こんなことがありました
算数(1年生・6年生)
1月27日(木)
1年生。色板を使って。
遊びながら、図形の性質に気づいていきます。
自分で操作して形ができることが嬉しくて。
6年生。算数。
学習のまとめの時期。2月には学力テストがあります。
友だちと教え合って。
隣の6年生。2つのコースに分かれて。自分で選んだコースで学習していました。
廊下には、6年生一人一人が自分で選んだ言葉を掲示。
図画工作(3年生)・体育(6年生)
1月26日(水)
3年生、図画工作。「ねん土 マイタウン」
空き箱やプリンカップ、紙粘土を使って。
カラフルな粘土は、3つの色(赤・黄・青)の色を混ぜて作りました。
三原色の組み合わせでできる色づくりも、楽しんでいました。
6年生。体育。縄跳びで体を温めて。
チーム対抗でソフトバレーボール。今日はルールを覚えました。
楽しくなってきたところでチャイム!残念。
続きは明日、木曜日!
廊下に、ジャージ回収ボックスが。
今週は、ご不要になったジャージの寄贈お願いしています。ご協力、お願いします。
凧あげ1年生
1月25日(火)
生活科で自分で作った凧あげ。
うまく凧をとばそうと、いろいろと試行錯誤。
友達と距離をとって。
5年生。算数。正八角形をかいてみよう。
どんな方法でかけるかを考えて。
隣の5年生。理科。
「人の誕生」について、学習したことを班ごとに発表しました。今日は、発表を聞いた感想を交流していました。
廊下には、校内書きぞめ会の書写の作品が。
4年生は国語の新しい単元に入ったところ。国語辞典をつかって言葉の意味調べ。
調べた言葉の意味をカードに書いて、掲示して。
感想をノートに書いて。書けたらタブレットで撮影して、先生に送って提出完了です。
隣の4年生。一日を振り返って、友達にしてもらった嬉しい出来事を文に表します。「感謝ノート」の取り組み。
友達のよさに気づくことで、自分のよさにも気づいていくことを目指します。
感染症対策のため、長縄はできませんが短縄を使って全児童、自分の記録に挑戦しています。
2月10日まで縄跳び記録会月間です。
かがやきタイム・5時間目の授業
1月19日(水)
水曜日はかがやきタイムがあります。各学級で、活動を決めて過ごす時間。
縄跳びに取り組んでいる学級。
ジャングルジムの5年生。男女仲良く。
ブランコにも5年生。
かがやきタイムを終えて。6年生は、友達の良いところの発表会。
隣の6年生は、卒業記念品を作製中。
写真立てを作ります。
4年生。「4年生 卒業の会」の話し合い。
隣の4年生は、漢字の学習。辞書を傍らに。
昨日の学習の内容は写真に撮っておき、電子黒板に提示して。
3年生は、タブレットを使って。
ローマ字で打って文書作成。1学期に覚えたローマ字の学習を生かして。
寒い日が続いていますが、子ども達、頑張っています。
始業式
1月11日(火)
今日は第3学期、始業式でした。
感染症予防のため、リモートで行いました。
2年生。書きぞめ。
今週は、校内書きぞめ週間です。低学年はフェルトペン、3~6年は習字セットを使います。準備をお願いします。
あすなろ学級。3学期のめあてをたてていました。
6年生は困りごと調べ。冬休み中、何か困ったことはなかったかな?
久しぶりの学校。友達や先生と顔を合わせて、嬉しそうでした。
4年生。答えをみんなで声を揃えて読んで。
1年生。音楽の時間。じゃんけん列車。
5年生、算数。
その隣では、トイレ工事。洋式のトイレの数を増やしています。
寒い一日でしたが、感染症対策もしっかり行っています。窓を開けて換気も行いながら暖房を使って。
3学期も、充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同、努めて参ります。
今年もよろしくお願いします。
2学期最後の日
12月23日(木)
終業式がありました。リモートで全校生の半分が体育館で。
半分の児童が教室で。
代表児童が2学期の思い出を話しました。
その後は教室で授業。
「家には午後4時までには帰る」など冬休みの過ごし方について先生からの話。
「冬休みの過ごし方」のお便りを今日、全校児童に配付しました。
宿題なども持ち帰ります。
学年だよりも持ち帰ります。
楽しかった2学期も、今日が最後の日。
先生から、2学期の頑張りについて一人一人にお話がありました。
友達の良いところを言葉で褒め合う活動をしていた学級。
友達と賞状を贈り合う活動をしていた学級も。
自分たちの成長を振り返る動画を見ていた学級も。
2学期もたくさんの子ども達の笑顔と頑張りを見ることができました。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
冬休みに向けて
12月22日(水)
5年生。
明後日から始まる冬休みの課題を確認していました。
問題集に名前を書いて。
どこまでやるか確認して持ち帰ります。
1年生も、冬休みに向けて。
冬休みの歯みがきカレンダーも持ち帰る準備。
昨日と今日でいろいろな学年でお楽しみ会をしていました。1年生のお楽しみ会。「だるまさんが寝ころんだ」
みんなが寝ころんでます。
こちらは5年生のお楽しみ会。風船バレー。
4年生。カルタ大会。誰が読み札を読むか、どんなルールにするか、子ども達で話し合いながら仲良く進めていました。
使ったカルタもみんなで手作りした「冬の楽しみカルタ」
こちらも4年生。「学級オリンピック」で紙飛行機を飛ばしていました。あまり飛ばなくてみんなで大笑い。
進行や審判、ルール説明やバックミュージックまで、子ども達で考えて進めることができていました。
片付けも協力して進んで行っていました。
子ども達の、良い姿、今日もたくさん見ることができました。
明日は第2学期終業式です。
2学期のまとめを頑張っています
12月21日(火)
2学期に覚えた「かけ算」を使ってクッキーの数を考えます。
答えを出すだけでなく自分の考えを説明できるところまで。
自分たちでどんどんペアやグループになって考えを話すことができていました。
隣の教室の2年生。算数の復習問題。
自分の担当の問題の答えをカードに書いて、黒板に貼って。それを見て自分たちで丸つけをしていました。
6年生の算数。宿題で、面積の求め方を考えてきました。
考えてきた求め方を友達に説明するためタブレットを使って、わかりやすく表そうとしていました。
隣の理科室の6年生。
「炭酸水の中に、二酸化炭素が入っているか確かめるにはどんな実験をすればわかるかな?」先生の問いかけに多くの子の手が挙がります。
先生の「誰か実験やってみたい人いる?」そんな呼びかけにも多くの子が進んで手を挙げます。
「先生、2学期の授業、ありがとうございました。」理科の先生の2学期最後の授業に、声をそろえてお礼を言うことができました。
子ども達、2学期のまとめを頑張っています。
読み聞かせ・総合的な学習の時間(4年生)
12月16日(木)
「読み聞かせの会」の方々が来てくださいました。
今年も たくさんの素敵な本に、出会うことができました。
ありがとうございました。
今年もお世話になりました。
4年生。
総合的な学習の時間。
3年生を迎えて、これまで学習したことを発表しました。
情報を伝えるだけでなく、聞く人に楽しんでもらえることも考えて発表していました。
3年生からの質問に答えています。
パビリオン形式なので、全員に分担があって活躍の場がありました。
聞き終わった3年生が、発表を聞いて良かったところを書いています。
お互いに、お礼を言いました。
片付けまでしっかり行う4年生。立派な姿が見られました。
登校班子ども会がありました
12月15日(水)
登校班ごとに集まって2学期の反省をしました。
「集合時刻に集まっているか」「並んで歩いているか」「道路の歩き方はどうか」「挨拶はできているか」など2学期の登校の様子を振り返りました。
5・6年生の登校班班長、副班長さんを中心に話し合いました。
2学期も残すところ1週間。これまでのように交通安全に気を付けて、登校班で仲良く元気に登校できるといいですね。
6校時。
6年生が体育でバスケットボール。
寒さも吹き飛ぶくらい熱のこもったゲームでした。応援も盛り上がっていました。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353