こんなことがありました

出来事

6年生放射線教育を学ぶ

今日はあいにくの雨雨・・・校庭も寂しく感じます。心配・うーん

今日は6年生が放射線教育を学びました。会議・研修キラキラ

講師は医療創生大学の石川先生(元小学校長)です。にっこり

写真を見たり、体験を行ったりしながら放射線について学びました。会議・研修キラキラ

6年生は真剣に石川先生の話に耳を傾けていました。花丸

ほのぼの大休憩

今週最後の金曜日。興奮・ヤッター!ピース

天気も良く、大休憩は子どもたちは外で過ごす姿が多く見られました。グループ汗・焦る

その中で先生と談笑したり興奮・ヤッター!、いっしょに体を動かしたり急ぎとほのぼのとした時間を過ごす姿もありました。期待・ワクワクキラキラ

その姿は、とても良い温かい雰囲気を感じましたにっこり

また、来週の元気に登校しましょう!学校音楽

読み聞かせ会を行いました!

今日の昼休みに、図書ボランティアのご協力の下、「読み聞かせ会」を行い生ました。キラキラ

5年生が会に参加しました。音楽

図書ボランティア方々の読み方がとても上手で、役に入りきった読み聞かせ会で子どもたちも良い体験ができたと思います。本汗・焦る

子どもたちのためにいつもご協力してくださる図書ボランティアの皆様には感謝です。お辞儀キラキラ

ありがとうございました!キラキラ

体育・音楽・図工で技能アップ!

技能教科を取り組んでいる姿が見られたので紹介します。興奮・ヤッター!ピース

体育ではティーボールでバッティングの授業キラキラを、音楽では鍵盤ハーモニカの練習キラキラを、また、図工では釘をしっかり打つ練習キラキラを・・・上手になるようにがんばっている姿が多く見られました。にっこり花丸

いろいろな技術が身につき、上手になるよう見守っていきます!学校花丸

【体育急ぎ

【音楽音楽

【図工美術・図工

楽しく授業を行っています!

コロナウイルスも落ち着いてきている中、学校では以前できなかった授業も行っています。学校キラキラ

5年生では、調理実習を行ったり給食・食事、グループで集まって意見交換をしたりお知らせと行い、意欲的に取り組めています。キラキラ

とはいえ、もちろん感染予防には気をつけながら行っていきます。にっこりキラキラ

授業の様子をご覧下さい!花丸

【調理実習】

「先生、食べてください!」と持ってきてくれました。キラキラ

しっかりゆでであり、おいしくいただきました。給食・食事音楽

【国語の班別学習】

【ALTと外国語】

【外で元気にハードル走】

クラブ活動&卒業アルバム撮影!

今日は6校時にクラブ活動がありました。興奮・ヤッター!ピース

また6年生がクラブ活動の卒業アルバム撮影を行いました。ひらめき

担当の先生といっしょに各クラブで写真を撮りました。グループ

卒業アルバムの完成が楽しみですね!キラキラ

次回は委員会活動の写真撮影予定です。にっこり音楽

活動の様子もご覧下さい。期待・ワクワクキラキラ

5年生学年集会を行いました!

本日、3、4校時に5年生が学年集会(親子レク)を行いました。学校グループキラキラ

親子で楽しく、ボッチャや輪投げなどいろいろな体験をしました。興奮・ヤッター!汗・焦る

真剣に取り組む姿や笑顔で参加する姿など楽しく活動でしました。笑うキラキラ

協力してくださった保護者の皆様、公民館などの方々ありがとうございました!お辞儀キラキラ

活動の様子をご覧下さい。音楽

3年生防火教室を行いました!

今日は、3年生が勿来消防署職員をお招きし、「防火教室」を行いました。キラキラ

火事になる原因を模型を使って説明していただきました。にっこり

クイズに答えながら、火事には十分気をつけていく気持ちをもつことができました。ひらめき

良い経験ができました!グループ

たくさん学んでいます!

教室をまわってみると、各教室から元気な子どもたちの声が!お知らせ興奮・ヤッター!

先生といっしょにたくさん学んでいました。グループキラキラ

ALTの先生と外国語活動や図工での作品作り、理科での実践など各学年楽しそうに学んでいます。鉛筆音楽

授業の様子をご覧下さい。花丸

【外国語活動OK

【図工美術・図工

鑑賞も行っていました花丸

【理科理科・実験