸上競技大会・共通男子3000m 第1位 林 晃耀(大会記録) 第5位 長谷川健太
・1年男子100m 第4位 古川裕大
・1年女子100m 第2位 緑川希乃花
・男子総合 第7位
女子バスケットボール部の優勝旗
工事事務所の周囲の囲いが撤去され、開放感が増したように感じられます。
作業も残り少なくなり、工事事務所周辺の作業スペースが間もなく必要最小限の広さに縮小されるそうです。
長い期間かかった耐震化工事もいよいよ最終段階を迎えました。
これまでは、工事事務所の周囲に囲いがあり、中が見えなくなっていました。
↓
工事事務所周囲の囲いが撤去されました。
バスケットボール女子
今日決勝リーグ戦の残り2試合を行いました。
結果、みごとに優勝を果たしました。
おめでとうございます。
今日、「学校への不審者侵入」を想定した安全教室を行いました。
初期対応の仕方、避難の仕方などの訓練を行いました。その後、中央警察署スクールサポーターの佐藤様、常磐分庁舎生活安全係の長沢様よりご指導をいただきました。簡単な護身術なども教わりましたが、なによりも
「危険に近寄らないようにすること」「自分の命は自分で守るという意識をしっかり持って行動すること」が大切だということを、お二人の講話から改めて確認させられました。
惜しくも東北大会出場は逃してしまいましたが、第4位と健闘しました。
1区からタスキをつなぎ、順位を押し上げていく走りは実にみごとでした。一人ひとりが自分の役割をしっかりと果たしていました。
選手だけではなく、一緒に練習をやりぬいた仲間がいたからこその結果だと思います。駅伝に関わった全ての皆さんに「大きな拍手」をおくりたいと思います。
そして、協力・応援をしてくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
スタート
1区
2区
3区
4区
5区
6区
※なお、6区の長谷川君は区間賞をとったとのことです。
4位入賞を果たしました!
男子駅伝チーム 本当によく頑張りました。立派です。
3位までの東北大会には一歩及びませんでしたが、これまでの頑張りと、今日の力走に大きな拍手を!
今朝は駅伝チームが県大会に向けて元気に出発していきました。
校内では、10月29日に行われる「ミュージックフェスティバル」に向けて、中間テストが終わってから学級ごとの練習が始まりました。
毎朝歌声が響き渡り、爽やかな一日のスタートです。毎年恒例とは言いながら、歌声の響く学校というのはとてもいいものです。
ミュージックフェスティバルの今年度のテーマは、次のように決まっています。この行事を成功させるために実行委員が中心となって全校を挙げて取り組んでいます。
第10回ミュージックフェスティバル
テーマ: 『 DREAM ~最高の舞台へ~ 』
この土、日に行われた新人戦大会の結果は次のとおりです。
◎野球部 1回戦 対江名中 7-0 勝利 2回戦 対植田東中 0-7 惜敗
◎バスケットボール男子 1回戦 対勿来一中 89-17 勝利 2回戦 対植田中 47-58 惜敗
◎バスケットボール女子 1回戦 対泉中 55-21 勝利
2回戦 対中央台北中 43-40 勝利(ベスト4 決勝リーグ進出 県大会出場決定)
決勝リーグ 第1試合 対赤井中 54-43 勝利
※ 決勝リーグ戦の残り2試合は10月8日(土)に行われます。
◎サッカー部 1回戦 対小名浜一中 0-5 惜敗
◎ソフトテニス部 団体戦1回戦 対平三中 1-2 惜敗 1日目の個人戦は残念ながら敗退。
◎特設柔道 個人戦に男子1名新妻君が出場 予選リーグ2勝1敗でリーグ2位となり決勝トーナメントに進出 決勝トーナメント1回戦で惜敗
結果を受け止め、課題の克服に向けてこれからの練習に生かしていってほしいと思います。強い『克己心』を持って。
耐震化工事のために校舎に設置されていた足場が撤去されました。校舎内に光が入り、明るくなりました。
いよいよ工事も大詰めです。
校舎の窓ガラス一枚一枚に手作業で飛散防止フィルムをはる作業が進められています。4日間ぐらいではり終わるそうです。このように、地震に備えて様々な作業が行われています。
バスケットボール女子はベスト4をかけた中央台北中との接戦を見事にものにし、ベスト4に進出しました。
43-40での勝利です。
次は、4チームによる決勝リーグ戦になります。
なお、この段階で県大会出場が決まりました!!! おめでとうございます。
◎ソフトテニス団体戦 1回戦 対平三中 1-2 粘りましたが残念ながら敗れました。
◎野球 ベスト8をかけた 対植田東中戦 0-7で残念ながら敗れました。
今現在わかっている結果は次のとおりです。
◎野球 対江名中 7-0 で勝利 明日9:00から小名浜球場で植田東中とベスト8をかけて対戦
◎サッカー 対小名浜一中 0-5 で惜敗
◎バスケットボール
男子 対勿来一中 89-17 で勝利 2試合目対植田中は 47-58 で惜敗
女子 対泉中 55-21 で勝利 明日9:00から中央台北中とベスト4をかけて対戦
◎ソフトテニス団体戦 8:30から平三中と対戦
男子バスケ 力を発揮して1回戦 対勿来一中を破り勝ち進んでいます。
1回戦 対江名中 7-0で勝ち進みました。明日9時からの試合になります。
耐震工事は予想以上に進んでいるようです。
今日は、各階の廊下にあった工事箇所の覆いが取り払われました。こんなに廊下が広かったのかと、新鮮な感じがします。
校舎を覆っている工事用の足場も明日には撤去する予定とのことです。
なお、外に面している窓のガラスには、いざという時のために飛散防止用のフィルムが一枚一枚貼られます。
<1階廊下> 工事用の覆いがなくなり広くなりました。
工事をした部分は、壁が厚くなり、窓がかなり小さくなりました。
<2階廊下> やはり工事用の覆いがなくなり、開放的になりました。
今日はテスト前日。
明日は中間テストです。
今日の昼休みの様子です。最後の最後まで粘り強く取り組む姿勢は大切ですね。