出来事
保護者の皆様 ありがとうございました
7月7日(水)は、3年生と保護者を対象に、第1回高校説明会を開きました。その後、修学旅行についても説明を行いました。保護者の皆様には、ご多用のところご参加をいただき、ありがとうございました。
今回は学科のバランスをとって5つの県立高校にお声かけさせていただき、各校の校長先生や教頭先生から直接その高校の魅力を説明していただきました。ご協力に感謝申し上げます。
進路実現に向けて本格的に考えていくきっかけにしていってほしいと思います。
1・2年生、あおぞら学級、たいよう学級は、授業参観、学級懇談を行いました。特に、1・2年生については、分散型の授業参観にご協力をいただきました。重ねて感謝申し上げます。
==PTA役員会を行いました==
同日、夕方、PTA役員会を行いました。学校の様子を理解していただくと共に、今後の学校行事、PTA行事について協議しました。コロナ禍でも健康・安全に配慮しながらできることをやっていければ、という考えのもと、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
水泳の授業が始まりました
学校のプールの準備が整い、今週から、体育の授業では、プールに入って水泳の学習をしています。
【 ウォーミングアップをして 】
【この日はクロールやばた足の練習です】
気温と水温等をみながら、安全に十分配慮して進めていきます。準備等よろしくお願い致します。
吹奏楽部・中体連県大会激励会を行いました
7月2日(金)午後には、吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部と中体連県大会に出場する運動部への激励会を行いました。
【気持ちの入った演奏をする吹奏楽部】
吹奏楽部が演奏するのは「ルーマニア民族舞曲」
6曲からなるこの演目は、それぞれが豊かな色彩とハーモニー、リズムで彩られ、繊細かつスケール感の大きい曲です。吹奏楽部の迫力ある演奏に、生徒たちは聴き入っていました。「くじけそうになったときもあったけれど、あきらめずに頑張ってきました。悔いのないように演奏したい」という部長の挨拶通り、演奏会では、これまでの練習の成果を十二分に発揮し、大いに楽しんでほしいと思います。
県大会へ出場するソフトテニス男子団体、水泳と体操の個人種目の皆さんも頑張ってほしいと思います。
【 表彰伝達を受ける市中体連で入賞した生徒たち 】
関係機関と連携して
7月2日(金)は総合的な学習の時間で、いわき市役所及び経済体験体験施設Elem(エリム)の皆様にお世話になって授業を行いました。
1学年は、郷土学習として、「住みよいいわき、常磐地区をつくる」をテーマに学習を進めています。今回は、市役所財政部施設マネジメント課の方々のコーディネートで様々なゲストティーチャーの講話から多角的に考える学習を実施しました。
まず、全体で、いわき市の現状と課題、将来の人口や財政の見通しについて学びました。
その次に、「観光」「災害」「福祉」「交通」をテーマに市役所各部署で働いている職員の方々からそれぞれの大切さと現状について学びました。生徒は自分が興味・関心の高いものを3つ選び受講しました。
【「災害」をテーマに説明を受けています】
【「福祉」について、生徒に考えてほしい視点を提供してくださっています】
生徒たちはこうした説明と考えるヒントをもとに、住みやすい地域、多くの人と交流できる地域をつくるにはどうしたらよいか、これから、本格的に調べたり、考えていったりしていきます。
2年生は、経済体験施設Elemでの活動が、コロナ禍で中止となったため、施設の先生方に学校へおいでいたく「出前授業」を行いました。
【くじを引いて、仮の職業や年収、家族構成などを決めます】
【 自分は、どんな条件の中で、どんな暮らしをしていくのか・・・ 】
【まさしく計算機を片手に「家計」のやりくりを考えます】
【先生方のアドバイスを受けたり、友達と相談しながら、1人1人が家計が黒字になるように考えています】
「(家計を)考えるのって難しい」「ラーメンを食べたい(外食したい)」「お金が足りない!」と四苦八苦しながら取り組んでいました。
このあと、Elemの先生方が生徒の家計簿を持ち帰り、改めて検算をしてくださいます。結果が楽しみです。
6月終盤も充実しています
先週は期末テストがあり、現在は、その反省、学習の改善に取り組んでいます。その中で、3年生は、今週月曜日28日に実力テストを実施しました。やはり、受験生。試験範囲が異なることを自覚し、目標をもって準備し、テストに向かっている生徒が増えているように伺えます。
【 実力テストに取り組む3年生 】
2年生は、技術の栽培の学習で毎日のように作物の手入れを行っています。朝や昼休み、放課後、自分から作物の様子を見に行って、除草作業や追肥をしています。自分で観察し、判断して行動する。新しい学習指導要領でも求められている大切な資質・能力です。作物の生長が楽しみのようです。収穫も少しずつ始まっています。最後まで手を入れ続けてほしいです。
【 作物の手入れをする2年生 】
【 中には背丈ほど大きく成長したキュウリを育てる生徒もいます 】
吹奏楽部です。吹奏楽部は、今週末7月3日(土)に県吹奏楽コンクールいわき支部大会に参加します。いよいよ、その最終仕上げの段階に入ってきました。
【全体演奏の前に楽器ごとの音程合わせ(チューニング)をする部員たち この活動を入念に行うことで全体の音がきれいにそろいます】
7月1日(木)にはステージリハーサルを行い、演奏会に臨みます。保護者の皆様にもご協力いただいております。深く感謝申し上げます。
第1回学校評議員会を開きました
6月23日(水)、第1回学校評議員会を開催しました。昨年度はコロナ禍で書面開催でしたが、今年度は、評議員の皆様のご理解とご協力のもと、感染対策を十分とりながら開催することができました。
会議では、学校、園が抱える人づくりの課題や不登校の問題、GIGAスクールへの対応、地域の危険箇所(自然災害、交通事故)の改善など、様々なご意見、ご提言をいただくことができました。おかげさまで、大変有意義な時間となりました。
また、学区の特性から、湯本第三幼稚園、湯本第三
小学校、湯本第二中学校の合同で開催しています。同じ地域の子供たちを地域ぐるみで一緒に育てていこうとする温かく熱心な皆様に囲まれていることを改めて感じたひとときでした。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
生徒会各専門委員会が開かれました
6月25日(金)、放課後に、生徒会の各専門委員会が開かれました。各委員会とも、1学期の反省をしたり、活動を改善するためにどうしたらよいか考えたりしていました。
【 放送委員会 曜日ごとに昼休みの放送メニューを立て、工夫して実施してきました。その反省をしています。 】
【 給食委員会 感染症対策を徹底しながら、手早く準備をするためには? 4校時終了から10分で「いただきます」ができるクラスが増えています。 】
【6月も終わりが近づいています
生徒昇降口前の紫陽花がきれいです】
夏の環境整備が進んでいます
期末テストが無事終わり、生徒は1学期の学習や生活の反省とまとめに入っています。さらに、夏休みに向けて計画作りが始まります。学校では、暑くなるであろう夏に向けて環境整備や準備が進んでいます。
プールの清掃が進み、
遂に、水が張られました。
水温が上がるのを待っています。
生徒昇降口前の中庭を用務員さんお二人が丁寧に整えてくださっています。
春の桜といい、夏のサツキや松の緑といい、落ち着いた環境になっています。
校舎の中を中心にスクール・サポート・スタッフ(略してSSS)の方が感染症対策の消毒や清掃作業をしてくださっています。
こうした方々のおかげで、学びやすい環境がつくられています。用務員の方々、スクール・サポート・スタッフの方に改めて感謝申し上げます。
==こちらは校舎の中です==
昨年度から準備が始まったGIGAスクール構想。
【タブレットの充電器兼保管庫です】
教室に設置された保管庫に、GIGAスクール構想で導入されたタブレット型パソコンが配備されました。通信回線や機器の最終準備が整い次第、活用できます。
期末テストが始まりました
6月23日(水)、24日(木)の2日間は期末テストです。1日目は国語からスタート。みな一生懸命に取り組んでいます。
【 初めての期末テスト 1年生 】
【 集中して頑張っています 】
【 こちらは3年生 やはり受験生 教室に入ると、他の学年より緊張感の高さを感じます 】
時間を大切に学習に取り組んでいます
今週は、23日(水)、24日(木)に期末テストを控えています。生徒たちは、昼休みを自学自習の時間として勉強に取り組んでいます。
【 3年生はもちろん 】
【 2年生も 】
【 1年生も 】
しっかり取り組んでいます。
1学年の先生の話では、「教師が指示をしなくても、自分たちで学習に取りかかる心がけ、習慣ができている」とのこと。
今、自分は(自分たちは)何をすべきか自覚して行動する、ということはとても大切です。学力も向上していくことが期待できます。
時間を意識する、という点では、教室にある電子黒板の時刻表示が一役買っているようです。いつでも使えるように、また、目に入るように配置しているので、日常的に生徒が目を向けています。自己管理能力の基本につながっていると考えられます。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町
上浅貝103番地の2
TEL 0246-42-2376
FAX 0246-42-2416
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |