今日のできごと
学校たんけん(1・2年)
本日は1・2年生の学校たんけんがありました。
2年生が教える側として、各教室等で待っているところへ、1年生が質問するという形で行います。もちろん、そこにいる先生方も補助します。
教える役割の2年生、お疲れ様でした。緊張しましたか?
今日のたんけんを体験した1年生は、今度は自分たちだけで学校たんけんをします。
1年生のみなさん、校舎内のいろいろな教室を覚えることができましたか?
1年生も2年生も、とても楽しそうで何よりでした!!
【職員室】
【事務室】
【校長室】
運動委員会のみなさん、ありがとう!!
大休憩の時間、みんなが楽しく遊んでいる中、校庭には雑草を抜いている運動委員のみなさんがいました。
4月の運動会のときにきれいにした校庭も、少し経つとあっという間に雑草でおおわれてしまいます。最近は雨の日も多く、校庭で遊ぶ機会が少なくなっていたため、踏み固められることが
少ないことも影響したのでしょうか。
一生懸命草抜きをしているところに、2年生の女の子たちが手伝いに来てくれました。
思わずほっこりする、とてもよい姿でした!!
運動委員のみなさん、2年生の女の子たち、ありがとうございました!!
b
こころのいのち、からだのいのち
いのちは、かけがえのない、この世の中で一番大切なものです。
いのちには「こころのいのち」と「からだのいのち」があると考えます。
ある時間に、各教室を回っていると、道徳の授業をしている学級がいくつかありました。
道徳では、「こころのいのち」の学習をしているようでした。
6年生は、道徳の授業でもタブレットを活用していました。
意見を集約するのには、使い勝手がいいようですね。
本日、いわき市教育委員会より「保護者の皆様へ」のお知らせが届きました。
新型コロナウイルス感染予防に関する注意喚起の内容です。
言わば「からだのいのち」を守るための大切なお知らせです。
お子様をとおして配布いたしましたが、メールでも送信しました。
こちらにもあげておきますので、ご覧ください。
いわき市教育委員会からのお知らせは→ 5.16別紙「保護者の皆様へ」.pdf
いわき市新型コロナ対策延長チラシは→ 5.16~5.31集中対策延長チラシ.pdf
「こころのいのち」と「からだのいのち」、大切にしたいものです!!
教職員によるプール清掃実施
本日は諸事情により、予定されておりましたPTA奉仕作業が中止となりました。
ご準備いただいていた保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。
中止ですので、今後実施の予定はありませんが、違った形で学校の環境整備にご協力をいただくことがあるかもしれませんので、その際はまたよろしくお願いいたします。
今年度は水泳学習を実施する予定ですので、プール清掃は実施の必要があることから、教職員のみで行いました。
プール清掃は約3年ぶりです。たまっていたプール水の排水を終えると、ご覧のような状態になりました。本校のプール施設はまだ比較的新しい方ですが、それでも長年の汚れはたまっているようでした。
教職員で協力しながら作業を進めていきますと・・・・・・
プール槽はだいぶきれいになりました。
来週は天日干しをしながら、残りの箇所を少しずつ清掃していきます。
水泳学習の環境が整い、児童のみなさんが喜ぶ姿を見るのが、今からとても楽しみです。
先生方もがんばっています ~昨日の現職教育全体会から~
昨日13日(金)、児童のみなさんが下校した後、児童のみなさんがより楽しく学習に参加できるようにと、話し合いをしました。
ICTサポーターの先生も交えて、タブレットなどのICT機器の効果的な活用方法について、先生方の実践を紹介していただき、実技演習を行いました。
タブレットについては、全クラスの配当が整っていないところがありますが、今後の授業を進めるにあたってとてもよい機会となりました。
園芸委員の活躍!
大休憩の時間、園芸委員のみなさんは、花壇の世話をしています。
雑草抜きや水やりなど、忘れずに行っています。
おかげで、草花が元気に育っています。ありがとうございます!!
がんばれ6年生!!
6年生は、今、陸上大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
運動身体作りプログラム、ランニングを主とした体づくりから、無理のない範囲、授業時数の範囲内で練習に励んでいます。
学校代表の選手たちも、リレーの練習に励んでいます。
今年度は久しぶりの陸上大会への参加となり、リハーサル大会の廃止、種目内容の変更等、これまでとは違った形での大会となります。6年生が運動することの楽しさ、爽快感を十分に味わうことができるきっかけとなるよう、支援していきます。
保護者の皆様、6年生へのあたたかいご支援をよろしくお願いします。
【追記】
内科検診でのひとこまです。
自分たちの順番が来るまで、列を乱さず、静かに待っているのはなんと1年生です!!
すばらしいですね。
全校集会!!
本日は3・4年生が視力検査を行いました。
同じ場所で、間隔を取って読書をして待っているようすが見られました。
他の学年・学級での授業のようすもいくつかご紹介します。
さて、本日は全校集会がある日です。
しばらくは、Zoomによる各教室への配信の形で、昼の時間に実施しています。
本日も昨年度と同様に、3階多目的室から配信しました。
まずは、代表委員会の進行。
その後、校長先生からのお話です。
「今、学校でけがが起きている場所の第1位は校庭です。第2位はどこでしょう。」
の問いに、教室から児童の反応の声が聞こえてきました。
第2位は教室なのです。普通に過ごしていれば、教室でけがは起きないはず・・・・。
どうすればよいか、みんなで考えてくださいね。
生徒指導の先生から、今月の生活についてのお話もありました。
学習の先生からのお話もありました。
いっぺんにはむずかしくても、少しずつできるようにやってみましょうね!
視力検査(5・6年)
4月から児童の身体に関するいろいろな検査を実施しています。
本日は、5・6年生が視力検査を行いました。
保健の先生が、わかりやすく方向を示す表示をしてくださいましたので、低学年のみなさんも安心です!!
避難訓練① ~じぶんのいのちはじぶんでまもる~
連休明けの5月6日(金)、2校時目に避難訓練を実施しました。
2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、現在まで、いわき市内ではたびたび地震が発生しています。現在の小学生たちは、大震災を知らない世代ですので、いつ・どこで・どんな災害にまきこまれるか、どのような行動をとればよいのか、訓練をとおして体験を積み重ね、いざというときに正しい行動ができるように育てていきたいと考えています。
今回は、地震により火災が発生した想定から、早く安全を確保するために、避難しながら経路を知ることを目的としました。
避難の前に、Zoomで、校長先生からお話をいただきました。
いのちの大切さ、そして「気づき、考え、行動する」ことの大切さをお話ししていただきました。
お さない
は しらない (か けない)
し ゃべらない
も どらない
児童のみなさんもよく知っている言葉ですね。
実際に守ることができましたか。
防火扉の通り方の体験も行いました。
「災害は忘れた頃にやってくる」
とよく言われます。
いのちは何にも代えがたい、一番大切なものです。
自分のいのちを自分で守れるように、今回の訓練を生かしてほしいと思っています。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631