出来事
遠足ごっこ
5月21日(金)本来なら、春の親子遠足の日。
しかし、コロナ禍のために中止。そのかわり・・・園で遠足ごっこ。
朝は、年長さんの教室と遊戯室で 遊びました。
( まるで いわき公園のようです。 )
用務員さんに 大~きなおにぎりを 作りました。「どう~ぞ!」
年少さんは、遠足気分を味わうために 帽子をかぶって出発!
向かった先は、遊戯室。
トンネルをぬけたり、歌を歌ったり・・・・
これだけで 遠足に行った気分になるのですから・・・・
( 想像できるって 大事です。大事な能力です。 )
お昼だよ~。今日は、おにぎり。
ですが、すごい!いろいろな具、いろいろな形の おにぎりがありました。
「見て!見て!」・・・・うれしそう!
年長さんも 見せ合っていました。
こんなかわいい おにぎりも・・・・
保護者の皆さんが 子ども達が食べやすいように
いろいろ工夫してくださったことが よ~くわかりました。
「どこに 遠足に行く?」海? ダンスで雰囲気を作った後 お昼にしました。
年少さんは いつものように 自分の席で食べていましたが・・・・・
今日も おいしく いただきました。
( 本園の先生方の気持ちの盛り上げ方は 素晴らしいです。)
少しずつ
5月20日(木)明日は雨模様。そこで、晴れの今日を楽しみました。
年中、年長さんは、運動会の入場行進の練習をしました。
( 運動会は9月ですが・・・・・)
運動会の時の体操 = 今日も「クワガタ体操」をしました。
小学校の休み時間と重なったので、先輩が応援してくれました。
( 園児の負担を考え、少しずつ 練習をするのだそうです。 )
少しずつ 逆上がりの練習も・・・・
年少さんも 幼稚園生活の基本的な生活ができているか?
少しずつ 確認しています。
くつのぬぎ方は・・・・できているかな?
手洗いはきちんとできているかな?
( お家で 歌を歌って手洗いをしていたら・・・・すごい子です。 )
下の子は、上の時計を意識して活動しています。
( 年少さんなのに・・・すばらしいです。 )
年少さん、お弁当前に 静かに座って待つことができているかな?
( 定着できるように 少しずつ 取り組んでいます。 )
かかわる
5月19日(水)午後から雨の予報なので・・・・9時すぎから 外遊び。
一人が「三輪車がやりた~い」といえば、「わたしも・・・ぼくも・・・」と
下のような状態になります。
滑り台では・・・・うちわのような形の敷き物を使って 楽しく滑っていました。
子ども達は 他の人が 楽しそうにしていると・・・
「まぜて~」と言います。すると、
誰もが「いいよ」と言います。
( 本当は 「嫌だ」と思っていても・・・・ )
これがあるから、子ども達は たくましく・しなやかに成長するのかも・・・
「かかわる」・・・・みんなで同じことすることもあります。
下は、ドッジボールをしている 年長さん達です。
ですが・・・・・下のような子らも・・・・・
( 何を 話しているのでしょうね? )
この子らは・・・・・後ろの子は、いつも同じ子が多いです。
三輪車をこいでいるのは、年長さんです。( やさしいですね。)
赤ちゃんの人形とかかわる子も・・・・
( 「赤ちゃんって かわいい」と言って、負ぶっています。
そんなあなたも・・・・かわいいですよ。)
自然とかかわる子も・・・・
いろいろな かかわりをさせたいです。
注目してください!
5月18日(火)雨が止んだので・・・・
校庭で みんなで「クワガタ体操」をしました。
子ども達の表情に 注目してください!
( 実に 楽しそうです。)
年中さん・年長さんは 父の日の絵を描いています。
人数に注目してください!
下は、年中さんです。一斉には 指導できないので・・・個別に指導しています。
年長さんは・・・・6人ずつ
では?他の子ども達は、何をしているのでしょうか?
手元に 注目してください!
スノーブロック(雪の結晶の カラフルなブロック)で 思い思いに形を作って楽しんでいます。
年長さんも、粘土遊びや パズル遊びをしていました。
粘土遊びで作った作品に 注目してください!
タイトル「ボタンの服を着た少女」です。
( さすが~ 年長さんです。上手です。 )
年少さんのお弁当に 注目してください!
( 許可なく アップさせて ごめんなさい。)
( 愛情たっぷりの お弁当です。いつもありがとうございます。)
下の保護者に ご注目ください!
秋祭りに使用する廃品を PTA役員さんが 定期的に整理してくださっています。
下のラップに 注目してください!
ある保護者が お一人で 65本もの ラップの芯を持ってきてくださいました。
保護者の思いを しっかり受け止めました。
ありがとうございます。
トンネルを抜けると・・・
5月17日(月)小名浜二小は運動会の繰替でお休み。
すぐにでも 校庭で遊びたいのですが・・・・・・残念ながら、雨。
先生方が準備してくれた巧技台で・・・・体を動かしています。
トンネルも・・・・・
トンネルの中は・・・・こんな感じです。
(国境の長い)トンネルと抜けると・・・・そこは、雪国でなく、雨が止んでいました。
年長さんは、運動会気分で 「よーい、ドン」
( 校庭1周 走りました。
長ぐつをはいている子にとっては・・・ちょっと きつかったようです。)
年中さんも・・・・元気いっぱい 校庭を走りました。
年少さんは・・・・電車ごっこの体制で また 校庭に出てきました。
( かわいいですね。 )
おまけ・・・・です。
パズルを楽しむ子どもです。競争していました。
( 小学校の算数、敷き詰める学習につながりそうです。 )
男の子は恐竜を、女の子らはチューリップを作っていました。
( 黙々と・・・・素晴らしい! )
下は、イチゴの図鑑を見る子ども達です。
下の男の子は カメラを持って・・・・うろうろしています。
なんと もう一人・・・・いました。
誰のまね? まさか・・・・園長?
おっと!
5月14日(金)9時前。おっと!地震です。
「地震です!机の下に潜りなさい!」
( 練習の成果がでました。)
おっと!ピカチューになって 飛び跳ねている子がいます。
おっと!カブトムシの幼虫です。
( 丸々と太った幼虫が たくさんいます。 )
年中さんが 新しい腐葉土に かえてくれました。
おっと!砂場で お風呂に入っている子がいます。年少さんです。
おっと! 年少さんが スモック(制服)を 自分でぬいで たたんでいます。
( やれば・・・・できるじゃん! )
おっと!新聞紙のプールで泳いでいるのは 年中さんです。
おっと!「あ」のつく言葉を考えているのは、年長さんです。
( 言葉遊びを通して 語彙を増やしています。 )
おっと!こいのぼりが 気持ちよく泳いでいます。
( こいのぼりを揚げるのも 今日で終了とします。 )
やはり 外で遊ばせたい
5月13日(木)朝から あいにくの雨。
子ども達のエネルギーを ダンスで発散?
下は、年少のりす組さんの様子です。
( 先生の方が 体が動いています。負けるな!りす組さん! )
年中のばら組さんも・・・楽しそうに・・・。
年長のほし組さんも フルーツバスケットをして 体を動かしていました。
もちろん、椅子に座った活動も・・・・・
年中さんは、ダンゴムシとテントウムシの制作の続き。
チューリップを描いたり お日様を描いたり・・・・・
完成まじかです。
おまけ・・・・です。
今日のおやつは・・・ポップキャンデー。
「先生、見て~っ。水色。」( うれしそうに 見せてくれました。)
熱を出した子どもを 看病する子も・・・・
( この子も 熱を出したとき こうされているのかな? )
黙々と ブロックを高く積み上げている子も・・・
( 根気強く 慎重に・・・・ 将来は 建築士かな? )
室内の活動もいいですが、やはり 外で遊ばせたいです。
まるで図工の時間
5月12日(水)年中のばら組さんは、ダンゴムシとテントウムシの制作。
腕まくりをして やる気満々!
今日は、前日までに 色付けしたダンゴムシや 折り紙で作ったテントウムシを
台紙に のり付けをします。
明日は、虫の顔や模様ををかいたり、つくったりします。(楽しみです。)
年長のほし組さんは、水彩絵の具を使った表現活動。
色を混ぜる過程を楽しみ、表現することを楽しみました。
まるで 小学校の図工の時間です。
小学校のように 45分授業ではありませんが、
本園の子ども達は 本当に集中力があります。(すばらしい!)
おまけ・・・です。
下は、水槽の金魚が一匹でかわいそうと・・・金魚を作ってもらって
話しかけている子です。
( 何と 心優しい子なんでしょう。 )
下は、砂場に向かう年少のりす組さんです。
午後からの歯科検診も 上の隊形で行きました。
( みんな一緒なので 誰も泣かないでできました。 )
貝がら公園
5月11日(火)年長さんは、貝がら公園(小名浜中央公園)散歩(冒険?)
貝がら型の滑り台を すべってくると・・・・
スリル満点のようです。
「うわ~っ うわ~っ」言いながら 滑ってきました。
5回も 6回も 挑戦している子がいました。
虫探しをする子も・・・・
「何いたの?」「何いたの?」と聞こえてきます。
下の子らは、先生と一緒に 何をしているのかな?
( ほのぼのとした 素敵な光景です。 )
シロツメクサで アクセサリーを作った子も・・・
( 指輪も 作りました。 )
片道900mの冒険?を終えて 幼稚園に戻ると・・・・
年少さんが 迎えてくれました。( かわいい! )
ほとんどの子らは・・・・三輪車に夢中になっていましたが・・・
きちんと 順番を守って・・・・( えらい! )
今日は、散歩・冒険?に行くのには 最適な気候でした。
初めての おにぎり弁当
5月10日(月)年少のりす組さんは、今日から13時40分降園。
ということは、お昼を幼稚園で食べることになります。
(手を合わせて)「いただきます」が言えました。
しかも、みんな 一緒に・・・・・
今日は「おにぎり弁当」です。
どの子も おいしそうに 食べていました。
食べ終わると・・・・・教室で 静かに過ごしました。
( これは、すごいことです。 )
4月には、「おうちに 帰りた~い」と泣き出す子もいましたが、
今日は・・・誰一人 そんな子がいませんでした。( ほっとしました。 )
明日からも 楽しく生活しましょうね。
〒971-8165
いわき市小名浜愛宕町3番地の2
TEL 0246-54-2210
FAX 0246-54-2223