こんなことがありました
お掃除頑張っています。
12月14日(火)
縦割り班で行っているお掃除。昨日から新しい掃除場所になりました。
温かいお湯を準備して行っています。1年生の雑巾の絞り方を見守る6年生。
どの子もお掃除頑張っています。
12月13日(月)
持久走記録会の表彰がありました。記録賞の賞状は全員が持ち帰りました。
お子さんの頑張りを家庭でも褒めてあげてくださいね。
見学学習(4年生)
12月9日(木)
見学学習、4年生。
薄磯にある「いわき震災伝承みらい館」へ。
東日本大震災の時のいわきの状況や、その後の復興の様子を学習しました。
タッチパネルで震災時の避難生活をシミュレーションで学びました。
その後、三春町にある「コミュタン福島」へ。
ここでは、放射線のことや福島の環境のことについて学びました。
学級活動で、放射線について事前に学習していたことでますます理解が深まりました。
これからのことについても考えました。再生可能エネルギーや持続可能な開発目標(SDGs)について。
多くのことを友達と一緒に学びました。今後は、学習したことを自分なりにまとめたり、もっと調べてみたいことを追究したりしていく活動にはいります。
見学中の態度や話の聞き方がとても良かったと、お褒めの言葉を施設の方からいただきました。
PTA奉仕作業
12月4日(土)
PTA奉仕作業がありました。
窓や水回りのお掃除をしていただきました。
普段のお掃除では、できないような場所をお掃除していただきました。
校舎がとてもきれいになりました。
休日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。
持久走記録会
12月3日(金)
持久走記録会が行われました。
参加者全員、コースを完走することができました。低学年は800メートル、中学年は1000メートル、高学年は1500メートル。
この日に向けて、体育の時間、朝、大休憩と日々、練習に励んできました。
見守りのお手伝いをしてくださった母の会の皆様、ありがとうございました。
沿道や校庭で、励ましのエールを送っていただき、保護者の皆様、ありがとうございました。
どの子もベストを尽くすことができた持久走記録会となりました。
持久走記録会に向けて(6年生)
12月2日(木)
6年生、持久走記録会に向けて。
前日の大雨で、コースにはたくさんの枯葉や泥が。
コースの整地を行ってくれました。
自分たちで、明日3日(金)の持久走記録会を成功させようと頑張っています。
理科・図工(6年生)
11月25日(木)
6年生、理科。ハンドルを回すと電気が発生。
光電池でも発電を。
自分たちでも、電気をつくることができることがわかりました。
「このキーワードの言葉を使って、今日の学習でわかったことを自分の言葉で書いてみよう。」
理科室の隣では6年2組。電動糸のこぎりを使って一枚の板から小物づくり。
丁寧に紙やすりをかけている子もいました。
6年生、学習発表会の鼓笛の写真を見ています。
今日から個人面談。
6年生の保護者の皆様、理科室わきに飾られている写真もぜひご覧ください。
見学学習(2年生)
11月24日(水)
2年生、見学学習出発。
いわき石炭化石館「ほるる」へ。
事前にインターネットを使って調べたことを思い出しながら見学しました。
「ほるる」見学後は、湯本駅から電車に乗っていわき駅を目指します。
電車に乗って。
ラトブにあるいわき総合図書館に到着。
絵本の読み聞かせをしてもらって、このあと学校へバスで帰ります。
ユネスコ出前講座(6年生)
11月18日(木)
いわきユネスコ協会の小野浩先生と田中勝哲先生をお迎えしました。
ユネスコ憲章前文をもとに、持続可能な社会の創り手として、自分たちにできことについて考えました。
放射線教育(5年生)
11月17日(水)
医療創生大学の石川哲夫先生による放射線教育がありました。
修学旅行③(6年生)
楽しみにしていた仙台うみの杜水族館。
この後は全員でイルカショーを鑑賞します。
順調に、予定通り進んでいます。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353