出来事
明日は運動会
5時間目には、5・6年生が、運動会の会場準備を行いました。
運動会当日は、危険ですので遊具は使わないようお願いします。
また、外トイレは体育館脇となっています。
体育館を休憩場所として開放いたします。
写真左の正面玄関は運動会用具の出し入れのため使うことはできません。
写真右側の東側入り口を利用願います。3つの入り口のうち、中央の入り口をご利用願います。
駐輪場はこちらを予定しています。児童昇降口に向かって左側の車止めの内側となります。
暗くなってきましたが、会場の状態を少しでもよくしようと職員が整備に取り組んでいます。
なお、明日の運動会実施の最終判断については、朝6時にお知らせいたします。
教室訪問から
3年1組は国語、3年2組は社会科の学習に取り組んでいました。
4年1組は社会科。今と昔の湯本町の様子の違いについて考えていました。
4年2組は図工で、のこぎりにチャレンジしていました。
5年1組は家庭科、5年2組は算数の学習に取り組んでいます。
6年1組は国語の学習中です。資料を使いながら新聞作りを行っていました。
6年2組は、外国語で給食のメニューについて考えていました。
朝の様子
明日は運動会。運動着持ち帰りのため、今日の子ども達は私服で過ごしています。
気持ちが盛り上がっているからでしょうか。いつもの朝より活発な動きが見られました。
鼓笛隊の指揮者も動きの最終確認を行っていました。
始業後は、各教室で静かに学習や読書に取り組んでいました。
教室訪問から
1年生はどの学級も図工に取り組んでいました。
1年1組です。
1年2組です。
1年3組です。
1年3組には「くじらぐも」学習成果が掲示してありました。
4年1組の理科と4年2組の算数の学習の様子です。
3年2組は外国語の学習中、3年1組のロッカーには国語の学習の関係図書がたくさん積まれていました。
2年1組の絵が貼り出されていました。
運動会練習
今日も全体練習が行われました。
代表としての役割を持っている子ども達のしっかりした態度が見られました。
整列の姿勢がよい子ども達も見られます。
今日の大玉転がしは赤組の勝ち。本番が楽しみになってきました。
全体練習終了後のふれあい活動の時間は、紅白リレーの練習が行われました。
ふれあい活動終了後、リレーの選手も応援をしていた子ども達も、元気に教室に戻りました。
朝の様子
今朝は5・6年生が短距離走を行っていました。
ラジオ体操の音楽が鳴り始め、みんなでラジオ体操を行ってから教室に戻りました。
今日は読書タイムでした。
アーノルド=ローベルの本を読む子ども達が多く見られます。
教室訪問から
2年1組。転校してしまうお友達のお別れ会が行われていました。
2年2組では、完成した絵を、子ども達が嬉しそうに見せてくれました。
4年1組の国語の学習の様子です。
4年2組の算数の様子です。
1年1組の図工、1年3組の国語の様子です。国語は「くじらぐも」の学習に入っています。
6年1組の算数、6年2組の書写の学習の様子です。
6年2組の絵も完成してきています。
ふれあい活動
運動会練習から引き続きのふれあい活動。久しぶりに思いっきり活動しました。
カラーコーンを使っての一発芸。「ハロウィン」だそうです。
5年生女子は、クモの周りに集まっていました。そして、蝶を追いかける1年生。
ススキにキノコ。秋も深まってきました。
ドッジボールに取り組む姿も多く見られました。
1年生も自分たちでコートを作ったり、ルールを話し合ったりしています。
4、5年生のドッジボールに一人で参加している元気な1年生。
担任の先生とも楽しく過ごすことができました。
運動会全体練習
今日は、校庭で、2回目の全体練習が行われました。万歳のお手本のようなすばらしい姿勢の子を見つけました。
今年取り入れた、全校での団体競技練習の様子です。
残念ながら赤組は負けてしまったのですが、整列や取り組みの姿勢はすばらしかったです。
朝の様子
校庭整地の様子と、さはこ学級の子ども達の落ち葉はきの様子です。
落ち葉はきのご褒美に、最後にちょっただけ楽しんでしまいました。
1、2年生朝のラジオ体操の様子です。
今日はにこにこチェックの日でもありました。
各学級の担当の子ども達が責任を持って頑張っています。
教室訪問から
2年1組は、お別れ会の準備をしていました。折り紙で様々なものを作っています。
写真はスマホだそうです。
2年2組は算数の学習を行っていました。
3年1組は算数でコンパスを使っ様々な形を書く学習、2組は図工で釘打ちの学習を行っていました。
4年1組は国語、4年2組は理科の学習中でした。
5年2組は英語の学習中です。市教育委員会からの授業参観が行われる中、道案内の学習が行われています。
5年1組では絵を描く会の作品に取り組んでいました。
6年生は1組、2組ともに算数の学習に取り組んでいました。
1年2組は算数の学習に取り組んでいました。
1年1組、3組は書写の学習中です。カタカナに取り組んでいます。
朝の様子
昨日の雨で校庭の状況がよくありません。
運動会の全体練習ができるように、職員が校庭の水を吸い取っています。
ふれあい活動
今日も図書館が賑わっていました。
右の写真は2年2組教室の後ろの様子ですが、「お手紙」の学習をしてから、作者のアーノルド・ローベルの本を借りる子ども達が増えたようです。嬉しいことです。
学級新聞作りをしたり、鼓笛の練習をしたりする姿も見られました。
校庭は使えなかったのですが、なわとびで楽しむ姿も見られます。なんと、背面あやとびです。
最近、卵を持ったカマキリもよく見られます。
教室訪問から
3年1組国語の学習。「すがたをかえる大豆」について考えていました。
絵を描く会の作品も完成していました。
3年2組は算数で、円の中心を見つける活動を行っていました。
4年1組の社会科、4年2組の算数科の学習の様子です。
5年1組の理科、5年2組の算数科の学習の様子です。
朝の様子
朝までの雨で、校庭が使えませんでした。
6年生は体育館で運動会に向けての練習に取り組んでいました。誓いの言葉の練習も行っています。
ラジオ体操の時間。1年2組が、パッと中庭に出てきて、元気に体操を行っていました。
屋内でも元気な姿が見られます。
ラジオ体操の後は、今日も静かに朝の活動に取り組んでいました。
さはこ1組・2組は、今月の歌の最中でした。
ふれあい活動
明日はメディアコントロールデー。
図書委員会からの呼びかけで、図書館が大変賑わっていました。
これまでに見たことが無いような行列になっていました。
この時間に、トイレのサンダルを揃えてくれていた子ども達もいます。エライ。
教室訪問から
2年1組は、運動会に向けての決意を絵と文章で表していました。
さはこ学級は、自立活動で跳び箱に頑張りを見せていました。
3年1組の算数です。
3年2組も算数です。
2年2組は国語。先週から、自分の考えを言葉にする力グンと伸びたようです。
1年3組は算数。しっかり発言する姿が見られました。
1年1組、2組は、国語で頑張っていました。
朝の様子
6年生は、体育館で運動会に向けての練習に取り組んでいました。
各学級での朝の活動の様子です。
ドリル学習や読書に取り組む学級が多く見られました。
4年1組黒板にはこんなメッセージが。
10月10日はメディアコントロールデー
10月10日は、メディアコントロールデーです。
「0」が二つつくので、いつもの2倍頑張りましょうか。
今日の昼の放送の時間に、図書委員会からメディアコントロールデーに向けてのお知らせがありました。
取り組みを進めるために、メディアコントロールデーの前の日に本を借りた人に、しおりをプレゼントしますというお知らせです。
明日、9日はしおりがもらえる日です。「すてきな一冊」「心をときめかせる一冊」が図書室で待っていますとのことです。お家の方からも一声かけて頂けるとありがたく思います。
教室訪問から
5年2組の社会科と3年1組国語科の学習の様子です。
4年1組理科、4年2組算数科の学習の様子です。
5時間目は、運動会全体練習の予定でしたが、雨天のため体育館で代表児童の動きの確認、各学級ではラジオ体操や種目の確認などが行われていました。
今日の右側歩行です。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp