こんなこと あんなこと

カテゴリ:連絡事項

インフルエンザ等の状況

 ちょっと遅くなってしまいましたが、今日のインフルエンザによる出席停止の状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月22日(木) 午前11時現在
  1年1名  2年4名  3年0名  合計5名

 幸いなことに大きな流行の気配は見られません。
 すでにお知らせしたとおり、一部の部を除いて今日まで部活動は中止にしました。生徒には、今日は心と体の休養にあててほしいと思います。その趣旨をご理解いただき、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いします。
 なお、学校では、インフルエンザ等の状況を把握しておきたいと思いますので、冬季休業中にインフルエンザ等の感染症にかかった場合には学校までご連絡いただければ幸いです。学校は、土日、祝日以外は教員が勤務しております。ただし、12月29日~1月3日までは年末年始の休日になりますのでご了承ください。

インフルエンザ等の状況

 今日のインフルエンザによる出席停止などの状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月21日(水) 午後3時現在
  1年1名  2年4名  3年0名  合計5名
◎発熱等の体調不良による欠席・早退者
  体調不良による欠席者  1年1名  2年1名  3年1名  合計3名
  体調不良による早退者  1年8名  2年1名  3年1名  合計10名

 昨日とくらべると、2年生の出席停止が減り、他の学年では増えていません。
 しかし、1年生で発熱等による早退者が8名と急増しました。このことから、安心メールでお知らせしたように、今日と明日の部活動を中止にすることにしました。休養をとり、体力回復をはかるためです。大会等の近い卓球部、吹奏楽部、合唱部については、時間を決めて活動しますので、それに従ってください。詳細については、安心メールでご確認ください。

インフルエンザの状況

 今日のインフルエンザによる出席停止の状況をお知らせします。

◎インフルエンザによる出席停止の状況 12月20日(火) 午後3時現在
  1年1名  2年7名  3年0名  合計8名

昨日とくらべて数の上での変化はありませんが、兄弟関係も考えると今後広がる恐れがあります。
「かからない・うつらない・うつさない」を合言葉に、予防に努めましょう。
〇うがい・手洗い・規則正しい生活と睡眠
〇教室の換気
〇咳エチケット=マスクの着用
〇人ごみを避ける

福島県教育委員会教育長メッセージ

 本県から他県に避難した児童生徒にかかわるいじめ被害の事案が毎日のように報道されています。この件に関して、このたび福島県教育委員会教育長からのメッセージが届きましたのでお知らせします。

 県外に避難されている皆さまへ
 東日本大震災及び原子力発電所の事故により避難されている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 さて、このたび県外へ避難されている児童生徒がいじめ被害にあった事案が確認され、福島県教育委員会といたしましても、大変心を痛めております。
 つきましては、万一、避難先の学校生活において、いじめ等でお悩みの際には、現在通学している学校の校長や担任の先生などにご相談いただくとともに、裏面の無料電話相談窓口もご利用ください。
 平成28年12月1日  
                福島県教育委員会教育長

〔無料電話相談窓口〕
〇子どものための24時間電話相談「ふくしま24時間子どもSOS」 0120-916-024
〇いじめ問題や不登校、体罰などの教育相談電話「ダイヤルSOS」(月~金 10:00~17:00)
 0120-453-141

『夕焼け、みんなの文集』放送日のお知らせ

 「中学文集いわき2015」に掲載された作品が、SEA WAVE FMいわきの『夕焼け、みんなの文集』という番組で放送されますのでお知らせします。
◆放送時間 毎週月曜日~金曜日 午後5時24分~ (生放送です)
◆放送日程 本校生徒の作品は次の日程で放送される予定です。
 ・1月16日(月) 「情けは人の為ならず」 山田玲華(現3年) 
 ・1月17日(火) 「音楽」 村田優樹(現3年)

FMいわきは、パソコンやスマートフォンでも聞くことができるそうです。

火災に注意を

 このところ火災情報が大変目立ちます。「いわき市防災メールサービス」の情報によると、昨日から今日にかけて市内で4件もの火災が発生しています。乾燥するこの時期、大切な財産や人命を守るためにも、不注意による火災のないよう十分注意しましょう。なお、学校では、火遊びなどしないよう機会をとらえて指導しています。保護者の皆様にもライターやマッチなどの管理に気を配っていただくようお願いします。

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 師走を迎え、なんとなくあわただしい感じのする毎日です。車の量が多くなり、交通状況もいつもと少し違っているように感じられます。こういう時だからこそ、「心に余裕をもつこと」を意識して心がけたいものです。特に、車の安全運転や交通安全に対する意識をもって毎日の生活を送りましょう。
※一時停止した車への追突、コンビニへの出入り時や店舗の駐車場などでのちょっとした不注意による交通事故が多く発生しているとの報告があります。十分注意しましょう。
※スマートフォンなどの操作(「ポケモンGO」など)による交通事故が社会問題になっています。安全は自分で確保する気持ちが大切だと思います。
※中学生・高校生については、自転車利用時の交通事故が多く発生しています。被害者のみならず、加害者にもならないよう十分注意しましょう。
<年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動>
12月10日(土)~1月7日(土)
◇運動のスローガン 「こんばんは 早めのライトで ごあいさつ」

明日はコンテストがあります

 明日12月10日(土)は、合唱と吹奏楽のコンテストがあります。練習の成果を発揮してきてください。

<合唱>福島県声楽アンサンブルコンテスト 会場は福島市音楽堂です。

<吹奏楽>福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会 会場はいわきアリオスです。
〇管打八重奏(No15 11:39本番) 〇サクソフォン五重奏(No49 16:01本番) 〇金管八重奏(No57 17:00本番) 

野鳥への不用意な接触を避けましょう

 今朝の福島民報新聞に、福島市で2日に見つかったオオハクチョウの死骸から検出された鳥インフルエンザウイルスは強毒性の高病原性だったと県が発表したことが載っています。新潟県や青森市でもすでに発生しており、今後広がらないか心配されます。
 12月6日のホームページの「鳥インフルエンザへの対応に注意を」にも載せましたが、野鳥への対応には注意しましょう。

 県は、「野鳥への不用意な接触避けて」と呼びかけています。また、県民に正しい知識に基づいた冷静な対応を呼びかけています。
〇 鳥インフルエンザウイルスは感染した鳥と濃密接触した場合を除き、人に感染する可能性はきわめて低い。
〇 これまで国内で家禽(人間が飼育している鳥類)の卵や肉を食べて感染した例は報告されていない。
〇 野鳥に不用意に近づいたり、捕まえたりせず、排泄物などに触れた場合は手洗いとうがいをするなどの対策をする。

鳥インフルエンザへの対応に注意を

 青森県や新潟県で鶏などから見つかっている「高病原性鳥インフルエンザ」については、このところ頻繁に大きく報道されていますので、すでに皆さん話題としてはよくご存知のことと思います。「高病原性鳥インフルエンザ」に関する対応策として、文科省から「野鳥との接し方」について通知が入っていますので参考にしてください。

「野鳥との接し方について」
〇 死亡した野鳥など野生動物は、素手でさわらないでください。また、同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡していたら、お近くの都道府県や市町村役場にご連絡ください
〇 日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません
〇 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。特に、靴で糞を踏まないよう十分注意して、必要に応じて消毒を行ってください。
〇 不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。

鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられています。正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。

 鳥インフルエンザは、鶏肉や鶏卵を食べることによって人に感染することはなく、また、鳥インフルエンザは、人に感染する可能性はきわめて低いものであり、根拠のない噂などにより混乱したりせず、正確な情報に基づいて冷静に対応すること。