出来事
教室訪問から
2年2組算数、4年1組音楽の学習の様子です。
4年1組は、民謡「会津磐梯山」を鑑賞していました。
4年2組の算数は、図形の復習を行っていました。
5年1組、6年2組も算数の学習中でした。
1年生も3学級ともに算数の学習中でした。引き算に取り組んでいます。
2年1組は図工。楽しそうに版画の構想を練っているところでした。
3年生は体育館でマット運動の学習を行っています。 後転に取り組んでいるところでした。
朝の様子
植物の世話をする子ども達の様子です。
持久走記録会は延期となりましたが、朝から走る6年生の姿が見られました。
室内で過ごす子ども達の姿です。今日はにこにこチェックの日でもありました。
持久走記録会は延期です
湯本一小保護者様へ
本日予定しておりました持久走記録会ですが、 天気予報では小雨となっており、子ども達の健康と天候・ 気温等を考慮し、27日(金)に延期といたします。
また、PTAの奉仕作業週間は予定通り実施いたしますが、 曜日等の変更は可能です。
急な連絡となりましたが、 保護者様の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
湯本第一小学校長 佐藤哲哉
教室訪問から
3年1組、3年2組ともに、図工の学習中でした。
ゴムを使って動く作品です。
5年1組社会科、6年1組算数の学習の様子です。
6年2組理科。プログラミングについて考えていました。
2年1組の窓にあった作品です。
2年2組には、子ども達が校内で見つけた、かけざんの場面が掲示されていました。
4年生は、社会福祉協議会の方を講師に、ボランティアについて学んでいました。
ふれあい活動
2校時終了のチャイムが鳴って、真っ先に校庭を走り出したのは、さはこ学級の子ども達でした。
2年生は、元気にまちたんけんに出かけていきました。
保護者の皆様が支援してくださっています。ありがとうございます。
朝の様子
チューリップに水をあげる1年生。5年担任の先生もパンジーに水をあげています。
朝の持久走を終え、仲良く教室に戻ります。
教室でカードに記録する子ども達もいます。
明日、11月25日は持久走記録会
11月25日(水)は持久走記録会です。
冷え込んだ朝でしたが、今日の朝の時間にも、前日練習に取り組む元気な子ども達の姿が見られました。
記録会開催予定時刻は以下のとおりです。(あくまで目安です。)
〇1年生 9:00~ 9:20
〇2年生 9:25~ 9:45
〇3年生 9:50~10:15
〇4年生 10:20~10:45
〇5年生 10:50~11:20
〇6年生 11:25~11:55
★ 本日、当日朝に提出頂く、「持久走記録会参加承諾書」を子ども達に配布いたしました。
朝の健康観察を行った上で、忘れずに提出をお願いいたします。
★ 体育館脇駐車場は、準備運動等で使用するため利用できません。
PTA奉仕作業週間とも重なっており、駐車場の不足が予想されます。
徒歩や自転車での来校等、節車にご協力をお願いいたします。
近隣施設、私有地、路上駐車等で迷惑をかけることが無いよう、よろしくお願いいたします。
学校訪問
本日は、いわき市教育委員会の先生方をはじめとする多くの先生方が来校し、子ども達の授業の様子を見てくださいました。
5年2組社会科。工業に関する、消費者と生産者の関係について考えました。
3年2組算数。2.8という小数を、様々な表し方で説明する学習を行いました。
4年1組理科。空気をあたためたり冷やしたりした時の、体積の変化について考えました。
4年2組国語。自分なりの慣用句辞典を作る学習を行いました。
さはこ学級は自立活動。いろいろな動きを身につけたり、考えを表現したりする活動を行いました。
1年3組国語。自動車の「しごと」と「つくり」を読み取りカードにまとめました。
1年2組算数。14-8の計算の仕方を考えました。
3年1組音楽。チャチャチャのリズムうちを楽しみました。
4年1組社会。湯本のまちづくりやこれに関わる人の思いなどについて学びました。
5年1組学級活動。バランスよく食事を食べることについて考えました。
6年1組道徳。「手品師」という話から「誠実な生き方」について考えました。
6年2組理科。電気を効率よく使うための工夫について考えました。
1年1組学級活動。「おたのしみかい」をすることについて話し合いを行いました。
2年2組算数。答えが同じでも式が違う問題から「1つ分の数」と「いくつ分」について考えました。
2年1組音楽。リズムうちを楽しんだり「そりすべり」の曲の音色について考えたりしました。
5年2組理科。「物が水に溶ける」とはどういうことなのか考えました。
朝の様子
パンジーの世話をする1年生。「今日は雨だからお水をあげなくてもいいんだよ。」そんな声が聞こえてきました。
今朝一番で校庭に出て、一人黙々と走っていた4年生です。
今日は大勢のお客さんが来校するということで頑張ってくれた子ども達の姿です。
お出かけアリオス
お出かけアリオスの事業で、6年生が和楽器の演奏を鑑賞しました。
クイズなども交えて頂きながら和楽器の理解を深めるとともに、子ども達になじみのある人気曲なども演奏して頂き、大変有意義な時間を過ごすことができました。
ふれ合い活動
明日はメディアコントロールデー。図書館担当の先生からも、呼びかけがあり、ふれ合い活動の時間は図書館が賑わっていました。
厚い本「ハリーポッター」にチャレンジする2年生がいました。すばらしいことです。
なわとび、だるまさんが転んだなどで楽しむ姿も見られました。
教室訪問から
2年生は、火曜日の「まちたんけん」についての話し合いを行っていました。
2年生教室、図工作品もきれいです。
3年1組算数、3年2組外国語活動の学習の様子です。
4年1組算数、4年2組国語の学習の様子です。
5年1組の社会科では、付箋を使って考えを整理していました。
1年生は3学級とも、紙粘土を使っていろいろなでこぼこを写し取る活動を行っていました。
不思議な形、面白い形を見つけてとても楽しそうでした。
朝の様子
今朝は、4年生がパンジーの植え替えを行っていました。
持久走記録会が、25日(水)に迫ってきました。
走るスピードを上げて朝の練習に取り組む子ども達も見られます。
ドレイク先生もスピードを上げ、子ども達を引っ張ってくれています。
校庭を走り終えても、まだまだ元気が残っている子ども達もいました。
教室に戻ると、サッと気持ちを切り替えて朝の学習や読書に取り組む子ども達の姿です。
1年1組の朝の活動の様子です。
みんなの時間
先週から、みんなの時間に縦割り班での活動が行われています。
1年生から6年生が班ごとに一緒になり、みんなで話し合って決めた遊びに取り組みます。
6年生が、1年生を活動場所まで案内します。
フルーツバスケットなどで楽しむ班です。
「だるまさんが転んだ」や「けいどろ」などの遊びも行われています。
体育館でも活動が行われ楽しいひとときを過ごしました。
教室訪問から
2年1組は図工の学習中、これから作る物に期待がいっぱいの様子でした。
2年2組は、かけ算九九の4の段に取り組んでいるところです。
1年2組は算数の学習中。1年生展示コーナーには、算数の立体に関する展示物が置かれていました。
4年2組の算数の様子と、廊下に飾られ始めた図工作品です。
5年生の体育学習の様子です。
朝の様子
久しぶりに、学校上空を通過するジェット機を見ました。
1、2年生は昨日植え替えたパンジーに水やりをしています。
今朝の校庭も大変賑わっていました。
2年生は、元気なかけ声をあげてから走り出しました。
今朝は、にこにこチェックの日でもありました。
ふれあい活動
ふれ合い活動の時間に、読書感想文コンクール、税の書道コンクールの賞状伝達を行いました。
校庭脇の花壇では、アサガオがまだ元気に咲いています。
ふれあい活動終了のチャイムが鳴りました。
元気に教室に戻る1年生。「タッチ」とか「競走」などと言いながら昇降口に向かって駆けていきました。
さはこ1組。マラソンカードや、国語の作品を嬉しそうに見せてくれました。
教室訪問から
今日から、校内LANの工事が入っています。市の事業で、3月までに各学級に電子黒板やタブレットが配置されます。
3年1組は算数の学習で、重さを数字であらわすことに取り組んでいました。
3年2組の書写の学習の様子です。
4年1組も書写に取り組んでいました。
4年1組で見つけたビンゴカード。ちょっと楽しみな取り組みです。
作品の後ろ側にあった素敵な世界も見つけました。
5年生掲示板には、宿泊活動の感想が掲示されていました。
5年2組の社会科、工業製品の海外生産について考えていました。
5年1組は英語科、6年2組は算数の学習中です。
6年1組は理科のテスト中でした。廊下には読書ビンゴの取り組みが掲示されています。
4年2組は、コンピュータ室での学習中です。プログラミングで正三角形を書くことに取り組んでいる子ども達もいました。
朝の様子
6年生がパンジーの植え替え作業を行っていました。
体育部の先生は、子ども達が走る場所の整地をしています。
そして、今日一番に校庭を走り出したのは、さはこ学級の子ども達でした。頑張っています。
校庭周辺の木々の色づきが、日々変化していくのを感じます。
走り終えて教室に戻った子ども達は、記録カードに記入をしています。
4年生は朝の学習に取り組んでいました。
さはこ1組は、身振り手振りを加えて今月の歌に取り組んでいました。
さはこ2組では、3年生の朝の会の進行を、6年生が手伝ってあげていました。
教室訪問から
2年生は、来週行う、まちたんけんに向けての話し合いを行っているところでした。
5年1組は社会科の学習中です。丁寧に書かれたノートを見つけました。
5年2組は理科の学習中で、ミョウバンを水に溶かした時の変化について考えていました。
1年1組は算数の学習中です。立体図形を紙に写し取って絵にする活動を行っていました。
1年2組も算数で、引き算について考えていました。
1年3組の算数は、立体図形を、見ないで手で触ってどんな形なのか伝える学習を行っていました。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp