こんなことがありました

出来事

防災教室 5年生

 
 
 
5年生を対象として防災教室を行いました。講師は、いわき建設事務所や勿来土木事務所、砂防ボランティアの方々です。DVD「知っておこう!土砂災害~命を守るため、わたしたちもできること~」の視聴や、模型を使っての実験(がけくずれや土石流)を通して、実際に福島県やいわき市で発生した土砂災害の事例やその前兆、自分たちでできる予防や避難の仕方などを具体的に教えていただきました。

鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

 
 
1年生を対象に鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。講師は、阿部志津子先生です。運指の仕方や演奏の仕方など、1年生もだいぶ慣れて来ました。どんどん上手になっています。

見学学習 4年

 
 
 
4年生は、見学学習で、リサイクルプラザクリンピーの家と南部清掃センターに行きました。社会の学習に役立つ有意義な見学学習になりました。

見学学習 5年

 
 
 
5年生は、見学学習で、日産いわき工場、マリンタワー、三崎公園に行きました。社会の学習の役立つ見学学習でした。

3年学年行事

 
 
 
15日(金)3・4校時に3年生の学年行事が行われました。種目は、親子対抗ドッジボールでした。どのゲームも白熱した戦いで、子どもたちは汗をいっぱいかきながら、懸命にボールを追いかけたり投げたりしていました。学年委員長さんを初めとして学級役員の皆様、準備やら運営など本当にありがとうございました。

見学学習 3年

 
 
 
3年生は、いわきゴールドしいたけやいわき暮らしの伝承郷の見学をしました。社会の学習につながる貴重な見学学習でした。

見学学習 2年

 
 
  
2年生は、植田駅から電車に乗って湯本駅へ行き、いわき市石炭・化石館ほるるへ向かいました。電車に乗車する貴重な経験もできました。

見学学習 1年

 
 
 
1年生は、アクアマリンふくしまの館内を見学したり、蛇ノ目ビーチで活動したりしました。気持ちよい青空の下での活動は最高でした。

修学旅行 16

友部サービスエリアを出発しました。学校到着予定は、18時05分頃です。よろしくお願いします、