こんなことがありました

出来事

道徳の研究授業を行いました!

今日は4年生で道徳の研究授業を行いました。グループ鉛筆キラキラ

登場人物の行動や言動等から、みんなで考えていました。音楽

あいさつの言葉にはどんなものがあり、どんな意味があるのかを考え、あいさつの大切さについて学んでいました。笑う花丸

今週もみんながんばりました!学校興奮・ヤッター!ピース

書き初めの練習

今日は4年生が体育館で「書き初め」の練習を行っていました。グループ

冬休みや3学期に清書提出となります。興奮・ヤッター!

先生の話を聞きながら、練習に励んでいました!花丸

6年生の活躍!

今日も寒い中、6年生がボランティア活動で校庭の落ち葉拾いを行ってくれました。学校キラキラ

寒い中、感謝です。お辞儀キラキラ

また、スキルアップタイムには「登校班子ども会」が行われ、2学期の登校班の様子をふり返り、反省を行いました。にっこりそこでも6年生が中心となり、1年生のお迎えや進行など取り組んでくれました。笑うOK

6年生のみなさん、いつもありがとうございます。興奮・ヤッター!ピース

話し合うって大事!

今日も天気が良く清々しい天気でした。晴れ

授業の様子を見てみると、低学年から話し合い活動を取り入れて授業を行っていました。グループ

自分の考えを伝えたり、友達の意見を認めたりと話し合うことは大切なことです。にっこりキラキラ

また、お互いの関わりの中で協調性も養われてきます。花丸

みんなで話し合う姿が見られました。笑う音楽

他のクラスではALTの先生と英語の授業や算数、体育など意欲的に取り組んでいました。興奮・ヤッター!了解

あゆみ学級もがんばっています!花丸

今日の植田小!

今日も寒い一日でした。疲れる・フラフラ

子どもたちは寒さに負けず、校庭で持久走の練習を行っていました。急ぎ

がんばっている姿はいいですね。

教室では、図工で作品作りをがんばっていた学年も!美術・図工

まだ、できあがった作品を鑑賞しているクラスも。音楽

友達の良かったところを伝えてあげましょう!興奮・ヤッター!OK

廊下には上手にかけた絵も飾られています。美術・図工

算数や書写などにも意欲的に取り組んでいます。鉛筆キラキラ

一生懸命がんばっている子どもたちをこれからも応援していきます!キラキラ

感謝!6年生ボランティア活動

今日から6年生がボランティアで校庭の落ち葉拾いを行ってくれています。学校キラキラ

週に2回、朝の活動で行ってくれるとのこと。グループ音楽

本校の校庭には多くの落ち葉があり、大変助かります。にっこり花丸

最上級生として、すばらしい活動です。花丸花丸花丸

寒い中、ありがとうございます!お辞儀キラキラ

風が強い一日でした!

今日から今週がスタートしました。キラキラ

天気は良かったのですが、風が強く感じました。衝撃・ガーン汗・焦る

大休憩はそんな風にも負けず元気に体を動かしていました!興奮・ヤッター!急ぎ

だんだん冬の寒さになってきました。体調管理をしっかり行っていきましょう!笑う了解

今日も先生といっしょに授業を一生懸命行っていました。鉛筆キラキラ

先生の黒板のめあてとあわせて、ノートにめあてを書いていました。しっかり授業に参加していますね。グループ音楽

【植田小美術館コーナー美術・図工

廊下には、版画の作品がたくさん飾られていました。

今学期も残りわずか・・・しっかり学期のまとめを行っていきましょう!にっこりひらめき

アンサンブルコンテストがんばりました!

12月12日(日)にアリオスにてアンサンブルコンテストが行われました。音楽

本校吹奏楽部から2チーム参加しましたグループ音楽

その内の1チームが「金賞キラキラ」で県大会出場を決めました!興奮・ヤッター!キラキラ

おめでとうございます!

2チームとも植田小らしさが出てすばらしい演奏だったと伺いました。OK花丸

これからもがんばってほしいと思います。にっこり音楽

今週もがんばりました!植田小!

今週も金曜日。学校キラキラ

週の締めくくりの日として植田小の子どもたちはがんばっている姿がたくさん見られました。興奮・ヤッター!キラキラ

集中して取り組んでいる姿キラキラ、歯を食いしばってがんばる姿キラキラ・・・たくさんの表情が見られました。笑う音楽

来週も植田小のがんばる姿を期待しています!花丸

授業の一コマを紹介します。グループ

花丸1年生】

花丸2年生】

花丸3年生】

花丸4年生】

花丸5年生】

花丸6年生】

今日もがんばっていました植田小!

大休憩の校庭晴れでは、元気に体を動かしている子どもたちの姿が多く見られました。グループ汗・焦る

先生とも楽しく活動すごしている子どもたちも!キラキラ

授業では集中して取り組んでいる学年が多かったです!鉛筆汗・焦る

けじめをもって授業に取り組むキラキラ、大休憩は元気に友達と楽しむキラキラ・・・メリハリをもった学校生活を送らせていきます。にっこり学校

授業の様子をご覧下さい。音楽

【理科の実験理科・実験

【算数の授業鉛筆

【音楽の授業音楽

【国語の授業本